サロマ湖はホタテガイを何枚育ててくれるか? 閉鎖性海域における持続的二枚貝養殖漁業 / 門谷茂 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細北海道のサロマ湖では、限られた空間で飼育養殖されるホタテガイやマガキなどの二枚貝の持続的生産を確保するため、地元のサロマ湖養殖漁業協同組合が独自に養殖許容量を設定する全国的にも先進的な取り組みを継続している。10年にわたる毎月の環境モニタリングのデータを集約し、「サロマ湖はホタテガイを何枚育ててくれるのか?」を検証する。将来を見据えたこの取り組みは、SDGsの課題「海...
|
元気な漁村 海を守り、にぎやかに暮らす / 水口憲哉 【本】
価格:2,200 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細子どものにぎわいと相互扶助をキーワードに、全国の漁村の未来を見通す。魚が減った、漁業は大変だ、水産業の先行きはない、と言われている。これは間違っている。全国の元気な漁村には元気な理由(わけ)がある。「本書で取り上げる漁業センサスでの漁業地区、すなわち漁村の多くは、自然村そのものである。江戸時代から「元気な漁村」のまとまりは変わっていない。変化する漁村の中に、昔からある...
|
日本漁業の真実 ちくま新書 / 濱田武士 【新書】
価格:924 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細国境紛争・資源管理・TPP問題・地域衰退・就労者の激減…。漁業は現代日本を象徴する「課題先進産業」である。いまや漁獲量はピーク時の半分以下になり、約40年間で漁業就業者は3分の1にまで減っている。縮小し続ける日本の漁業に、なにが起きているのか?本書は、漁業の歴史とデータを紐解きながら、その現状と問題点を大胆に描きだす。知られざる日本漁業の全貌を明かす決定版!目次&nb...
|
新編漁業法詳解 増補5訂版 / 金田禎之 【本】
価格:10,890 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細漁業法と関係の深い水協法、水産資源保護法、TAC法等の水産法令の他、関連する法律・政省令・告示・通達、多数の判例と行政解釈を収録。水産行政担当者、漁業協同組合、漁業者向けに編纂した法令実務解説書の決定版。目次 : 第1編 総説/ 第2編 漁業権/ 第3編 漁業調整及び取締り/ 第4編 漁業調整委員会/ 第5編 内水面漁業/ 第6編 指定漁業/ 第7...
|
市民参加による浅場の順応的管理 水産学シリーズ / 瀬戸雅文 【全集・双書】
価格:3,190 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明浅場の環境変動や生態系の複雑性、漁業者の減少や高齢化、市民の環境保全に対する意識の高揚など、社会情勢の様々な変化を前提とした「浅場づくり」の考え方について概説。さらに、浅場における順応的管理の将来像を洞察する。〈瀬戸雅文〉福井県立大学海洋生物資源学部所属...
|
いのちをつなぐ海のものがたり 未来に続く、いのちの循環 / 矢田勝美 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「魚は海におると思うな、山におると思え」漁師の家に生まれたイラストレーターが描いた、海で働く人たちの、ドキュメンタリー。山が豊かになれば、海に魚が還ってくる。祈りをこめて、漁師は山に木を植えに行く。海と生きる漁師を描いた、私たちの、いのちをつなぐものがたり。目次 : 第1章 私は「ネコ」である(魚好きを「ネコ」とよぶ)/ 第2章 魚は海におると思う...
|
海からいただく日本のおかず(全3巻セット) / 大日本水産会魚食普及推進センター 【全集・双書】
価格:7,920 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
漁業・養殖業生産統計年報 令和4年 / 農林統計協会 【本】
価格:4,840 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 調査結果の概要(漁業・養殖業生産量/ 海面漁業/ 海面養殖業/ 内水面漁業/ 内水面養殖業)/ 2 統計表(総括表/ 海面漁業の部/ 海面養殖業の部/ 内水面漁業・養殖業の部/ 漁業・養殖業水域別生産統計(令和4年)の部...
|
読んで効くタウリンのはなし / 国際タウリン研究会 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細栄養ドリンクのCMで名前だけはお馴染みの「タウリン」。生命の進化に関わったこと、肌の保湿や生活習慣病の改善などに役立つこと…。名前だけは知っているけど、効果はあまり知られていないタウリンの歴史から最先端の情報までを第一線の研究者、総勢11名が詳しく解説!目次 : 第1章 タウリンとは(タウリンってどんな物質?/ タウリンは生命の誕生・進化と密接に関...
|
沿岸漁獲物の高品質化 短期蓄養と流通システム 水産学シリーズ / 福田裕 【全集・双書】
価格:3,960 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 魚類の生理生化学的変化に及ぼす環境要因およびストレスの影響(魚類の個体および細胞レベルのストレス反応/ 魚類のエネルギー代謝に及ぼす水温および飢餓の影響)/ 2 漁獲物の短期蓄養による品質向上(漁獲および蓄養による生化学的変化と品質/ アジ・サバ類の蓄養による刺身商材化/ ヒラメの低温処理による高品質化)/ 3 短期蓄養による貝類、イ...
|
塩辛・くさや・かつお節 水産発酵食品の製法と旨味 増補 / 藤井建夫 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明魚介類を原料とする発酵食品のうち、塩辛、くさや、しょっつる、馴れずし、糠漬け、かつお節を取り上げ、製造に関与する微生物の種類等を解説。またこれら発酵食品の伝統技法に含まれる科学的意味を考察する。92年刊の増補。〈藤井建夫〉1943年京都市生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。東京水産大学食品生産学科教授。農学博士。専門は食品微生物学。著書に「イカの栄養・機能成...
|
海に生きる 本州最西端・下関の漁業密着ルポ / 長周新聞社取材班 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
水産科学と水産政策 現場と政策の乖離を埋めるために必要な研究とは E-水産学シリーズ / 牧野光琢 【全集・双書】
価格:4,950 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細水産科学は水圏の物理・化学や生物、生態学などの基礎科学的側面とともに、日本の食料安全保障と海洋生態系保全に関する実学的・応用科学の側面をも有している。本書は、そのような水産科学の学際性・多様性、そして実業界との緊密な関係を反映し、資源学、生態学、海洋学、経済学、政策学など、幅広い研究分野の専門家のみならず、漁業者や国・自治体、実業界、業界団体(漁業のみならず洋上風力発...
|
概説 改正漁業法 2018年改正漁業法の要旨と漁業制度の変遷 / 小松正之 【本】
価格:3,740 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2018年改正漁業法の要旨、概要のほか、江戸時代の漁業制度由来の「明治漁業法」、昭和の「漁業法」など漁業制度の歴史と水産政策の変遷を丁寧に検証・解説。漁獲可能量による管理と個別割り当てを基本とする資源管理方式を導入し、漁業権における優先順位制を廃止して新規参入を促すなどの評価される点と、水産資源を「国民の共有財産」とせず公的管理の徹底が十分でないなど、今後の課題につい...
|
真珠研究の今を伝える PartII / 渡部終五 【本】
価格:4,510 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細人をひきつけてやまない真珠の輝き。その輝きはどのようにして生み出されるのか。真珠の光学特性、真珠層形成メカニズムの解明をはじめ、良質な真珠貝の生産、病気対策、真珠収穫後の貝肉・貝殻の再利用など持続可能な真珠生産のための方途を、真珠研究の第一人者たちがまとめた最新情報。オールカラー。I ゲノム解析の進展 1章 海洋生物研究におけるゲノム解析研究と展望(佐藤矩行)2 章 ...
|
サンゴ 知られざる世界 / 山城秀之 【本】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細驚きと発見にあふれたサンゴの世界。造礁サンゴと宝石サンゴの美しい写真とわかりやすい解説。目次 : 第1部 サンゴの基礎知識(サンゴの疑問Q&A/ サンゴの生物学/ サンゴの生活)/ 第2部 サンゴの種類(代表的なサンゴ)/ 第3部 サンゴと多彩な生き物たち(サンゴと共に生きる/ サンゴを殺す生き物)/ 第4部 サンゴ礁と地球環境(サンゴ礁のでき方/...
|
明石海峡魚景色・・・あれから三十五年 / 鷲尾圭司 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
サンゴの白化 失われるサンゴ礁の海とそのメカニズム / 中村崇 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細なぜ白化は起きるのか?サンゴ礁保全にかかる課題とは?海洋温暖化が止まらない、人間の活動がサンゴを死滅させる。人間とサンゴの共生を続けるには。目次 : 1章 サンゴの基礎知識/ 2章 造礁サンゴの種類と生態/ 3章 なぜサンゴは白化するのか/ 4章 サンゴの大規模白化現象/ 5章 サンゴは貴重な生物/ 6章 サンゴ礁と人間社会のかかわり...
|
おいしい魚ずかん / WILLこども知育研究所 【絵本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細魚は、すき?魚は、生きもので、食べもの。これからもいっしょに生きていくために。これからもおいしく食べるために。魚のことをよく知ろう!目次 : おもしろい!おいしい!魚・生きもの22(マダイ/ ブリ/ サンマ/ マイワシ/ マアジ/ クロマグロ/ サケ/ カツオ ほか)/ 海の中では、いろんな魚がつながり合って生きている/ 日本は、たくさんのしゅるい...
|
海洋高校生たちのまちおこし コンブとサカナで地方創生 / 渡邉憲一 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細海洋高校の生徒たちが、実習を通して地元糸魚川に元気を与えていく。マコンブを使ったうどん、ヒラメを燻製にした生ハム、シロサケから抽出した魚醤油。高校生たちは、自分たちで育てた海産物から、多くの人気商品を開発し、地域に大きな利益をもたらしている。「海の力で地域を元気に!」をテーマに、地元企業や自治体の協力を得ながら、笑顔あふれる高校生たちのまちおこしの様子をいきいきと描く...
|
改訂 魚類の栄養と飼料 / 渡辺武 【本】
価格:7,700 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明飼料などに関する研究の進展は著しく、また、環境に優しい飼料が要求されることにより新たな段階に入った。魚粉代替原料の研究、持続可能な魚類養殖に不可欠な飼料の開発など、魚類の栄養と養魚飼料に関する最新情報を収録。〔初版のタイトル:新水産学全集 14〕〈渡邉武〉1938年生まれ。東京大学大学院農学研究科博士課程修了。東京水産大学名誉教授...
|
東京湾の環境とアサリ漁業40年 / 柿野純 【本】
価格:4,400 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 干潟におけるアサリ漁業とノリ養殖業の変遷/ 第2章 青潮と出水によって痛めつけられるアサリ/ 第3章 ハマグリは何故東京湾で生き残れなかったのか/ 第4章 アサリの天敵/ 第5章 アサリの冬季減耗/ 第6章 漁場におけるアサリの成長と生残の特性/ 第7章 アサリの増殖/ 第8章 東京湾の環境変化と健全な生態系の重要性/ 特別寄稿(...
|
捨てられる魚たち 「未利用魚」から生まれた奇跡の灰干し弁当ものがたり / 梛木春幸 【本】
価格:1,430 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細【読んだらきっと涙する!感動の実話!】あなたは「未利用魚」を知っていますか?これは、漁師さんたちがとった魚のうち、市場に出回らずに捨てられてしまう魚のことです。FAO(国際連合食糧農業機関)が2020年に出した報告書によると、世界でおよそ3割もの魚が捨てられているといわれています。捨てられる理由はさまざまですが、なかには人がおいしく食べられるのに、「見た目が悪い」「知...
|
日本産水産物のグローバル商品化 その戦略と技術 水産学シリーズ / 木村郁夫 【全集・双書】
価格:3,960 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明国際的な水産物需要高のなか、豊富なサンマ資源をモデルに日本水産物のグローバル商材化を図り、新規市場への輸出事業化の活路を探る...
|
ゆかいな魚たち フグ、ハリセンボン、カワハギ、アイゴ、ハオコゼ、ゴンズイ / 福井歩 【絵本】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細図鑑とは違い、泳いでいる生きた魚たちの可愛らしい動きや表情をカメラマンならではのタイミングで捉えた写真集。海に親しみ、楽しく、釣りや観察をしてもらうために、かわいいけれど、気をつけたい魚たちを中心に集めました。写真は全て生きた魚で、よりユニークで愛らしく、さまざまな表情を見せてくれます。身近な海でこんな魚が泳いでいるんだ!という発見につながります。簡単な言葉で魚の説明...
|
【中古】恐るべき養殖魚 奇形魚はなぜ発生するか?!/合同出版/八竹昭夫(単行本)
価格:285 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:VALUE BOOKS
レビュー件数:0 レビュー平均:0
◆◆◆カバーなし。図書館リサイクル本です。印押しがあります。管理シールなど貼ってあります。全体的に汚れがあります。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 八竹昭夫 出版社名 合同出版 発売日 1987年11月01日 ISBN 978477260029...
|
スマート水産業の大研究 人工衛星の漁場探索から一本釣りロボットまで 楽しい調べ学習シリーズ / 和田雅昭 【辞書・辞典】
価格:3,850 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 水産業の現状と課題(日本の漁業の歴史と生産量の推移/ とりすぎや環境の変化で魚が減少/ 漁業就業者の減少、高齢化/ 世界では魚の消費量が増加/ 世界の水産資源は大きく減少/ 日本にとっての水産業の重要性/ 水産資源管理の取り組み/ スマート水産業で課題解決へ)/ 第2章 スマート水産業・さまざまな技術(水産資源管理1 漁業情報のデ...
|
水辺の生き物を飼おう!ザリガニ・カニ・オタマジャクシ・ウーパールーパー・カメ コツがまるわかり!生き物の飼いかた / 足立区生物園 【図鑑】
価格:3,300 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : ザリガニの飼いかた(ザリガニを飼ってみよう/ ザリガニの飼育の準備をしよう ほか)/ カニの飼いかた(カニを飼ってみよう/ カニの飼育の準備をしよう ほか)/ オタマジャクシの飼いかた(オタマジャクシを飼ってみよう/ オタマジャクシの飼育の準備をしよう ほか)/ ウーパールーパーの飼いかた(ウーパールーパーを飼ってみよう/ ウーパールーパ...
|
捕鯨史 クジラをめぐる国際問題の理解のために / 辻信一 【本】
価格:16,280 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細わが国の捕鯨の歴史を軸に、ヨーロッパやアメリカなどにおける捕鯨の歴史も紹介。本質的理解へ広範な視座から検討。捕鯨がどのように発展し、人々の生活といかなる関わりをもってきたのか。目次 : 序章 わが国捕鯨の沿革/ 第1章 古代から中世における捕鯨/ 第2章 古式捕鯨の概要/ 第3章 各地域の古式捕鯨の発展/ 第4章 古式捕鯨の終焉/ 第5章 アメリカ...
|
魚卵 魚介類の塩蔵品 海からいただく日本のおかず / 大日本水産会魚食普及推進センター 【全集・双書】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ユネスコの無形文化遺産として世界的に高い注目を浴びる「和食」のなかでも、日本人が昔から工夫をこらして魚介類を保存加工してきた食品であり、日常的に食べられている、干物、かまぼこ、魚卵。日本人が、肉や乳製品をたくさん食べるようになったのは、第二次世界大戦後のこと。四方を海洋にかこまれた日本では、伝統的に、海からとれる魚介類が、米や野菜とならぶ重要な「おかず」でした。この本...
|