震災を語り継ぐ 関東大震災の記録と東日本大震災の記憶 / 石井正己 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細東日本大震災から12年、関東大震災から100年。記憶を風化させず記録をよみがえらせる。哀話や美談ではなく、あの時の状況と心情がつづられた文章の数々。「震災を語り継ぐ」ための方法をもとめて…目次 : 1 震災・復興と福島・岩手・宮城—民話の力(原発事故と昔話—今、梁川の昔話を語ること/ 地域の言葉で語ること—心を癒...
|
宮本常一講演選集 移動する民衆 5 旅と観光 / 宮本常一 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細生涯、最も多くの時間をフィールドワークに費やし、旅に学んだ宮本常一には、旅と観光に関する講演が多い。観光誘致の前に、ゆるぎない美しい村をつくろうと山古志の人びとに説いた「活気ある村をつくるために」、観光は地域づくりであり、文化教育であると、熱海の人びとに語った「熱海の観光政策を考える」、若者たちにすべての発見は野にあると励ました「あるく・みる・きく・考える」、また日本...
|
宮本常一とあるいた昭和の日本 6 中国四国3 あるくみるきく双書 / 田村善次郎 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明民俗学者・宮本常一が監修した幻の月刊誌『あるくみるきく』を地域別・テーマ別に編んだ昭和日本の風土記集。6は、倉吉、佐田岬半島、瀬戸内ほかを掲載...
|
富士サンゲージング 日本一の開運ご来光 / 太陽系太 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本一のご来光は富士山にあり!ご来光と富士山そしてダイヤモンド富士の写真を撮り続けてきた太陽系太の最新フォトブック。輝く日輪と富士山がもたらす不思議な写真は、見るだけで数々の奇跡や幸運体験をもたらしていると話題です!富士と太陽が織りなす自然の神秘的な写真たちが、観る人すべてに特別な体験を与えてくれることでしょう。〇富士サンゲージング写真春分夏至秋分冬至、四季折々のダイ...
|
境界 怪異の民俗学 / 小松和彦 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細“怪異”の発生する根源的・多義的な領域。民俗学の古典のみならず幅広い分野から重要論考を精選、日本文化の多様さ・奥深さを知るテーマ別アンソロジー。目次 : 1 総論(記号と境界(山口昌男)/ 妖怪のトポロジー(宮田登))/ 2 境界の場所(四つ辻とあの世(高取正男)/ 厠考—異界としての厠(飯島吉晴)/ 辻についての一考察(笹本正治)/ ...
|
インディジナス 先住民に学ぶ人類学 / 金子遊 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細地球破壊まで進んだ人類は、土地の力と結びついた土着民や先住民“インディジナス・ピープル”から、何を学ぶことができるのか。人類学への歴史的な批評を試みた画期的な論集。目次 : 第1章 インディジナスに学ぶ(ゾミアの遊動民—映画『森のムラブリ』をめぐる旅)/ 第2章 人類学への批評(生命と非生命のダンス—インゴルドに関するエセー...
|
みたい!しりたい!しらべたい!日本の地獄・極楽なんでも図鑑 2 地獄ってどんなところ? / 松尾恒一 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細生きているあいだに罪をおかした人がおとされる八大地獄のようすをくわしく紹介。日本人の地獄のイメージや、鬼が登場する祭り、絵にかかれた地獄についてもしることができます。目次 : 日本人の地獄のイメージ/ 八大地獄めぐり/ 鬼が登場する祭り/ 絵にかかれた地...
|
猿蟹合戦の源流、桃太郎の真実 東アジアから読み解く五大昔話 / 斧原孝守 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本で語り継がれる昔話はどこで誕生したのか?五大昔話のルーツをさぐる。「猿蟹合戦」「桃太郎」「舌切り雀」「かちかち山」「花咲か爺」に登場するキャラクターや物語の構成、話の背景を、日本各地に伝わる類話や東アジアの諸民族に伝わる類話と比較。異同を明らかにし、誕生の源を検討する。目次 : 第1章 猿と蟹はなぜ争うのか?/ 第2章 「猿蟹合戦」は、どこで生...
|
日本人の住まい / E.S.モース 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
宮本常一とあるいた昭和の日本 23 漆・柿渋と木工 あるくみるきく双書 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細阿波半田の塗師、宮城県鳴子の漆かき、越前大野の木地屋と塗師、各地の柿渋屋、南会津の太鼓屋など、伝統工芸を受継いできた人々を訪ねる。目次 : 山の自然を必要とする人々—奈良県吉野郡大塔村/ うるし風土記 阿波半田—消えた漆器産地を訪ねて/ 漆かき見聞記/ 太鼓胴覚書—南会津の胴掘り職人たち/ 菓木の王者柿にきく...
|
私の日本地図 15 宮本常一著作集別集 / 宮本常一 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明八学会連合の対馬調査と壱岐への旅は、離島の振興にとりくむ始まりの旅にもなった…。対馬へ5回、壱岐へ4回の渡島の見聞をまとめた記録。〔同友館 1967?1976年刊の再刊...
|
国際理解に役立つ 世界の衣食住 8 世界の学校 / 小松義夫 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明食べもの、住まい、衣服はその国の文化や歴史、風土や天候を物語っている。衣食住から多くの国を理解し、交流のきっかけとなるようまとめる。8では世界中の国々の、小学生の生活を紹介...
|
妖怪ウォッチおり紙付 にっぽんの図鑑 小学館の子ども図鑑プレNEO / 藤森裕治 【図鑑】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細うるしぬりのおわん、見たことはある?「うるし」は英語で「Japan(=にっぽんの意味)」というんだって!神社にあるこま犬。ひとつは口をあけ、ひとつは口をとじているよ。右足をあげているのは、お金を招く縁起物のまねき猫。挨拶・年中行事・神様と妖怪・縁起物・和食・和装・伝承遊び・祭り・伝統芸能・日本一・「和」と平和。「すごい!にっぽん」を83テーマ集めました。 にっぽんの文...
|
ビジュアルでわかる世界ファッションの歴史 くつ / ヘレン・レイノルズ 【図鑑】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 革袋から流行ファッションまで/ さまざまな素材/ 形のうつりかわり/ じょうぶなくつ底を求めて/ 背が高くなるくつ/ ヒールあれこれ/ 留め具いろいろ/ 今も昔もサンダル/ 勝敗を決めるくつ/ アートの世界/ ブーツをはいた男性/ 女性とブーツ/ テクノロジーの進...
|
続・黒潮文明論: 海の民の遙かなる旅 / 稲村公望 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細奄美・徳之島生まれの著者が探究する日本の基層!黒潮とその大自然と、そのなかで生きる人間が作り出す文化と伝統には味と力があることが明かされる。黒潮が洗う島々の風俗、文化、言語、食などとともに、元総務省政策統括官、元日本郵政公社常務理事などを歴任した著者が、黒潮に洗われる島々、そして日本国家を守るために職を賭して郵政民営化に反対する理由も開示され、新自由主義の闇の一端を言...
|
フルーツ・ハンター 果物をめぐる冒険とビジネス / アダム・リース ゴウルナー 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明【マコースラン・ファースト・ブック賞】果物をめぐる冒険と歴史、果物ビジネスの可能性、果物の魅力に取り憑かれた奇人変人たち…。世界中のめずらしい果物を紹介しつつ、果物と人間とのかかわりを幅広い視点からとらえる。〈アダム・リース・ゴウルナー〉カナダのジャーナリスト。『ニューヨーク・タイムズ』『グルメ』等に寄稿している...
|
描かれる地獄 語られる地獄 / 田村正彦 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
ユーラシア農耕史 5 農耕の変遷と環境問題 / 佐藤洋一郎(植物遺伝学) 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明様々な研究分野の第一人者が、ユーラシアの農耕・人びと・環境のこれまでとこれからを解き明かす。5は、東西ユーラシアの農耕の知恵を紹介しながら、現代農業のあり方に警鐘を鳴らし、持続可能な農耕の姿を提唱する...
|
ほろ酔いの村 超過密社会の不平等と平等 / 篠原徹 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細主食はビール!エチオピアの山上の村、人類学者が出会ったのはほろ酔いで勤勉で、とってもケチな人々—。貧富の差が生まれる近代社会以前の姿をとどめる、コンソ民族誌の集大成。目次 : 第1章 山の上に住む、ほろ酔いの人びと/ 第2章 畑の中の墓標/ 第3章 不毛の大地を耕し段々畑を作る/ 第4章 屋根の上の土器/ 第5章 土器と市場の生態学/ ...
|
鬼 怪異の民俗学 / 小松和彦 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細あの恐ろしい存在はどこから来たのか?民俗学の古典のみならず幅広い分野から重要論考を精選、日本文化の多様さ・奥深さを知るテーマ別アンソロジー。目次 : 1 総論(春来る鬼/ 春来る鬼—秋田にのこる奇習 ほか)/ 2 鬼の文学史(酒呑童子異聞(抄)/ 「酒天童子」考 ほか)/ 3 鬼の歴史(鬼の子孫の一解釈—宗教社会学的考察/ ...
|
狙われた身体 病いと妖怪とジェンダー / 安井眞奈美 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本の民間説話や絵画に現れる妖怪や怪異現象は、病気や身体への侵襲など、さまざまな形で私たちを襲ってくる「敵」として描かれたものが数多くある。歴史的に「弱いもの」とみなされがちだった女性のからだ、痛みや苦しみをうける人々の姿を巡る、民俗学とジェンダーから読み解く画期的身体論。目次 : 第1章 「見えない敵」を可視化する/ 第2章 狙われる身体/ 第3...
|
宮本常一とあるいた昭和の日本 22 けもの風土記 あるくみるきく双書 / 田村善次郎 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細猿と苦闘し猿まわし復活させた村崎義正、猪から山村を守った山口の猟師田熊秋人、熊を追い山脈を伝い信州秋山郷まで渡った阿仁マタギ、野生と共に生きる技と作法を聞く。人と野生が共存する原点がここにある。目次 : 一枚の写真から—印旛沼のほとり/ 仕込み場滞在記—周防猿まわしの会とともに/ けもの風土記1—猪/ けもの風土...
|
妖怪文化研究の最前線 妖怪文化叢書 / 小松和彦 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明近代芸能における狸のイメージ、琵琶をめぐる怪異の物語、縁切榎の由来…。民俗学・歴史学・国文学などさまざまな分野の研究者たちが、怪異・妖怪研究における最新の成果を紹介する。〈小松和彦〉1947年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。国際日本文化研究センター教授、総合研究大学院大学教授。専門は文化人類学、民俗学。著書に「妖怪文化入門」など...
|
知っておきたい和食の文化 / 佐藤洋一郎 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本人と外国人にとっての和食はどう違うのか?江戸時代の人々はどのような料理を食べていたのか?鯨食は日本の伝統文化なのか?そもそも和食って何?…「和食文化」を学ぶ羅針盤。伝統的な日本の食文化を「和食文化」と定義し、様々な謎や疑問について、歴史や材料など多角的に探り、文化を守る取り組みも紹介する。目次 : 和食の空間・和食のいろいろ(外から見た和食/ ...
|
路傍の庚申塔 生活のなかの信仰 民衆宗教を探る / 芦田正次郎 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細いまもなお人びとの生活のなかに生きている庚申信仰を、東京を中心とする関東地方の種々な庚申塔を紹介しながら、懇切にわかりやすく解説した庚申信仰への道しるべ。目次 : 第1章 庚申塔—石仏とは(猿や鶏が彫られている石仏を探す/ 庚申塔のふるさと—中国道教の庚申信仰)/ 第2章 日本へ渡来した「庚申」(道教の日本渡来/ 庚申と宗教...
|
宮本常一講演選集 講義1 6 日本文化の形成 / 宮本常一 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本文化の源流を探求することは宮本常一の終生のテーマであった。古代アジアの稲作は日本列島にどのようにしてもたらされ広がっていったのか。焼畑と狩猟はどのような関係があるのか。竪穴の暮らしはいつまで続いたのか…。生涯にわたる膨大なフィールドワークの裏付けのもとに、考古学・歴史学・民族学などの知見を織り込みながら若者に縦横無尽に語った講義「日本文化の形成」。本巻はその前半を...
|
縄文ルネサンス 現代社会が発見する新しい縄文 / 古谷嘉章 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細21世紀に入り縄文文化への一般の人々の関心が高まっている。縄文ファンの活動は、考古学者の予想を超えて拡大し、多様化している。そうした「知らなかった縄文文化(のモノ)に、気づかなかった価値を見出し、現代社会に生きる私たちの生活に活かす、多種多様な文化現象」を「縄文ルネサンス」と名づけ、積極的に評価・肯定する熱論。目次 : 第1章 土の中から出てきた縄...
|
ビジュアル日本の住まいの歴史 1 古代(縄文時代〜平安時代) / 小泉和子 【図鑑】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 縄文時代/ 2 弥生時代/ 3 古墳時代/ 4 奈良時代/ 5 平安時代/ 6 村の住まい・都市の住まい/ 7 古代のくら...
|
山口昌男の手紙 文化人類学者と編集者の四十年 / 大塚信一 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明抜群の行動力と旺盛な好奇心で世界中を駆け巡り、知的挑発者として20世紀後半の人文学や芸術に決定的な影響を及ぼした稀代のトリックスター、山口昌男との40年にわたる交流の光と陰を、80余通の手紙と回想で綴る。〈山口昌男〉1931年北海道生まれ。日本民族学会会長。東京外国語大学名誉教授。〈大塚信一〉1939年東京生まれ。岩波書店代表取締役社長を務めた。つくば伝統民家研究会代...
|
オセアニアの今 伝統文化とグローバル化 / 山本真鳥 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 序章 オークランド芸術祭の現代劇/ 第1章 脱植民地化と文化の創造/ 第2章 ラグビー!ラグビー!/ 第3章 文化としてのタトゥー/ 第4章 サモアのお金、ファイン・マットの謎/ 第5章 オセアニアのお金の話/ 第6章 航海術の復興/ 第7章 日本に建ったサモアの家/ 第8章 2本の『モアナ』映画/ 第9章 『ファミリーツリー』とハワイの...
|