黒田官兵衛、一世一代の大博打「九州の関ヶ原」徳川家康との虚々実々【電子書籍】[ 永岡慶之助 ]
価格:105 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>慶長5年(1600)関ヶ原の戦い。豊前中津にいた黒田官兵衛は、自身の夢に向かって大博打を打つべく、九州平定を開始した。密かに臨んだ天下取り。しかし、徳川家康の眼は、その魂胆をも見抜いていた。家康と官兵衛、腹の探り合いのエピソード。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。...
|
弥生時代の年代と交流 弥生時代政治史研究 / 寺沢薫 【本】
価格:33,000 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1部 弥生時代政治史研究の前提(弥生時代史論—研究の現状と展望/ 弥生の稲は王権を生んだか—生産力=権力論の再検討)/ 第2部 地域間交流と弥生時代の年代—東アジアのなかの倭(様式論と編年の理論的前提/ 弥生土器と初期土師器の様式編年/ 地域間交流と土器の併行関係/ 弥生時代の暦年代/ 時は銭なり...
|
「生類憐みの令」の真実 / 仁科邦男 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「生類憐みの令の全貌」が初めて明らかに。徳川五代将軍綱吉は、二十数年もの間、生類憐みの令を出し続けた。犬、馬から、鳥、魚介類、虫まで、あらゆる動物への慈愛を説き、その理念と実践を人々に強要したが、彼はなぜ、そこまで過剰な行為に走ったのか?個人的な願望をこれほど赤裸々に表明し、周囲に強要し続けた将軍は、歴代将軍で綱吉しかいない。生類憐みの全法令をつぶさに検証し、綱吉の心...
|
日本の歴史を変えた戦国時代-江戸時代の決断 / 矢部健太郎 【全集・双書】
価格:3,960 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細あの人のあの決断が、日本を動かした...
|
知るほど不思議な平安時代 上 / 繁田信一 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細光源氏は暴力事件の常習犯?安倍晴明の出世は自己プロデュースの賜物?末摘花は雪女の姉妹?「くそ」という名前の貴族がいた?ちょっとディープな平安時代案内。目次 : 第1部 数字に見る平安時代(平安貴族の人数/ 庶民の収入・貴族の収入 ほか)/ 第2部 権力者に見る平安時代(藤原道長—物語至上主義史観に護られる「大不忠の人」/ 聞き耳を立てる...
|
北海道の歴史がわかる本 石器時代から近・現代までイッキ読み! / 桑原真人 【本】
価格:1,650 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明石器時代から近・現代まで、約3万年にわたる北海道の歴史を、時代の流れに沿った52のトピックスでイッキ読み! 北海道史のスペシャリストが手がけた、どこからでも気軽に読める、新スタイルの歴史読本...
|
樹木・木材と年代研究 国立歴史民俗博物館研究叢書 / 坂本稔 【全集・双書】
価格:3,740 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 日本産樹木年輪の炭素14年代測定の取り組み(炭素14年代と較正年代/ 日本産樹木年輪の炭素14年代と問題の所在 ほか)/ 第2章 年輪年代学の現在(年輪年代学とは/ 年輪年代法の原理 ほか)/ 第3章 先史・古代住居構築材の伐採時期を探る—炭素14年代とウィグルマッチ法の活用(本研究の目的と研究の経緯/ ウィグルマッチ...
|
室町の平和 日本中世の歴史 / 山田邦明 【全集・双書】
価格:2,860 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明列島南北・東アジア世界をも視野に入れ、わかりやすく中世社会全体を見通す本格的通史。5は、大きな戦乱に見舞われることのなかった室町時代の政治を、東アジアの動向を背景に、地域社会と民衆の活気を交えて描く...
|
律令体制史研究 / 吉川真司 【本】
価格:12,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本史における律令体制とは何だったのか。日本古代の列島社会がその最終段階において経験した「律令体制の時代」。列島内外の政治過程や社会実態との関わりを具体的に解明し、律令体制の成立から解体にいたるまでの歴史と構造を、全体的・動態的に明らかにする。目次 : 第1部 律令体制の諸段階(律令体制の形成/ 律令体制の展開と列島社会)/ 第2部 古代宮都と王権...
|
織田信長へタイムワープ 歴史漫画タイムワープシリーズ / 甘夏柑子 【全集・双書】
価格:1,320 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細戦国時代の革命児?それとも常識的な武将?新説で浮かび上がった等身大の織田信長がよくわかる!不思議なゲーム機を手に入れた双子のあんとあおは、なぜか戦国時代にタイムワープ!そこで出会ったのは、のちに織田信長となる少年だった。型破りなふるまいが多く「大うつけ」と呼ばれた少年は、やがてその才能を発揮し、天下に近づいていく。しかし同時に敵も増え、多くの裏切に遭うことに…。秩序や...
|
知れば知るほど面白いアイヌの文化と歴史 宝島SUGOI文庫 / 瀬川拓郎 【文庫】
価格:990 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細私たちはアイヌを狩猟採集民だと考えがちである。それは基本的には間違っていないが、アイヌのなかには広大な畑を耕し牧場で馬を飼う者たちや、鉄製品を製作する鍛冶屋などもいた。そして、東北北部で和人間の戦いに傭兵として参戦したり、舟で移動しながら東北沿岸の和人の集落を襲ったりした者たちもいた。さらに、アイヌは狩猟採集したものを交易に使い、サハリンと本州を結ぶ役目もしていた。本...
|
日本考古学を語る 捏造問題を乗り越えて / 小林達雄 【全集・双書】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明2002年10月26日に日本出版会館において開催された第9回雄山閣考古学賞記念パネルディスカッション「日本考古学を語る」の全収録と、最近の考古学研究の活動の一部を口絵と共に紹介する...
|
三井大坂両替店の顧客信用情報 享保一七年から明治二年まで / 萬代悠 【本】
価格:16,500 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
加耶 / 任那 古代朝鮮に倭の拠点はあったか 中公新書 / 仁藤敦史 【新書】
価格:990 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細加耶(かや)/任那(みまな)は3〜6世紀まで存在した朝鮮半島南部の小国群名である。『日本書紀』は任那と記し、「任那日本府」の記述などから長く倭の拠点と認識されてきた。だが戦後、倭の関与について強く疑義が呈される。歴史教科書の記述は修正が続き、呼称も韓国における加羅、さらには加耶へと変わった。 他方で近年、朝鮮半島南部で倭独自の前方後円墳の出土が相次ぎ、倭人勢力説が台頭...
|
北条氏康の妻 瑞渓院 政略結婚からみる戦国大名 中世から近世へ / 黒田基樹 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細大名家の正妻の在り方を問い直す。名門今川家で寿桂尼の子として生まれ、北条氏康に嫁いだ女性。その生い立ちは、関東最大の大名北条家の歩みにどう影響をしたのか。当主中心の歴史とは異なる視点から、戦国大名家の具体像に迫る。目次 : はじめに 合戦や外交だけでは見えない大名家の実像/ 第1章 実家・今川家の人びと(名家・今川家の生まれ/ クーデターで今川家当...
|
輝ける讃岐人 2 / 公益財団法人山陽放送学術文化スポーツ振興財団 【本】
価格:1,650 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 内海の価値を訴えた人々—小西和・田村剛(講演1 小西和の人物像と『瀬戸内海論』/ 講演2 昭和初期の国立公園指定と瀬戸内海/ 質疑 質問に答えて)/ 四国をひとつにした男—大久保〓之丞・景山甚右衛門(講演1 史料から見た大久保〓之丞/ 講演2 讃岐鉄道の父と備讃交通に関わった男/ 質疑 質問に答えて)/ 文学賞と科...
|
応神天皇の正体 河出文庫 / 関裕二 【文庫】
価格:726 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細古代史の謎をすべて解き明かすには、まず応神天皇の秘密を暴かねばならない。『日本書紀』最大の編纂目的は、「応神天皇の正体をいかに誤魔化すか」にあったのではないか—。朝鮮半島と密接な神功皇后の子、天孫降臨神話・神武東征に酷似し、八幡神として崇められるようになる応神を“始祖王”として位置づける画期的な考察。目次 : 第1章 応神天皇は実在した...
|
〓の歴史 日本編 上 / 関幸彦 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細憐れとも愚かとも思えるまで自分を裏切らず、敢然と目的実現に突き進んだ男、そして女。歴史の表舞台から消えた、〓ある人々の物語。目次 : 物部守屋—祖先を神として守り抜く信念に生きた/ 長屋王—覚えのない容疑に身を捧げた/ 藤原広嗣—大忠臣の誇りを胸に無念の最期を遂げた/ 橘諸兄—政治はだれのためにするの...
|
大学の日本史 教養から考える歴史へ 3 近世 / 杉森哲也 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1部 近世の国家(近世という時代/ 信長・秀吉の国家構想/ 幕藩制国家の成立/ 統一政権成立と朝廷の近世化/ 近世朝廷の成長と変容)/ 2部 近世の対外関係(統一政権の成立と対外関係/ 「鎖国」の意味/ 近世日本と「四つの口」)/ 3部 都市社会と身分集団(東アジアの「首都」/ 町/ 大坂における非人集団の社会構造/ 大坂の非人集団の展開...
|
世界文化遺産 北海道・北東北の縄文遺跡群 特別史跡 三内丸山遺跡 / 岡田康博 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 縄文時代とは/ 縄文時代年表/ 三内丸山遺跡全景/ 三内丸山遺跡の価値/ グラフ 三内丸山遺跡/ 三内丸山を紐解く/ 縄文遺跡群と世界遺産/ 日本の世界遺産一覧/ 北海道・北東北の縄文遺跡群/ 関連資...
|
尼子氏関連武将事典 / 島根県広瀬町観光協会 【本】
価格:1,650 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細中国地方に覇を唱えた尼子氏。大内氏・毛利氏との激闘。月山富田城落城と尼子再興軍の奮闘。戦国乱世に生きた武将たちの興亡の物語。目次 : 尼子持久/ 尼子清定(貞)/ 尼子経久/ 尼子義勝(一本久幸)/ 尼子政久/ 尼子国久/ 尼子興久/ 尼子晴久/ 尼子義久/ 尼子誠久〔ほか...
|
町村合併から生まれた日本近代 明治の経験 講談社選書メチエ / 松沢裕作 【全集・双書】
価格:1,815 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細明治期の町村合併、それは新たな境界線を社会に引く試みだった。町−市−県−国という同心円状の世界観がつくられた近代を問い直す...
|
南京事件の核心 データベースによる事件の解明 / 冨澤繁信 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明「南京事件」に関する一次的な史料を可能な限りデータベース化し、すべての事件をリストアップ。南京にいた人たちの当時の主張を、いつ、どこで、何があったかを、あらゆる角度から浮き彫りにする...
|
近世日本の民衆教化と明清聖諭 / 殷暁星 【本】
価格:5,720 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細中国の明清両王朝の皇帝による民衆教化の勅諭が近世日本の庶民にも普及した事象に注目し、東アジア世界で共有された道徳倫理の江戸時代における受容と変容について、書物・幕藩権力・地方知識人・メディアといった観点から詳細に分析し、さらに維新後の「教育勅語」に象徴される近代教育システムの確立と明清聖諭との関連性に踏み込み、民衆思想史研究の新たな可能性を切り開く。目次 :...
|
花山院隊「偽官軍」事件 戊辰戦争下の封印された真相 / 長野浩典 【本】
価格:2,310 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
環状列石 考古調査ハンドブック / 阿部昭典 【本】
価格:3,850 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 環境列石と関連遺跡の調査研究史(調査・研究の概要と意義)(環状列石と関連遺跡の調査研究の概略)/ 2 主要環状列石の事例分析(牛石遺跡/ 川尻中村遺跡/ 野村遺跡の環状列石/ 佐貫遺跡/ 堂平遺跡/ 小林遺跡/ 大湯環状列石/ 伊勢堂岱遺跡/ 岩手県洋野町「西平I遺跡」の調査/ 小牧野遺跡/ 酪農(3)遺跡/ 鷲ノ木遺跡)/ 3 環状...
|
戊辰戦争論 歴史文化セレクション / 石井孝 【全集・双書】
価格:3,190 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明戊辰戦争の本質を「絶対主義形成の2つの途の戦争」と規定し、天皇制と大君制(徳川)の対立を幕末段階から説き起こすことによって鮮明にする。戦争を3つの段階に分けて詳述し、戊辰戦争論の克服をめざした書。〔1984年刊の再刊〕〈石井孝〉1909?96年。東京都生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。東北大学教授、津田塾大学教授などを歴任。文学博士。著書に「勝海舟」「明治維新と自由...
|
戦国争乱と東海の大名 4 東海の中世史 / 水野智之 【全集・双書】
価格:2,970 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細京・関東の争乱が東海に及ぶと、幕府重臣の吉良・斯波・土岐氏の影響力は低下。今川・織田・斎藤氏の覇権争いが続き、松平・水野氏ら地域権力も頭角をあらわす。宗教や武家文芸にも着目して描く“天下人”誕生の前史。目次 : 序 戦国期の東海地域—「東海」成立の諸前提(水野智之)/ 1 戦国期の尾張—斯波・織田・水野氏の動向(水野智之)/...
|
増補 絵画史料で歴史を読む ちくま学芸文庫 / 黒田日出男 【文庫】
価格:1,210 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細史料として読み解くことで、過去の絵画の見方が変わる。鬼は「他者」の象徴?旅人の必需品は?死後の世界のイメージは?教科書でおなじみの源頼朝像は実は別人だった?「吉備大臣入唐絵巻」「一遍聖絵」「洛中洛外図屏風」「熊野観心十界曼荼羅」などの有名な絵巻や屏風絵・掛幅も史料として読み解けば、まったく新しい世界が見えてくる。長年にわたり絵画史料論・歴史図像学の分野を構築してきた著...
|
彷徨える日本史 誣説が先行する南海の美少年 天草四郎時貞の実像 / 源田京一 【本】
価格:1,430 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細歴史は生きている。日々変化する。現代の歴史教育の中では語られることのない人類の足跡に向き合い、読者とともに思考する。待望のシリーズ第二弾。日本史近世時代における最大の反乱事件の奇怪さと謎に挑戦。目次 : 第1章 「島原の乱」とは何だ(呼び名が多い関連文書、理解に苦慮/ イベリア半島の世界戦略 ほか)/ 第2章 この戦は農民一揆か宗教一揆か(益田(天...
|