東大寺の考古学 よみがえる天平の大伽藍 歴史文化ライブラリー / 鶴見泰寿 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細聖武天皇が造営した国家的大寺院・東大寺の創建当初の面影は、今日までどれほど残り、当時はどのような伽藍だったのか。文献・絵画資料の検証と最新の発掘調査の成果を手がかりに、奈良時代の東大寺の実像に迫る。目次 : 東大寺へのいざない—プロローグ/ 聖武天皇/ 大仏開眼/ 史料・絵図からみた奈良時代の東大寺/ 天平の大伽藍を掘る1 平地の東大寺...
|
闘いを記憶する百姓たち 江戸時代の裁判学習帳 歴史文化ライブラリー / 八鍬友広 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細江戸時代、百姓一揆の訴状が民衆の読み書き教材として流布した。実力行使から訴訟へという紛争解決法の転換期に、彼らはいかに先人の記憶を受け継ぎ、学び、権力と闘う力を得たのか。民衆自身が主人公となる歴史。目次 : 実力行使・神・裁判—プロローグ/ 目安往来物とはなにか/ 寛永白岩一揆と「白岩目安」/ 境界争論と目安往来物/ 目安往来物の成立と...
|
古墳 歴史文化ライブラリー / 土生田純之 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明古代人はなぜ巨大な墳墓を構築したのか。その構造や葬送儀礼から古墳をつくった集団を探り、在地社会の政治構造を検討。渡来人との関わりや国家形成など、古墳築造の背景を社会的観点から考える。〈土生田純之〉1951年生まれ。大阪府出身。関西大学大学院博士前期課程修了。専修大学文学部教授、博士(文学)。著書に「古墳時代の政治と社会」「黄泉国の成立」など...
|
頼朝と街道 鎌倉政権の東国支配 歴史文化ライブラリー / 木村茂光 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細鎌倉に本拠を構えた源頼朝は、数度の長期遠征を経て物流の動脈たる街道をおさえ、その支配領域を拡大していく。幕府成立期において街道が果たした政治的役割を明らかにし、鎌倉に富が集積されるにいたる過程を描く。目次 : 「動く頼朝」の視点—プロローグ/ 都市鎌倉と巨大都市平泉/ 東山道の政治的位置と矛盾/ 南常陸と江戸湾の掌握—富士川...
|
苗字と名前の歴史 歴史文化ライブラリー 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本人の多種多様な苗字と名前は、何に起因するのか。その起源を探り、日本独特の苗字の歴史をたどる。家名と家制度、男性と女性の違い、現代の夫婦別姓問題など、様々な視点から分かりやすく説く。〈坂田聡〉1953年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科国史学専攻単位取得退学。中央大学文学部教授。著書に「日本中世の氏・家・村」など...
|
教科書に書けないグローバリストに抗したヒトラーの真実 / 福井義高 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細戦争を欲したのは、スターリン、チャーチル、ルーズベルト!勝者が押しつけた“第二次大戦史観”を覆し、“英独”分断の策謀を描く。目次 : 第1章 すべては、第一次大戦の不公平な戦後処理に遡る/ 第2章 米国による欧州への介入の始まり/ 第3章 大恐慌後、ドイツ政治・経済の大混乱/ 第4章 プロテスタントとスターリンが後押ししたヒトラーの政権獲得/ 第5...
|
古代の都はどうつくられたか 中国・日本・朝鮮・渤海 歴史文化ライブラリー / 吉田歓 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明碁盤目状の町割りの平城京や平安京は、中国の長安城をモデルに作られた。また高句麗や渤海の都も同様に影響を受け、どの国でも個性あふれる改変を加えた。都の姿から中国の統治思想の受容を探る、東アジア文化論。〈吉田歓〉1965年横浜市生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。山形県立米沢女子短期大学日本史学科教授。著書に「日中宮城の比較研究」がある...
|
ヒトラーのニュルンベルク 第三帝国の光と闇 歴史文化ライブラリー / 芝健介 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明ナチスの戦争犯罪が裁かれたニュルンベルク。だが、この街はナチスの全国大会が開かれた祝祭空間であると同時に、ユダヤ人強制移送の暗黒の舞台でもあった。大衆運動としてのナチズムを新視点から描く。〈芝健介〉1947年愛媛県生まれ。東京大学大学院社会学研究科国際関係論博士課程修了。現在、東京女子大学文理学部教授。著書に「武装SS」ほか...
|
松陰の本棚 幕末志士たちの読書ネットワーク 歴史文化ライブラリー / 桐原健真 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細古今東西の書物から情報収集した吉田松陰。『新論』を求め続けた彼の知的遍路や、獄中に記した『野山獄読書記』から松陰の思想形成の変化を追う。各地の志士との書籍貸借が育んだ同志的ネットワークの展開にも迫る。目次 : 読書魔の志士—プロローグ/ 志士たちのバイブル(国体論の誕生/ 開かれた秘密の書/ 松陰の本棚に入るまで)/ 読書の人(獄中の読...
|
皇居の近現代史 開かれた皇室像の誕生 歴史文化ライブラリー / 河西秀哉 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細天皇が居住し、宮中の公務が行われる皇居に、国民が入れるようになったのはいつからか。明治の宮城拝観から戦後の宮殿再建へ。皇居の歴史を辿り、「国民との近さ・親しみ」と「伝統・権威」の間で揺れ動く皇室像を考える。目次 : 現在の皇居—プロローグ/ 戦前の皇居—開かれ、そして閉じる(東京への奠都と宮殿の造営/ 拡大する宮城拝観/ 閉...
|
「家系図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣 明治・大正篇 / 竹内正浩 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細伊藤博文から若槻禮次郎にいたる15人の総理大臣は、どんな家に生まれ育ち、どう縁組をして、いかに閨閥を築いたのか。そして、どんな邸宅を構え、あるいはなぜ移転を繰り返したのか。歴代総理大臣の人物形成過程と人生が見えてくる!圧倒的資料!家系図と詳細住所親族・閨閥500人。目次 : 第1章 明治国家の草創期(伊藤博文/ 黒田清隆 ほか)/ 第2章 異形の内...
|
魔女狩りの社会史 ちくま学芸文庫 / ノーマン・コーン 【文庫】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「幼児を殺して貪り喰い、近親相姦を行い、十字架に唾をかけ、魔王を崇拝する」—近世のキリスト教世界において激しく非難された「魔女の社会」は、すべてが捏造されたものにすぎない。では、それらの言説はどのような伝統を持ち、いかにして「魔女たち」と結びつき、そして「魔女狩り」に寄与してきたのか。厳密な資料読解を通して、排除と迫害が生み出される条件とその仕組みを明らか...
|
失業と救済の近代史 歴史文化ライブラリー / 加瀬和俊 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明戦前期までの失業者たちの生活を、政府による失業救済事業とともに明らかにし、軍人の独断専行など政治的・社会的影響にも触れつつ、今日の失業問題を解決する糸口を探る。〈加瀬和俊〉1949年千葉県生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程中途退学。東京大学社会科学研究所教授。著書に「戦前日本の失業対策」「集団就職の時代」など...
|
イラスト図解 世界史を変えた金属 / 田中和明 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細金属が織りなす壮大な歴史とロマン—。鉄・銅・金・ステンレス鋼・ジュラルミン…人類の歴史には金属が大きくかかわっていた—。目次 : 第1章 金属はどこで生まれ、人類と出会うのか?—宇宙・地球・生命・文明と金属/ 第2章 金属の記憶—金属の神話と錬金術/ 第3章 金属の文明—金属変遷と東西の文...
|
駿台学園を最強に導き、今なお勝ち続ける 異端児【電子書籍】[ 梅川大介 ]
価格:1,870 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>【紹介文】<br /> 監督就任以降、10年間で九度の全国制覇、三度の春高優勝。</p> <p>高校バレーボール界の異端児が繰り出す、新機軸の数々!</p> <p>・データバレーをいち早く取り入れ、相手チームを完全攻略<br /> ・非・勝利至上主義で将来を見据え、普段の練習はポジションフリー<br /> ・上背のある中学生なら、吹奏楽部員でもスカウト<br /> ・Tシャツの販売、恋愛OK...
|
黒子のリーダー論 丸山茂雄 私の履歴書【電子書籍】[ 丸山茂雄 ]
価格:1,870 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>「丸山さんの下でプレイステーションの仕事をしたとき、<br /> 丸山さんのためだったら本当に頑張れるぞって心から思いました。<br /> (中略)人間としてすごくリスペクトできるし、大好きだからなんです」<br /> ーーソニー元社長・平井一夫氏</p> <p>「丸さんは僕にとって、もちろん最高のプロデューサー。<br /> 丸さんがプロデュースした人はたくさんいるじゃないですか。<br ...
|
中世武士の城 歴史文化ライブラリー / 齋藤慎一 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明「城」とは何か。土塁と堀に囲まれ、もっぱら「戦争」の場と捉えられてきた中世の城や館は、じつは「政治的」「日常的」な場でもあった。武勇ではなく安穏を求めた社会の現実を踏まえ、中世の城の新たな実像に迫る。〈齋藤慎一〉1961年東京都生まれ。明治大学大学院文学研究科博士後期課程中退。史学博士。(財)東京都歴史文化財団江戸東京博物館学芸員。著書に「中世東国の領域と城館」「戦国...
|
仏都鎌倉の一五〇年 歴史文化ライブラリー / 今井雅晴 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細武士政権が成立した鎌倉は、新たな宗派を唱える意欲的な僧侶が集まり繁栄した。幕府の指導者たちは新しい仏教の助けを借りて政治課題にどう取り組んだのか。僧侶たちの足跡や宗派の特色、仏教思想や文化に触れ描く。目次 : 仏都鎌倉—プロローグ/ 仏都鎌倉の創立/ 仏都鎌倉の発展/ 仏都鎌倉の日本支配/ 仏都鎌倉と蒙古襲来/ 仏都鎌倉の滅亡/ 仏都鎌...
|
田中史朗 こぼした涙の物語【電子書籍】[ 金子達仁 ]
価格:1,870 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>引退を発表したラグビー元日本代表・田中史朗が、いまだから語れる27年間の選手生活でこぼした涙の真相を公開。金子達仁が珠玉のエピソードを感涙ノンフィクションに構成します。W杯を舞台に、日本中のラグビーファンを感動の渦に巻き込んだ田中史朗の「こぼした涙の物語」。もらい泣きすること必至の涙腺崩壊ノンフィクションをお届けします。田中史朗×金子達仁の対談動画特典付き。</p> <p>【著者プロフィール...
|
強制された健康 日本ファシズム下の生命と身体 歴史文化ライブラリー / 藤野豊 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ファシズム—それは人間を資源として戦争に動員する。十五年戦争下に推進された、心身の健康を強制する政策と病者・障害者たちへの差別を論じ、「存在に値する命」を選別する国家体制を追及する鮮烈なファシズム論。目次 : ファシズム国家が求めた健康/ 厚生省の新設/ 厚生運動の提起/ 「厚生」から「健民」へ/ 国立公園と厚生運動/ 「健民」の証明/...
|
戦後文学のみた“高度成長” 歴史文化ライブラリー / 伊藤正直 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細高度成長期の小説は、同時代をどう捉えていたのか。産業構造と労働、近代家族、統治システムの三つに焦点を絞り、伊藤整、庄野潤三、石川達三らの作品を経済という観点から読み解き、現代の鏡としての高度成長に迫る。目次 : 高度成長の光と影—プロローグ/ 「戦後文学」論争の射程/ 重化学工業化と仕事の現場/ 都市化・地域開発と家族の変容/ 五五年体...
|
中国古代の貨幣 お金をめぐる人びとと暮らし 歴史文化ライブラリー / 柿沼陽平 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細人間の貨幣への欲望はいつ生じたのか。中国古代の出土資料から貨幣の起源を探り、秦漢帝国が「貨幣統一」をめざした真相に迫る。人びとの日常生活から、貨幣の社会的意味を解き明かし、現代貨幣の意義をも照射する。目次 : 中国古代貨幣の世界へ—プロローグ/ 貨幣と国家(中国貨幣史の源流/ 半両銭の形とその意味/ 戦国秦と半両銭/ 帝国貨幣の胎動)/...
|
日本考古学の現在 市民の考古学 / 山岸良二 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明旧石器捏造事件とその後、各時代の研究動向、注目される出土遺物、遺跡の調査と保存など、日本考古学の全般にわたって、現状と問題点を簡潔に解説する。〈山岸良二〉1951年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院修士課程修了。東邦大学付属東邦中高等学校教諭。著書に「入門者のための考古学教室」など...
|
歴史学の擁護 ちくま学芸文庫 / リチャード・J・エヴァンズ 【文庫】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細過去の出来事について真の洞察に到達するために歴史家ができることとは何か—。この問いは、ポストモダニズムの登場とともに抜き差しならないものとなった。歴史学をこれまで支えてきた、客観性や因果関係といった概念が強く揺さぶられることになったからである。歴史理論と歴史学的実践の双方に目を配りながら、著者は、信頼に値する確かな知識を得るための方途を探りなおす。世界的に...
|
大世見対談 不思議な世界の住人は最新科学を知っている!! ムー・スーパーミステリー・ブックス / 松原照子 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細世見者・松原照子氏は、これまでに数々の予言を的中させ、古代史あるいは現代社会の裏側などに言及してきた。だが、じつは不思議な世界から届くメッセージは、自然科学や物理学にも及ぶ。そこで今回は理論物理学者・保江邦夫氏に力をお借りして、松原氏が受け取ったメッセージの謎解きに挑む...
|
藤原仲麻呂と道鏡 ゆらぐ奈良朝の政治体制 歴史文化ライブラリー / 鷺森浩幸 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細奈良時代、政治の実権を持った藤原仲麻呂と道鏡。彼らはいかに絶大な権力を握ったのか。乱を起こし一族滅亡した仲麻呂、皇位に手が届いたかにみえたが失脚した道鏡。二人の人物像と政治背景を軸に政変の実像を探る。目次 : 天皇と貴族—プロローグ/ 藤原仲麻呂の台頭(藤原仲麻呂の登場/ 安積親王とその周辺/ 孝謙天皇の即位/ 孝謙天皇の皇太子/ 橘奈...
|
倭国と渡来人 交錯する「内」と「外」 歴史文化ライブラリー / 田中史生 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明古代日本の「外」からやって来て、列島に影響を与えたといわれる渡来人。民族・国境を超え、日本史像を強く揺さぶる東アジア交流史...
|
戦国大名・北条氏直【電子書籍】[ 黒田 基樹 ]
価格:1,870 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>戦国大名家きっての名門、小田原北条家の五代目にして最後の当主・氏直。小田原合戦の翌年、羽柴秀吉の旗本家臣として政治的復活を遂げたものの、直後に不慮の死去を遂げた。戦国時代の最終局面を生きたわずか30年の生涯は、「天下人」信長・秀吉・家康との関係に彩られた人生であった。知られざる氏直の生涯をたどりながら、大名同士の抗争の時代から「天下一統」が遂げられていく、戦国社会の激動の状況を鮮やかに活写す...
|
日本語の誕生 古代の文学と表記 歴史文化ライブラリー / 沖森卓也 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細文字を持たなかった日本人は、漢字を借りて自らの言葉を表記すべく試行錯誤・悪戦苦闘した。木簡や鉄剣銘文、『万葉集』等を読み解き、漢字伝来から万葉仮名を経て平仮名・片仮名の成立まで、日本語表記の変遷を再現。目次 : 日本語の原風景(日本への漢字伝来/ 音仮名による音節表記)/ 黎明期の和文(和文の成立/ 音訓の交用)/ 日本語表記の展開(七世紀後半にお...
|
乱舞の中世 白拍子・乱拍子・猿楽 歴史文化ライブラリー / 沖本幸子 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細庶民のみならず貴族や寺院社会を席巻した、白拍子・乱拍子というリズム。滅びてしまった芸能を復元し、いまに伝わる能楽にどのように包含されているのかを考察。人々が身体表現の楽しさを知り、舞い始めた時代を描く。知られざる能楽前史。目次 : 乱れる中世—プロローグ/ 乱舞の時代の幕開け(猿楽の熱狂—平安後期の芸能界/ 乱舞の時代へ)/...
|