【中古】現代日本社会論 戦後史から現在を読む30章/旬報社/渡辺治(単行本)
価格:1,636 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:VALUE BOOKS
レビュー件数:0 レビュー平均:0
◆◆◆全体的に汚れがあります。全体的に日焼けがあります。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 渡辺治 出版社名 旬報社 発売日 1996年04月05日 ISBN 978484510431...
|
【中古】生活文化論 住まいと食の文化とその周辺/源流社/植田啓司(単行本)
価格:838 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:VALUE BOOKS
レビュー件数:0 レビュー平均:0
◆◆◆全体的に汚れがあります。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 植田啓司、坪郷英彦 出版社名 源流社 発売日 1993年11月12日 ISBN 978477399309...
|
マディバ・マジック ネルソン・マンデラが選んだ子どもたちのためのアフリカ民話 / ネルソン・マンデラ 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細『マディバ・マジック』はアフリカで大事に語りつがれてきた民話をたくさん集めた、宝箱のような一冊です。「マディバ」や「タタ」の愛称で南アフリカの人々に親しまれた、ノーベル平和賞受賞者で元南アフリカ共和国大統領のネルソン・マンデラ(1918‐2013)さんがお話を選びました。世界の子どもたちや大人たちに、この本を通じてアフリカに親しんでもらえればという祈りがこめられていま...
|
世界の伝統文化・風習レファレンスブック / 日外アソシエーツ 【辞書・辞典】
価格:10,780 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細世界の伝統文化・風習に関するレファレンスブック。1990(平成2)年から2022(令和4)年5月までに日本国内で刊行された、世界の伝統文化・風習、衣食住、行事・暦、信仰、王室・旗章・紋章、芸術文化、遊戯・競技、言語・文字に関する参考図書を網羅。年表、索引、事典、辞典、ハンドブック、図鑑・図集など1,628点を収録。様々な角度から検索できるよう、書名、著編者名、地域名・...
|
図解大事典 日本の都市伝説 絶叫!怪異!…全124話 / 朝里樹 【本】
価格:1,540 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細絶叫!怪異!…全124話。目次 : 第1章 街をさまよう呪いの怨霊(車を押す老婆/ 傘の女/ まりつき少女 ほか)/ 第2章 学校にうごめく呪いの絶叫(ゾンビ看護師/ 間宮麗子/ 真ん中の怪 ほか)/ 第3章 家につきまとう呪いの呪縛(隙間女/ 小指のない老婆/ おかむろ ほか...
|
伝承遊び考 1 絵かき遊び考 / 加古里子 (かこさとし) 【全集・双書】
価格:7,150 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明【梓会出版文化賞(第24回)】【日本児童文学学会賞(第33回)】著者が50年以上にわたって収集した伝承遊びを豊富な図版資料や遊びにともなう唱え言葉、歌とともに紹介。1では、「へのへのもへじ」など10万点以上の絵かき遊びを図と歌詞の両面から分析し、子どもの姿を探ります。〈加古里子〉1926年福井県生まれ。東京大学工学部卒業。絵本作家。テレビニュースキャスター、東京大学・...
|
妖怪学とは何か 井上円了精選 講談社学術文庫 / 井上円了 【文庫】
価格:1,177 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細明治の哲学者にして宗教家・井上円了は、「妖怪学」の創始者でもあった。コックリ、天狗、狐憑きから西瓜の幽霊まで、全国の妖怪事象を蒐集しつつ、御一新の世になお蔓延る迷信を打破せんとした奇特な学者を突き動かしたものとは何だったのか。「妖怪学講義録」「おばけの正体」など、円了妖怪学のエッセンスを独自に精選した、唯一無二のアンソロジー!目次 : 妖怪談/ 妖...
|
聖なる森の伝説 柳田国男の移住開拓史 / 新部正樹 【本】
価格:1,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本人の神の源流を遡る。柳田国男の研究の軌跡を辿ることで、日本人の原像である山の民(移住開拓民)における山の神信仰を明らかにする。目次 : 第1章 聖なる森の起源/ 第2章 第二次の聖なる森の誕生/ 第3章 柳田国男がとりあげた各地の聖なる森/ 第4章 聖なる森の祖霊/ 第5章 『海上の道』の移住開拓史/ 最終...
|
運は秒で開ける あなたが最短で開運できる最強の方法! / 小坂達也 【本】
価格:1,650 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目に見えないパワー・法則を味方につける。運が開ける人、開けない人の見分け方とは?あなたは「運」が良い人?悪い人?運の良い人が必ず持つ「あるもの」とは?悩みの原因はたったの3つ…等々。目次 : 第1章 運は秒で開ける!/ 第2章 開運の準備/ 第3章 運を秒で開く極意識/ 第4章 悩み解決の極意/ 第5章 矛盾を乗り越える極意/ 第6章 悩み解決の極...
|
先住・少数民族の言語保持と教育 カナダ・イヌイットの現実と未来 / 長谷川瑞穂 【本】
価格:4,950 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : カナダの先住民とイヌイット/ イヌイットの歴史/ カナダの多文化主義と問題点/ ヌナブト準州成立以前のイヌイットの教育/ ヌナブト準州の教育と法/ イヌイット語の現状/ イカルイトでの調査の概要とアンケート分析/ インタビュー調査と参与観察/ ヌナブト準州の教育とイヌイット語保持を阻む要因/ 教育とイヌイット社会の問題/ ほかの先住民言語...
|
(仮)ウクライナ女性が教える美しく前向きに生きる30のルール 美人大国・ウクライナ女性の衣食住と恋愛・結婚のすべて / カテリーナ 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
世界の文化遺産になった日本の伝統「風流踊」 1 東北・関東・甲信越 / 日本の伝統風流踊制作委員会 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ユネスコ「無形文化遺産」の代表一戻表に記載された「風流踊」。その土地の歴史や風土を反映し、古くから伝承されてきた、日本各地の「風流踊」を取り上げ、由来や踊りの流れ、衣装、道具などを、わかりやすく解説します。この本では、東北地方、関東・甲信越地方に伝わる15の風流踊を取り上げています。目次 : 「風流踊」ってなに?/ 毛馬内の盆踊(秋田県鹿角市)/ ...
|
一番大吉! おみくじのフォークロア あじあブックス / 中村公一 【全集・双書】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明王朝の運命を占った皇帝のくじ、足利将軍を決めたくじ、近松門左衛門創作のくじ、明清小説に登場するくじなど、日・中・韓の歴史を彩った「おみくじ」の謎に迫る。〈中村公一〉1943年横浜市生まれ。早稲田大学大学院博士課程東洋美術史専攻単位取得退学。財団法人小原流・出版事業部長を経て、現在フリーで著述活動を行う。著書に「中国の花ことば」ほか...
|
蟲虫双紙 ちいさなイノチのファンタジア / 福井栄一 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細昆虫ばかりがムシじゃない。クモやムカデ、ミミズやカエルもムシはムシ。偉そうに気取っては見せてもニンゲン様だって、所詮はムシの端くれ。そんな曲者ぞろいが、天地を舞台に大活躍。ムズムズ、モゾモゾ、ワクワクする、物語の標本箱。目次 : 無脚の章(なめくじ—蛞蝓/ かたつむり—蝸牛 ほか)/ 四脚の章(いもり—井守/ か...
|
日本民謡事典(全3巻) 3冊セット / 竹内勉 【辞書・辞典】
価格:26,400 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
「龍使い」になれる本 人生を変える聖なる知恵 サンマーク文庫 / 大杉日香理 【文庫】
価格:990 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細あなたを幸せに導く「聖なる存在」のすべて。龍は、私たちの成長と発展を望み、後押ししてくれる存在です。その龍とともに、世のため人のため自分を生かしながら共存共栄していく関係を築ける人が「龍使い」です。「龍使い」として「龍の背に乗った状態」になると、それまでの何倍もの速さで物事が展開し、願いがかなっていきます。本書では、「龍とはどんな存在なのか?」ということから「龍に好か...
|
あさごはんで世界いっしゅう / アリス・b・マッギンティ 【本】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細おはよう!世界のこどもたちは、どんなあさごはんをたべているのかな?日本ではなっとうをたべて、ブラジルではミルクたっぷりのコーヒーをのむよ!きみは、どんなあさごはんをたべてる?世界12か国をめぐりながら世界のあさごはんをみてみよう...
|
日本人とくじら 歴史と文化 生活文化史選書 / 小松正之 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細調査研究を目的とした捕鯨へと縮小し、また過激な保護運動についての報道は、記憶に新しい。「日本人とくじら」を改めて検証するため、全国行脚をした著者の記録。目次 : 序章 日本を取り巻く捕鯨環境/ くじら年表/ くじら探訪 西日本編/ くじら食探訪/ コラム/ くじら探訪 東日本...
|
日本人とオオカミ 世界でも特異なその関係と歴史 生活文化史選書 / 栗栖健 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1部 篠原踊(口上に込めた祈り/ シカ・イノシシ)/ 第2部 神から凶獣へ(原始時代/ 古代/ 秦氏と稲荷 ほか)/ 第3部 オオカミがいたころ(山の生活/ 見た人/ 根付け ほか...
|
周易の研究 音占いから陰陽占いへ / 古賀登 【本】
価格:3,300 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細殷・周文化交代期に生まれた易は〓筮(ちょうぜい)して出た数を音律にして瞽師(こし)に聴かせ、瞽師が想起した印象を王が占断する“音占い”であった。春秋時代に至り王朝の権威を回復するために生まれた易が陰陽二爻を組み合わせた八卦・六十四卦による“陰陽占い”である。その「周易」は戦国時代以降、人生論から宇宙論におよぶ壮大な中国固有の哲学体系へと変貌する。目次 :&n...
|
暦入門 暦のすべて 生活文化史選書 / 渡辺敏夫 【全集・双書】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細暦によって下される日や方位の吉凶は百害あって一利なし?われわれの生活に今なお欠かせないものである暦。その仕組みと一般的知識を分かりやすく解説した名著の復刊。目次 : 暦法編(序論/ 暦に使われる人工的周期/ 太陽暦/ 太陰暦/ 太陰太陽暦法/ 現行暦の欠点と暦の改良/ 紀年法)/ 暦書編(暦書概説/ 干・支 五行説/ 祝日/ 年中行事/ 雑節/ 暦...
|
一生使える「クレーム対応」の教科書 対面 & 非対面、どんな難題もスッキリ解決 / 山本幸美 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細あらゆる業種・職種の人から「喜びの声」続出!正しいステップさえ踏めば、お客さまは必ず「あなたのファン」に変わります—。間違いが許されない初期対応から納得をいただく終盤対応まで、ニューノーマル時代に求められる必須スキルを一挙公開。目次 : 第1章 どんな難題も解決できる!クレーム対応の基本&大原則/ 第2章 もう間違えない!クレーム対応を...
|
こいのぼりくんのさんぽ はじめての行事えほん / すとうあさえ 【絵本】
価格:1,155 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細いいないいな、おそらのさんぽ。巻末に行事のミニ解説つき...
|
忍者学大全 / 山田雄司 【本】
価格:8,250 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細忍者のすべてが、ここにある。忍者の修行法から忍者マンガまで、多様な角度から考察した、忍者・忍術学の研究集成。目次 : 第1部 忍者の虚実(忍術書を読み解く/ 忍者文学から忍者映画まで/ 現代忍者)/ 第2部 忍者の科学と技術(医学・薬学・食/ 火術/ 武具/ 築城と忍者)/ 第3部 忍者の実像を探る(合戦戦略と忍者/ 伊賀者の成立と各地の忍び/ 公...
|
出産環境の民俗学 “第三次お産革命”にむけて / 安井眞奈美 【本】
価格:3,520 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「安全な出産」を支えるのは、だれか?病院出産は、ほんとうに安全か?かつては自宅出産が当たり前、いまではほぼ九九%が病院出産。ところが安全を求めた結果のはずの病院出産が危うくなっているのは、どうしたわけか。そもそも女性が求める出産とはどういうものか。これまで出産を支えてきた産婆・助産婦・助産師を軸に、この百年間の出産に関わる環境の変化を明らかにする。目次 :&...
|
日系インドネシア人のエスノグラフィ 紡がれる日系人意識 / 伊藤雅俊 【本】
価格:4,620 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本でもインドネシアでもほとんど知られていない、しかし現に存在している人びとの記録。太平洋戦争後もインドネシアに残留した日本兵たち。彼らとその子孫が、どのように日本を想いながら、今まで生活してきたのか。インドネシアと日本に住む四世代への調査を通して、「日系インドネシア人である」とはいかなることなのかを描く。目次 : 第1部 日系インドネシア人一世と...
|
老舗の伝統と“近代” 家業経営のエスノグラフィー / 塚原伸治 【本】
価格:11,000 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「伝統」と切り離せない老舗の経営。その価値を負うことは、束縛も引き受けることを意味する。佐原・近江八幡・柳川での現地調査を素材に、老舗の人びとの視点から経営実践を追究し、老舗の伝統をめぐる現在に迫る。目次 : 老舗の伝統と揺れる商人たち(現在を生きる老舗/ 老舗の社会史 ほか)/ 第1章 伝統的商慣行と富豪たちの近代(利根川下流域の経済/ 売り手と...
|
日本人にとって干支とは何か 東洋の科学「十干・十二支」の謎を解く KAWADE夢新書 / 武光誠 【新書】
価格:968 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細十干十二支=干支(えと)を、一定期間の「時間の性質」や「方位の吉凶」を知る目安とした古代中国。では、なぜ日本では「その年の十二支の縁起物を飾ると招福になる」「戌=犬を大事にすれば将軍の継嗣が生まれる」などの俗信・行為まで生まれたのか。干支にまつわる言説の“根拠”を解き明かす!目次 : 序章 干支と12動物について私たちは何も知らない/ 第1章 十干...
|
文化を映す鏡を磨く 異人・妖怪・フィールドワーク / 橘弘文 【本】
価格:4,070 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「妖怪研究とは人間研究である」と宣言し、絵巻・伝説・民話の奥深い森に分け入り、異人、妖怪など排除されてきた存在に光を当て、近代化の過程で見失われていった日本人のコスモロジーを発掘した小松和彦—本書は小松理論の思考方法の核心である四つのキーワード「異人論」「妖怪」「図像と象徴」「フィールドワークからの視座」から論じた気鋭の次世代研究者17人による多様で刺激溢...
|
酒呑童子の首 / 小松和彦 【本】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明鬼や妖怪とは何か。天皇の支配する王土を外から脅す、大江山の酒呑童子を典型とする反権力の存在に光を当てながら、中世民衆の想像力が紡ぎ出す闇の世界のイメージを、説話・お伽草子・絵巻の中に探った著者の最新評論集。〈小松和彦〉1947年東京都生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程修了。現在、大阪大学文学部教授。著書に「憑霊信仰論」「日本の呪い」「神々の精神史」など...
|