東大寺の考古学 よみがえる天平の大伽藍 歴史文化ライブラリー / 鶴見泰寿 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細聖武天皇が造営した国家的大寺院・東大寺の創建当初の面影は、今日までどれほど残り、当時はどのような伽藍だったのか。文献・絵画資料の検証と最新の発掘調査の成果を手がかりに、奈良時代の東大寺の実像に迫る。目次 : 東大寺へのいざない—プロローグ/ 聖武天皇/ 大仏開眼/ 史料・絵図からみた奈良時代の東大寺/ 天平の大伽藍を掘る1 平地の東大寺...
|
いまこそ読みとく太平洋戦争史 やさしい!くわしい!新しい!! / 諏訪正頼 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本はなぜ負けたのか?開戦前から終戦まで、太平洋戦争の主要な戦いをあまねく網羅。日米どちらの立場にも与せず、客観的な視点から日本軍敗退の原因を探る。物量的な格差だけでなく、国民性の相違までも浮きぼりにする。日本とアメリカでは戦い方がこれほど違う!!目次 : 1章 太平洋戦争への道/ 2章 開戦と侵攻/ 3章 戦局の転換点/ 4章 連合国軍の反撃/ ...
|
父の遺言 戦争は人間を「狂気」にする / 伊東秀子 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細七三一部隊に多くの中国抗日活動家を送った罪で特別軍事法廷で裁かれた父—上坪鉄一。日中戦争の戦犯たちの「認罪」の記録は今を生きる我々に何を物語っているのか。戦争における「加害」の傷痕。人間にとって戦争とは何か。人が人として生きるとは、どういうことか。目次 : 1 1945年8月15日敗戦/ 2 日本人戦犯たちの中国撫順での処遇と教育/ 3...
|
大隈重信 青春譜【電子書籍】[ 山崎光夫 ]
価格:1,870 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>本書は、大隈重信没後100年に合わせ、2007年5月に東洋経済新報社より刊行された書籍「風雲の人 小説・大隈重信 青春譜」を一部改変して刊行された。早稲田大学を創り、日本の政党内閣を組織した不屈の政治家・大隈重信の青年期を描く!</p> <p>【主な内容】<br /> 第一章 右脚事件<br /> 第二章 わが名は八太郎<br /> 第三章 学園のあばれ者<br /> 第四章 蘭学への扉<b...
|
武士の奉公 本音と建前 江戸時代の出世と処世術 歴史文化ライブラリー / 高野信治 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細平和の続く江戸時代、戦功をあげる機会がなくなり「役人」として生きることになった武士たち。上司に取り入り出世を勝ち取る者、保身や人間関係に配慮する者など、したたかに生きようとした彼らの「働く思い」を読み解く。目次 : 戦功をあげられない武士たちの働く思い—プロローグ/ 家臣の立ち位置/ 慎みとやる気/ 人事の要件/ 人と金/ 思いを記す家...
|
大久保利通と東アジア 国家構想と外交戦略 歴史文化ライブラリー / 勝田政治 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細征韓論政変後、大久保利通が華夷秩序の打破に向けた東アジア政策を展開するなかで、めざしたものとは何だったのか。異なる秩序の「対立・相克」の具体像と、戦争を回避した「妥協」の要因を、国家構想との関連で描く。目次 : 大久保利通が直面した東アジア世界—プロローグ/ 征韓論争と東アジア(留守政府と東アジア/ 西郷隆盛との対決/ 大久保政権の成立...
|
源氏と坂東武士 歴史文化ライブラリー / 野口実 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明なぜ源頼朝は坂東武士団を糾合し、鎌倉幕府を開くことができたのか。紛争調停者としての河内源氏の東国進出と、土着した軍事貴族や受領・郎等の末裔たちとのかかわりをダイナミックに描き、幕府成立の基盤を探る。〈野口実〉1951年千葉県生まれ。青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。文学博士。京都女子大学宗教・文化研究所教授。著書に「武家の棟梁源氏はなぜ滅んだのか」など...
|
豊臣秀頼 歴史文化ライブラリー / 福田千鶴 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細天下人の血筋を誇りながら、凡庸な性格が豊臣家を自滅させたとされてきた秀頼。この徳川中心史観を払拭し、波瀾の生涯から浮かぶ実像を再発見。彼が着々と歩んだ、秀吉の後継者としての政治家・天下人への道筋を探る。目次 : なぜ豊臣秀頼なのか—プロローグ/ 誕生から元服まで/ 父の死と関ヶ原合戦/ 消えない秀頼の存在/ 秀頼と家康の攻防 最終戦/ ...
|
日米開戦へのスパイ 東條英機とゾルゲ事件 / 孫崎享 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細昭和史に刻まれる諜報事件、驚愕の真相。ゾルゲを嵌めたのはあの男だった?!元外務省国際情報局長が、これまでの「ゾルゲ事件」の定説を覆し、もうひとつの「日米開戦の正体」を説き明かす。目次 : 序章 仏アバス通信社支局長のゾルゲ回顧/ 第1章 近衛内閣瓦解とゾルゲ事件/ 第2章 冷戦とゾルゲ事件/ 第3章 つながる糸—一九四一年十月十五日の動...
|
南朝の真実 忠臣という幻想 歴史文化ライブラリー / 亀田俊和 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「不忠の足利氏、忠臣ぞろいの南朝」—こうした歴史観は正しいのか。皇統が二つにわかれた南北朝時代の、皇位や政策をめぐって頻発した内乱と、複雑に絡みあう人物相関を詳述。本当の忠臣は誰か、新たな視点で描く。目次 : 忠烈・義烈の南朝忠臣という幻想—プロローグ/ 建武政権の内紛—政治路線をめぐる抗争/ 南北朝初期における...
|
東アジアの日本書紀 歴史書の誕生 歴史文化ライブラリー / 遠藤慶太 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本古代史を知る第一の古典『日本書紀』を“史料”としてではなく“書物”として読み解く新たな試み。『日本書紀』が朝鮮古代史の宝庫でもある理由を探り、古代国家日本の成立を記した、ひとつの「歴史書」誕生の物語。目次 : 書物としての『日本書紀』—プロローグ/ 天皇の年代記/ 東アジアの動向と『日本書紀』/ 百済史書と書記官たち/ 百済史書と『...
|
蒼い炎4ー無限編ー【電子書籍】[ 羽生結弦 ]
価格:1,870 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p><strong>不世出のスケーターの自叙伝、第4章。</strong><br /> 北京五輪の氷に刻んだ夢の4回転アクセルー<br /> プロアスリートに転向し、前人未踏の地を切り拓く日々。<br /> 「羽生結弦」の世界は無限に永遠に広がっていきます。</p> <p>(目次より)<br /> Scene0 プロローグ<br /> Scene 1 つかみ取りたい光<br /> Scene2 ...
|
稲の大東亜共栄圏 帝国日本の「緑の革命」 歴史文化ライブラリー / 藤原辰史 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細稲の品種改良を行ない、植民地での増産を推進した「帝国」日本。台湾・朝鮮などでの農学者の軌跡から、コメの新品種による植民地支配の実態を解明。現代の多国籍バイオ企業にも根づく生態学的帝国主義の歴史を、いま繙く。目次 : 稲も亦大和民族なり—プロローグ/ 「育種報国」の光と影—「富国」と天皇/ 「陸羽一三二号」の伝播—...
|
日本料理の歴史 歴史文化ライブラリー / 熊倉功夫 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本料理とは何か。平安貴族の宴会から庶民の食卓、精進料理、本膳料理、懐石、京料理、菓子と茶の湯まで、日本の料理文化をわかりやすく描く。北大路魯山人・湯木貞一という2人の天才にもふれ、日本食文化の原点を探る。〈熊倉功夫〉1943年東京都生まれ。東京教育大学文学部史学科卒業。林原美術館館長、国立民族学博物館名誉教授。著書に「茶の湯の歴史」「文化としてのマナー」「小堀遠州の...
|
山猿流自給自足【電子書籍】[ 青木慧 ]
価格:1,870 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>自力で家を建て、田畑を耕し、山を守る。自然の流れに乗る還暦からの生き方。自作住宅、創作家具、食料自給、自然養鶏、自家採種、棚田再生、森林保全、循環型、地産地消、帰農-。ほんものの自給自足を求めて、丹波の自然暮らしで得た経験を、多数の実証写真とともに集大成。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こち...
|
上野寛永寺 将軍家の葬儀 歴史文化ライブラリー / 浦井正明 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明江戸幕府の「聖地」上野。徳川将軍家の菩提寺・東叡山寛永寺とは、どのような寺なのか。比叡山延暦寺を手本とした意図は何か。将軍と東叡山山主の死や葬儀の実態などから、寛永寺と将軍家のしきたりを解き明かす。〈浦井正明〉1937年東京都生まれ。慶應義塾大学文学部史学科卒業。寛永寺執事長。著書に「もうひとつの徳川物語」「「上野」時空遊行」など...
|
外来植物が変えた江戸時代 里湖・里海の資源と都市消費 歴史文化ライブラリー / 佐野静代 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細人間活動を含んだ水辺の生態系を里湖・里海と呼ぶ。そこで採られた水産肥料の主な対象は、木綿やサトウキビなど近世の外来植物だった。山地の環境変化や都市の消費需要も視野に入れ、人為的な「自然」の実像に迫る。目次 : 「人の手の加わった自然」と里湖・里海—プロローグ/ 琵琶湖における「里湖」の生態系と都市消費(水生植物と里湖の生態系/ 里湖と商...
|
悪党たちの中華帝国 新潮選書 / 岡本隆司 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細安禄山、馮道、永楽帝、朱子、梁啓超……12人が「悪の道」に堕ちた背景を解き明かす。現代中国も射程に入れた圧巻の1400年史! ...
|
新田一族の中世 「武家の棟梁」への道 歴史文化ライブラリー / 田中大喜(国立歴史民俗博物館) 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細上野国を本拠とした義国流清和源氏の新田氏。同族の足利氏とは家格が違いながら、『太平記』でなぜ「源家嫡流の名家」と描かれているのか。新田氏の足跡から実像に迫り、『太平記』に秘められた足利氏の思惑にも言及。目次 : 『太平記』のなかの新田氏—プロローグ/ 新田氏の成立/ 雌伏の時代/ 地域権力としての姿/ 「武家の棟梁」新田氏の誕生/ 『太...
|
江戸の海外情報ネットワーク 歴史文化ライブラリー / 岩下哲典 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明鎖国下の江戸で、人びとはどのようにナポレオンやベトナム象などの海外情報を入手したのか。ペリーの砲艦外交やロシア軍艦の対馬占拠事件を分析。海外情報ネットワークが、ついには幕府の崩壊をもたらした姿を描く。〈岩下哲典〉1962年長野県生まれ。青山学院大学大学院博士後期課程単位修得満期退学。明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部教授(大学院応用言語学研究科教授兼担)。博士(歴...
|
古墳 歴史文化ライブラリー / 土生田純之 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明古代人はなぜ巨大な墳墓を構築したのか。その構造や葬送儀礼から古墳をつくった集団を探り、在地社会の政治構造を検討。渡来人との関わりや国家形成など、古墳築造の背景を社会的観点から考える。〈土生田純之〉1951年生まれ。大阪府出身。関西大学大学院博士前期課程修了。専修大学文学部教授、博士(文学)。著書に「古墳時代の政治と社会」「黄泉国の成立」など...
|
苗字と名前の歴史 歴史文化ライブラリー 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本人の多種多様な苗字と名前は、何に起因するのか。その起源を探り、日本独特の苗字の歴史をたどる。家名と家制度、男性と女性の違い、現代の夫婦別姓問題など、様々な視点から分かりやすく説く。〈坂田聡〉1953年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科国史学専攻単位取得退学。中央大学文学部教授。著書に「日本中世の氏・家・村」など...
|
ヒトラーのニュルンベルク 第三帝国の光と闇 歴史文化ライブラリー / 芝健介 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明ナチスの戦争犯罪が裁かれたニュルンベルク。だが、この街はナチスの全国大会が開かれた祝祭空間であると同時に、ユダヤ人強制移送の暗黒の舞台でもあった。大衆運動としてのナチズムを新視点から描く。〈芝健介〉1947年愛媛県生まれ。東京大学大学院社会学研究科国際関係論博士課程修了。現在、東京女子大学文理学部教授。著書に「武装SS」ほか...
|
香道の文化史 歴史文化ライブラリー / 本間洋子 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細香道は中世日本で花開いた。香木の香りを鑑賞し、違いを聞き分けて楽しむ芸道の源流を探り、香文化の発展に深く関わった人々の姿を浮き彫りにする。また、香木は贈答品として使用され、政治的役割を担った側面も描く。目次 : 香道とは—プロローグ/ 香道前史—古代から南北朝時代/ 香道の黎明—禁中の香会と組香/ 二人の始祖...
|
皇居の近現代史 開かれた皇室像の誕生 歴史文化ライブラリー / 河西秀哉 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細天皇が居住し、宮中の公務が行われる皇居に、国民が入れるようになったのはいつからか。明治の宮城拝観から戦後の宮殿再建へ。皇居の歴史を辿り、「国民との近さ・親しみ」と「伝統・権威」の間で揺れ動く皇室像を考える。目次 : 現在の皇居—プロローグ/ 戦前の皇居—開かれ、そして閉じる(東京への奠都と宮殿の造営/ 拡大する宮城拝観/ 閉...
|
日本酒の近現代史 酒造地の誕生 歴史文化ライブラリー / 鈴木芳行 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細近代、科学の進歩や機械化により「腐敗」の問題を断ち切った日本の酒づくり。全国の老舗酒造家たちは、酒税の改変や災害、不況、戦争など、激動の時代をいかに乗り越えてきたのか。酒造五〇〇年の歴史を鮮やかに描く。目次 : いつから“日本酒”というようになったのか?—プロローグ/ 日本酒造地の誕生/ 近代の日本酒造地/ 酒税と科学的な日本酒づくり/...
|
中世ヨーロッパのレシピ / コストマリー事務局 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「食の歴史」を体験。身近にあるもので作れて、それほど難しくなく、さりげなくウンチクを語れる当時の料理を多数再現。さらに美味しく召し上がれるようにアレンジも加えた。惜しまれながら販売を終了した人気の同人誌「中世西欧料理指南」が大幅にパワーアップして復活。同人誌ではほとんど見られなかった料理の写真も多数載録。目次 : 麗しき貴族の食事—料理...
|
水戸学と明治維新 歴史文化ライブラリー / 吉田俊純 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細幕末、尊皇攘夷の国体論を打ち立てた水戸学。会沢正志斎・藤田東湖らの思想と行動、その影響下にあった吉田松陰・横井小楠に迫る。明治維新の思想的推進力となり、近代天皇制イデオロギーとなった水戸学を問い直す。目次 : 水戸学はどのようにとらえられてきたか—プロローグ/ 寛政期からの始動/ 会沢正志斎と「新論」/ 天保改革/ 藤田東湖と「弘道館記...
|
軍備拡張の近代史 日本軍の膨張と崩壊 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明日本はなぜ太平洋戦争に負けたのか。その原因は明治以来の軍備拡張の歴史の中にあった。近代日本の戦略構想や兵器開発の矛盾などから、軍拡の恐怖と軍備コントロールの重要性を明らかにする。〈山田朗〉1956年大阪府生まれ。愛知教育大学卒業。東京都立大学大学院博士課程単位取得。現在、明治大学文学部助教授。著書に「昭和天皇の戦争指導」「ドキュメント真珠湾の日」など...
|
列島を翔ける平安武士 九州・京都・東国 歴史文化ライブラリー / 野口実 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細中世前期の武士は所領に根を下ろして土着するイメージが強いが、実際は列島を広く移動した。京都に出仕することで傍輩とのネットワークを築き、様々な情報を得て列島各地に活動の場を広げていった彼らの実態に迫る。目次 : 武士は移動する—プロローグ/ 京都下りの飽くなき収奪者—藤原保昌(冷酷非道な日向守/ 「兵家」黒麻呂流藤原氏/ 中央...
|