日本怪異妖怪事典 四国 / 朝里樹 【辞書・辞典】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細古代から現代まで四国で語られた怪異妖怪を六〇〇種類以上掲載。目次 : 徳島県/ 香川県/ 愛媛県/ 高知県/ 四国広域/ その...
|
あるロマ家族の遍歴 生まれながらのさすらい人 / ミショ・ニコリッチ 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「ジプシー」と呼ばれた人びとは、いかに生き残ったか。ナチス占領、冷戦、そして現代まで—。激動のヨーロッパを生き、定住者となったロマ家族の体験記。目次 : 第1部 …そしてわれわれは旅をつづけた—あるロマ家族の遍歴(リュボミルとミレヴァ/ 金貨いっぱいのお皿/ 七人の娘/ 街道で生まれて/ 隠れて逃げる生活 ほか)/ 第2部 ...
|
ラップランドのサンタクロース図鑑 北欧コルヴァトゥントゥリからのおくりもの / ペッカ・ヴオリ 【図鑑】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明サンタクロースは、どこで、どんな風に暮らしているの? どうやってプレゼントを準備するの? サンタクロースの故郷、フィンランドから届いた、サンタのすべてがわかる大図鑑。〈ヴォリ〉1935年フィンランド生まれ。ヘルシンキ美術学校グラフィックデザイン科卒業。フィンランドを代表する絵本作家、イラストレーター、グラフィックデザイナー...
|
旅の民俗シリーズ 第1巻 生きる / 旅の文化研究所 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細放浪、探検、冒険…人はなぜ旅人になるのか?タンカバイ、おなごいさば、海女、出稼ぎ杜氏、籠屋、箕直し。記録に残しておかなくてはならない、「旅で生きる人びと」。さまざまな分野で活躍する研究者が、新しい旅行史の体系化を目指すシリーズ。目次 : 序章 旅と商い(神崎宣武)/ 1章 行商人の旅(山本志乃)/ 2章 テキヤの旅(神崎宣武)/ 3章 島渡りする海...
|
日本で学ぶ文化人類学 / 宮岡真央子 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細文化人類学といえば海外の異文化を研究するといわれている。しかし同じ日本に住んで同じものを見ても自分と他者に同じ景色が見えているとは限らない。“あたりまえ”を疑うことで自分の世界が広がっていく。さあ、あなたも日本をフィールドに文化人類学を学んでみよう。目次 : 文化と出会う—自分と世界を豊かにするために/ 「日本人」を問い直す—...
|
ふるさと・みちのくから考える 歌・祭り・未来 / 居駒永幸 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細斎藤茂吉、西行、万葉歌人は、道の奥(みちのく)に何を見たのか。地域の伝説はどのようにして生まれたか。三十年にわたる調査から見えた祭りとは‥。山形を中心に、みちのくの歌・祭りに畳み込まれた地域文化の根源を探り、未来に向けて、ふるさとの力を説く、ドキュメントエッセイ...
|
コンゴ・森と河をつなぐ 人類学者と地域住民がめざす開発と保全の両立 / 松浦直毅 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細地球の心臓部コンゴ河の大森林は、内戦やエボラ出血熱などによって世界から見捨てられつつある。その事態を救おうと、日本の若き人類学者たちが挑んだ「森の世界」と「河の世界」をつなぐ夢のプロジェクトの記録。目次 : 第1部 森の世界・河の世界(調査地までの長い道のり/ 森に暮らす農耕民ボンガンド/ 境界を越える)/ 第2部 森で生きる(地域開発のカギをにぎ...
|
旅の民俗シリーズ 第3巻 楽しむ / 旅の文化研究所 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細放浪、探検、冒険…人は旅をどう味わうのか?春風駘蕩、万葉歌、酒、日本脱出、夫婦の契り、ウオーキング。記録に残しておかなくてはならない、「旅で楽しむ人びと」。さまざまな分野で活躍する研究者が、新しい旅行史の体系化を目指すシリーズ。目次 : 序章 旅と観光(神崎宣武)/ 1章 自然を愛でる(白幡洋三郎)/ 2章 旅する神により添う旅(千田稔)/ 3章 ...
|
日本の民俗信仰 / 宮本袈裟雄 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明民俗信仰の主要研究を民俗学の立場から示すとともに、民俗信仰が人々の生活のなかでどのような意味や意義をもっているのかという現在的視点を盛り込む。初学者にもわかりやすい。〈宮本袈裟雄〉1945?2008年。長野県生まれ。武蔵大学人文学部教授を務めた。〈谷口貢〉1948年新潟県生まれ。二松學舎大学文学部教授...
|
人のつながりの歴史・民俗・宗教 / 長谷部八朗 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
日本人の一生 通過儀礼の民俗学 / 谷口貢 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 生命観と通過儀礼/ 通過儀礼研究の歩み/ 年齢の民俗/ 妊娠と出産の民俗/ 子どもの成長/ 青年と成人儀礼/ 結婚の民俗/ 女性の民俗/ 大人の民俗/ 老いの民俗/ 葬送儀礼の民俗/ 墓と先祖祭祀/ 補論1 食文化と通過儀礼/ 補論2 病と通過儀礼/ 補論3 老いといきが...
|
江戸東京ご利益事典 / 長沢利明 【辞書・辞典】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細路地裏にふと現れるお稲荷さんの祠、田舎道に佇み庶民の悲喜こもごもを見守ってきたお地蔵さん、雄々しくもユーモラスな古代の八百万の神々…。これらはまさに私たち庶民の切実な信仰と豊かな想像力が生み出したパワー・スポット、ラッキー・キャラクターたちなのです。何でも揃うデパート型よりも、セレクトショップ型の霊験あらたかな638のご利益神仏を故事・伝承を踏まえ解説...
|
箸の民俗誌 / 斎藤たま 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本人の食卓に欠かせない箸。各地に見られる桑や南天の箸から、香り高いクロモジの箸、九州の正月箸・栗箸など、さまざまな箸の由来を全国にたずねる...
|
年中行事の民俗学 / 八千代出版 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
便所の民俗誌 / 斎藤たま 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明便所の名前を「はばかり」というわけとは? 便所で転ぶと長生きしない? 女の立小便の形とは? 各地に残る、便所にまつわる愉快でふしぎな風習を拾い集めた、全国「聞き書き」民俗誌...
|
一番大吉! おみくじのフォークロア あじあブックス / 中村公一 【全集・双書】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明王朝の運命を占った皇帝のくじ、足利将軍を決めたくじ、近松門左衛門創作のくじ、明清小説に登場するくじなど、日・中・韓の歴史を彩った「おみくじ」の謎に迫る。〈中村公一〉1943年横浜市生まれ。早稲田大学大学院博士課程東洋美術史専攻単位取得退学。財団法人小原流・出版事業部長を経て、現在フリーで著述活動を行う。著書に「中国の花ことば」ほか...
|
京都 宇治川探訪 絵図で読みとく文化と景観 / 鈴木康久(水文化研究家) 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明宇治川の景観の変遷について、文学や史実、生業などの文化的な側面から明らかにする。江戸後期の地誌「宇治川両岸一覧」の絵図を読みとき、大正・昭和の絵はがき、そして現在とを比較する。〈鈴木康久〉1960年京都府生まれ。京都府職員。琵琶湖・淀川流域圏連携交流会代表幹事。〈西野由紀〉1971年大阪府生まれ。龍谷大学・摂南大学非常勤講師。専門は日本近世文学、情報出版学、図像解釈学...
|
オセアニアで学ぶ人類学 / 風間計博 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : オセアニアを知り、人類学を学ぶ/ 人類史(1)—発掘からよみとくオセアニア移住史と海洋適応/ 人類史(2)—ゲノムに刻まれたオセアニアにおける人類の歴史/ 環境—オセアニアにおける植物利用の民族学/ 生業—パプアニューギニアの「焼かない焼畑」/ 医療—パプアニューギニアではどのよ...
|
サンカ社会の深層をさぐる / 筒井功 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明「サンカ」の名で呼ぶことができるような職農民の集団は、ほんの半世紀ほど前まで日本の各地に広く見られた。地域、場所等によるサンカの民俗、生態の差異と共通性を明らかにし、サンカ集団の内部構造を具体的に究明する。〈筒井功〉昭和19年高知市生まれ。共同通信社記者を経て、「日本竹細工研究所」を主宰。主に非定住民の生態・民俗、白山信仰の伝播過程の取材をつづけている。著書に「韓国を...
|
フィールドワークへの挑戦 “実践”人類学入門 / 菅原和孝 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明仕事・社会・コミュニケーション・宗教・異文化の5ジャンルを網羅し、40人の初々しいフィールドワークを一挙公開。技術的なノウハウから理論的な設問まで、実践的な助言が満載の、フィールドワーク指南書。〈菅原和孝〉1949年東京生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。同大学院人間・環境学研究科教授。著書に「会話の人類学」など...
|
風呂とペチカ ロシアの民衆文化 / V・A・リピンスカヤ 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明ロシアの人はお風呂が大好き! ロシア式蒸風呂の知られざる世界、その利用法と歴史、民間療法から風呂にまつわる妖怪や伝統儀式までを紹介する、本格的ロシア風呂案内。〈リピンスカヤ〉歴史学博士...
|
漂泊の民サンカを追って / 筒井功 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明いまも生きているサンカたち。彼らの綿密な聞き取りから、サンカへの幻影が解き放される。ある家族の風景、武蔵サンカの生態と民俗、移動箕作りたちのたそがれなど全7章で構成。〈筒井功〉昭和19年高知市生まれ。共同通信社記者を経て、現在、「日本竹細工研究所」を主宰。主に非定住民の生態・民俗、白山信仰の伝播過程の取材をつづけている。著書に「韓国を食べ歩く」など...
|
ダメになる人類学 / 吉野晃 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細とつぜんですが、みなさん人生、うまくいってますか?フィールドで遭遇した「ダメ」にまつわるエピソードを、文化人類学的視座から読み解く、珠玉の事例集。Further Studies、Book Guide、キーワードリスト付き。目次 : 第1部 生業・生態/ 第2部 食と習慣/ 第3部 交換と経済/ 第4部 コトバと世界観/ 第5部 家族・親族/ 第6部...
|
旅の民俗シリーズ 第2巻 寿ぐ / 旅の文化研究所 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細放浪、探検、冒険…旅人は私たちの心になにを刻むのか?人形三番叟、鉢叩き、歌舞伎の旅興行、備中神楽、オナゴ相撲、ボサマ…記録に残しておかなくてはならない、「旅で寿ぐ人びと」。さまざまな分野で活躍する研究者が、新しい旅行史の体系化を目指すシリーズ目次 : 序章 旅と芸能(神崎宣武)/ 1章 木偶まわしの旅(神野善治)/ 2章 聖の旅(川上隆志)/ 3章...
|
日本の食の近未来 / 熊倉功夫 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 日本の伝統的食文化としての和食の行方/ 日本における家族の変化と食生活/ 食空間と将来/ 「食のとらえ方」のパラダイムシフトを求めて—アーユルヴェーダを照射版として/ 高齢者と食の満足—韓国の高齢者福祉施設を例に/ 鼻で食べることと目で食べること/ 国民食になった餃子—受容と発展をめぐって/ 食生活の変...
|
陰陽五行と日本の天皇 / 吉野裕子 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明宇宙神、陰陽の統合体としての〈天皇〉の存在原理の形成はいかになされたのか。陰陽五行説の日本における受容、女帝と呪術の関係、頻繁に行われた天皇行幸の意味などを詳細に検討する異色の天皇論。〈吉野裕子〉1916年東京都生まれ。女子学習院、津田塾大学卒業。78年刊行の「陰陽五行思想からみた日本の祭」によって文学博士の学位を取得。山岳修験学会、日本生活文化史学会、各理事...
|
「女の仕事」のエスノグラフィ バリ島の布・儀礼・ジェンダー / 中谷文美 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明【澁澤賞(第32回)】バリの農村社会における、主として1960年代以降の急速な経済的・社会的変容を背景に、世代や階層の異なるさまざまな女性たちが「日々していること」の記述を通じて、「仕事」の意味とそこに生じつつある変化を考える。〈中谷文美〉1963年山口県生まれ。英国オックスフォード大学大学院博士課程修了。岡山大学文学部助教授。訳書に「演出された「楽園」?バリ島の光と...
|
日本怪異妖怪事典 関東 / 朝里樹 【辞書・辞典】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細古代から現代まで関東で語られた怪異妖怪を一三〇〇種類以上掲載。目次 : 茨城県/ 栃木県/ 群馬県/ 埼玉県/ 千葉県/ 東京都/ 神奈川県/ 東京都(伊豆諸島)/ 関東広域/ その他(物語・演芸・芝居・絵画・戯文などの画像妖怪たち...
|
日本の妖怪百科 / 岩井宏實 【本】
価格:2,475 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細鬼、天狗、一つ目小僧、コナキ爺、河童、小豆洗い、海坊主、雪女、塗り壁、化け猫、ザシキワラシ…日本人はどのように妖怪を思い描いてきたか—たくさんの妖怪画と全国各地の言いつたえから、そのふしぎな世界がわかる。カラー図版多数!山から、水から、里から、屋敷からもののけ大集合!目次 : 1 山の妖怪(妖怪とはなんだろう/ 鬼—人を恐れ...
|
ようこそ文化人類学へ 異文化をフィールドワークする君たちに / 川口幸大 【本】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細身近な出来事から考えをめぐらせ、あなたの“あたりまえ”を揺さぶってみよう。家族、結婚、宗教などのトピックについて、古典から最新の研究成果までを踏まえつつ、世界各地の事例から解きほぐした入門書。目次 : 第1章 文化とは、文化人類学とは/ 第2章 家族—あなたの大切な人は誰ですか/ 第3章 結婚—なぜするのか、しないのか/ 第...
|