国風文化 貴族社会のなかの「唐」と「和」 / 吉村武彦 【全集・双書】
価格:2,970 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : “国風文化”への招待(吉川真司)/ 国風文化の構造(佐藤全敏)/ 唐滅亡後の東アジアの文化再編(河上麻由子)/ 国風文化期の美術—その成立と特徴(皿井舞)/ 王朝物語の創始と継承(金光桂子)/ 文の声、読みのあや—漢詩文における国風文化(ブライアン・スタイニンガー)/ 座談会 “国風文化”とは何か(吉川真司・佐藤全...
|
山名宗全と細川勝元 読みなおす日本史 / 小川信 【全集・双書】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細中盤戦の打込みで一挙に勢力を張る山名宗全と確実な布石で大模様をねらう細川勝元。対照的な両雄が対決した日本史上最大の内戦=応仁の乱を、将軍足利義政とその近臣、東西両軍の武将たちの人物像を交えて描いた名著。目次 : 細川家と山名家/ 山名持豊(宗全)の前半生/ 勝元の登場および宗全との対立/ 分国の情勢/ 諸大名の分争/ 戦雲迫る/ 東西両軍の激闘/ ...
|
江戸文化から見る男娼と男色の歴史 / 安藤優一郎 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細かつての日本で「男色」は特別なことではなく日常だった。江戸の町には「陰間茶屋」と呼ばれる店があった。「陰間」とは、金品と引き換えに身体を売る男娼のことである。性に開放的だった江戸時代、陰間茶屋も陰間も隠すような存在ではなかった。当時の「男同士の恋愛」についても触れつつ、通史には出てこない“男娼”の実態に迫る。目次 : 第1章 男色のルーツを探る...
|
井伊直弼 幕末維新の個性 / 母利美和 【全集・双書】
価格:2,860 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明独断の違勅調印、安政の大獄など、“独裁者”と評された大老・井伊直弼。だが、実像はまったく違った。埋木舎から彦根藩主、そして桜田門外に斃れるまで、茶道から会得した、凛とした信条に生きた政治家の新たな個性に迫る。〈母利美和〉1958年兵庫県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士前期課程修了。京都女子大学助教授...
|
決定版 南京事件はなかった 目覚めよ外務省! / 阿羅健一 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細南京事件は事実無根!南京を攻略した日本軍の軍紀は厳正で、南京事件がおきる要因はなかった。戦後、外務省は南京事件を認めたが、その根拠はない。南京事件は宣教師が捏造し、欧米の記者が協力して中華民国が宣伝したプロパガンダのデマである。目次 : 第1章 南京事件はこうしてつくられた/ 第2章 日本軍の軍紀・風紀を考える/ 第3章 南京事件の日本の受けとめか...
|
新潟県人物小伝 井上円了 / 三浦節夫 【本】
価格:1,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「諸学の基礎は哲学にあり」という理念のもと哲学館大学(現東洋大学)を創立した井上円了。幕末、越後長岡藩西組浦村(旧越路町浦)に生を受け、長岡洋学校で学び、近代日本の礎を築いた“妖怪博士”井上円了の人生を辿りその人間像を描いた1冊。著者:三浦節夫(みうら せつお)1952年宮城県石巻市生。東洋大学井上円了記念学術センター・専任研究員を経て東洋大学ライフデザイン学部教授...
|
奈良の大仏 世界最大の鋳造仏 日本人はどのように建造物をつくってきたか / 香取忠彦 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明8世紀の日本人が工芸・工業技術のすべてを注いで建造した東大寺の大仏。金工・美術史の研究者が天平時代の鋳造技法を推定し、それをもとにしたイラストとともに、大仏建造のはじまりから終わりまでを紹介する。〈香取忠彦〉1930年東京生まれ。東京教育大学教育学部芸術学科卒業。東京国立博物館名誉館員。財団法人子規庵保存会理事長。古代の鋳造技法、日本金工史を専門とする...
|
原発・正力・CIA 機密文書で読む昭和裏面史 新潮新書 / 有馬哲夫 【新書】
価格:924 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本で反米・反核世論が盛り上がる1950年代。CIAは正力松太郎・読売新聞社主と共に、原子力に好意的な新米世論を形成するための情報戦を展開する。巨大メディア、政界、産業界を巻き込んだ情報戦の全貌が明らかに!〈有馬哲夫〉1953年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。早稲田大学社会科学部・大学院社会科学研究科教授。著書に「中傷と陰謀」「日本テレビとCIA」な...
|
中世動乱期に生きる 一揆・商人・侍・大名 読みなおす日本史 / 永原慶二 【全集・双書】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細南北朝内乱や戦国争乱など、動乱に明け暮れするも、民衆と地域が歴史上新しい意味をもって登場する時代。農民や商人、女性など、さまざまな人々が自律性を強め、地域経済が発達した中世後期の社会の諸相を明快に語る。目次 : 日野富子の時代—経済発展と拝金主義/ 山城国一揆によせて—地域の自律と連帯/ 太平記の時代と九州地方—...
|
昔と今とはこんなに違う社会科の教科書 歴史・地理編 / 加藤好一 【本】
価格:1,430 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細さまざまな「旧教科書の知識」を「最新教科書の知識」に楽しく覚え直し、生きてはたらく知識として再生しましょう。それは、今日の受動を明日の能動に変えてくれるのです。目次 : 1 歴史編(人類史の長さは7倍に/ 新文明によって四大文明が消えた!?/ ゆれ動く「弥生時代」の定義/ 呼称が変わった日本一有名な古墳/ 「政権」?それとも「王権」? ほか)/ 2...
|
むら人たちの生活モード 中世日本民衆生活史入門 / 蔵持重裕 【本】
価格:4,180 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本中世の村・浦の姿を読み解く。目次 : 第1章 惣る村—機能単位組織の存在/ 第2章 百姓の逃亡とむらの形成/ 第3章 刀祢職—秦家/ 第4章 村の生業と人々の結びつき/ 第5章 住人—縁と身分/ 第6章 村住人の信仰/ 第7章 危機管理と交...
|
マンガ日本の歴史 明治時代2・大正・昭和・平成時代 8 戦争の時代から現代へ / 川口素生 【本】
価格:1,045 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1章 明治時代4 マンガ立憲国家としての第一歩/ 2章 大正時代 マンガ広がる社会運動と第一次世界大戦/ 3章 昭和時代1 マンガ日中戦争と第二次世界大戦/ 4章 昭和時代2 マンガ太平洋戦争と日本の敗戦/ 5章 昭和時代3 マンガ占領下の日本と戦後の復興/ 6章 昭和時代4・平成時代1 マンガ国際社会の一員として/ 7章 平成時代2 マ...
|
海軍兵学校長の言葉 激動の時代に信念を貫いた / 真殿知彦 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細学校の開校、リストラ、校内暴力、外国人教師の招聘、地方移転、ゆとり教育、英語教育、オリンピックの延期・中止問題、戦争、そして閉校。明治〜昭槇の激動の時代に海軍兵学校で起こったことは、現代に重ね焼きされるようだ。海上自衛隊幹部候補生学校(江田島)と、海上自衛隊幹部学校(目黒)の両方の学校長を務めた著者が、歴代校長の言葉で歴史を振り返り、激動の時代のリーダー像に焦点を当て...
|
発掘された日本列島 2020 新発見考古速報 / 文化庁 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 新発見考古速報(縄文時代 石船戸遺跡/ 弥生時代 八日市地方遺跡/ 古墳時代 ニサンザイ古墳伝法古墳群 ほか)/ 最新リポート 日本発掘最前線!2020/ 特集1 日本の自然が育んだ多様な地域文化(旧石器時代/ 縄文時代/ 続縄文時代/弥生時代 ほか)/ 特集2 記念物100年—我がまちが誇る史跡・名勝・天然記念物(特別史跡/...
|
「室町殿」の時代 安定期室町幕府研究の最前線 / 久水俊和 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細室町時代の“国家の最高権力者”は、天皇でも将軍でもなく、「室町殿」だった!幕府がもっとも機能した4人の時代(三代義満、四代義持、六代義教、八代義政)を通して、室町殿・幕府の実力を、最新研究から解明する!目次 : 「室町殿」とよばれた四人の足利将軍/ 第1部 室町幕府の運営体制(室町殿と訴訟—室町殿は、訴訟・紛争にどのように対処したのか?...
|
歴史と文化を訪ねる日本の古道・五街道(全3巻セット) 【全集・双書】
価格:11,880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
歴史通 ワックBUNKO / 谷沢永一 【新書】
価格:1,047 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
基本情報ジャンルビジネス・経済フォーマット新書出版社ワック発売日2004年04月ISBN9784898315224発売国日本サイズ・ページ318p 18cm関連キーワード タニザワエイイチ レキシツウ 9784898315224 出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫あり』表記について商品説明「日本人の智恵」に着目すれば、歴史をもっと使いたくなる! 著者の歴史観、日本人論をめぐって、その...
|
乱世の天皇 観応の擾乱から応仁の乱まで / 東京堂出版 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細天皇権威を復活させた足利義教、天皇から叱責された足利義政、そして、最期まで戦い抜いた後花園。室町・戦国時代における天皇家の頽廃と、そこからの奇跡の再生への軌跡を明らかにした意欲作。目次 : 天皇存続のキーパーソン後花園天皇/ 第1部 分裂する天皇家(天皇家の分立/ 南北朝内乱/ 後小松院政の展開)/ 第2部 後花園天皇の登場(後花園天皇の践祚まで/...
|
疫病の古代史 天災、人災、そして 歴史文化ライブラリー / 本庄総子 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細古代の疫病は、単なる自然災害だったのか。天平の大流行をはじめ数々の事例を読み解くと、当時の社会が抱える問題がみえてくる。疫病対策や死者数の実態に触れつつ、ヒト社会の「隣人」ともいうべき疫病の姿に迫る。目次 : 疫病から古代の社会を考える—プロローグ/ 疫病へのまなざしと二つの大疫病(疫病という概念/ 奈良時代の大疫病/ 平安時代の大疫病...
|
完訳フロイス日本史 大村純忠・有馬晴信篇 10 大村・竜造寺の戦いと有馬晴信の改宗 中公文庫 / ルイス・フロイス 【文庫】
価格:1,257 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細有馬晴信(鎮純)を始めとする西国諸侯の改宗が相次ぐなか、竜造寺隆信は大村純忠を大村城から追放し、キリシタン宗門を掌握する。竜造寺軍は更に有馬晴信の島原に侵攻。有馬軍は、家久率いる島津軍の援けをえて、宗門の命運を賭し竜造寺軍と戦い、敵将隆信を敗死させる。毎日出版文化賞、菊池寛賞受賞。目次 : ドン・バルトロメウ(大村純忠)が、伊佐早に対して既述の勝利...
|
オールカラー図解 流れがわかる日本史 / かみゆ歴史編集部 【本】
価格:968 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細邪馬台国、仏教伝来、遣唐使、承久の変、応仁の乱、文禄・慶長の役、関ヶ原の戦い、鎖国、生類憐みの令、ペリー来航、尊王攘夷、日露戦争、軍部の暴走、太平洋戦争、東西冷戦、戦後復興、日米安保など、45のテーマで日本の転換点をやさしく解説!豊富なチャートや図版を用いて、流れを多角的に解説。世界史の視点も取り入れ、各時代における日本と世界との結びつきにも触れている。目次 ...
|
武田一族の中世 歴史文化ライブラリー / 西川広平 【全集・双書】
価格:2,200 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細甲斐を拠点に全国へ展開し、信義や信玄を生んだ武田氏は、中世を通じていかに家督を継承し、清和源氏一門としての地位を確立したのか。系譜資料や楯無鎧の伝承から家系への意識を解き明かし、五百年の軌跡をたどる。目次 : 『甲陽軍鑑』が語る武田氏像—プロローグ/ 武田氏の成立と鎌倉幕府(義光流源氏と東国/ 治承・寿永の内乱と武田信義/ 鎌倉御家人に...
|
欧化と国粋 明治新世代と日本のかたち / ケネス・B・パイル 【本】
価格:5,500 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細本書は明治中期に国を二分した論争の重要研究であり、アメリカ人研究者が弱冠33歳で書き上げたものである。以来本作は日米で50年にわたり断続的に読み継がれてきた。その名著をここに改めて刊行する。近代世界において日本人であるということは、一体何を意味していたのだろうか?近代国家建設のための西洋文明を急激に吸収する一方で、日本人の自己像は大きく揺らいでいた。それは、明治の初代...
|
図説 縄文人の知られざる数学 一万年続いた縄文文明の正体 / 大谷幸市 【本】
価格:3,850 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細縄文文明は、双曲図形と楕円図形の曲線図形が基本だ!森羅万象を生みだすこの“異形同質を結ぶ方法”こそ彼らが自然界から学んだ幾何学だった!目次 : カタチから読み解く縄文文明/ 天地開闢/ 歴史を塗り替える二種類の文様/ 挫折していた縄文研究/ 不思議ならせん形/ 双眼の謎/ 縄文人はメビウスの帯を知っていた/ 眼形の中の三平方の定理/ 三平方の定理の...
|
法然 貧しく劣った人びとと共に生きた僧 日本史リブレット / 平雅行 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細貧しい人、愚かな者、劣った人…、社会から見捨てられがちな人びとへの共感が、法然を独創的な思想家へと成長させた。人間の平等を説き、その能力差を否定して、人びとと共に生きる道を探った法然。目次 : 鎌倉新仏教史観と法然/ 1 法然の前半生の歩み(法然の出家/ 浄土教と在俗出家/ 聖としての法然)/ 2 法然の思想(法然と浄土教/ 『選択本願念仏集』/ ...
|
戦国秘史秘伝 天下人、海賊、忍者と一揆の時代 小学館新書 / 藤田達生 【新書】
価格:1,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細NHK大河ドラマ『どうする家康』で脚光を浴びる戦国時代。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が取り組んだ天下統一の舞台裏に照射。「桶狭間の合戦は知多半島の争奪戦」「織田信長の四国政策転換が本能寺の変の動機」「徳川家康の伊賀越えが実は甲賀越えだった」などスリリングな論稿多数。さらに「伊達政宗と家康六男忠輝の関係」「植民地化を未然に防いだ秀吉の功績」「弘前藩重臣になった石田三成遺...
|
百均・アイドル・焼き芋屋 江戸の発明 現代の常識 / 檜山良昭 【本】
価格:1,430 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細まだまだあります!江戸の流行とヒット商品。目次 : 1 消費者心理をついて豪商、富商へとのし上がった小商人たちの巧みな経営手腕/ 2 田沼意次の自由放任政策がもたらした江戸のバブル好景気/ 3 江戸最後の輝き—過剰消費が生んだ好景気の中で/ 4 厳しい質素倹約を強いられても商魂やまず/ 5 不景気が続く中でのヒット商品と縁起物ブーム/ ...
|
早わかり日本史 ビジュアル図解でわかる時代の流れ! / 河合敦 【本】
価格:1,540 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明「世界一受けたい授業」の人気講師が、事件とエピソードで日本史を解説。流れがすっきりわかる...
|
東京史 七つのテーマで巨大都市を読み解く ちくま新書 / 源川真希 【新書】
価格:990 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細明治維新による誕生から今日までの約一五〇年間、破壊と再生を繰り返しダイナミックに発展してきた帝都/首都東京。巨大都市はいかに形作られ、人々はどのように暮らしてきたのか?関東大震災や太平洋戦争からの復興、高度成長とオリンピック、バブル経済とその崩壊、住まいとインフラ、自治と首都機能、工業化と脱工業化、繁華街と娯楽、高層化と臨海副都心開発—今や世界的都市となっ...
|
国造 大和政権と地方豪族 中公新書 / 篠川賢 【新書】
価格:946 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細古墳時代から飛鳥時代にかけて地方行政のトップにあったのが、有力豪族が任命された国造である。だが、その実態は謎も多い。本書は、稲荷山鉄剣銘に刻まれた「ヲワケ」の名や、筑紫の磐井など国造と関連する豪族、記紀の記述を紹介しながら、国造制とは、いつ施行されたどのような制度で、誰が任命され、いつ廃止されたのかまでを描き出す。さらに奈良時代以降に残った国造がどのような存在であった...
|