安芸・備後の戦国史 境目地域の争乱と毛利氏の台頭 歴墾ビブリオ / 光成準治 【全集・双書】
価格:3,520 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細境目地域から生まれた西国の覇者・毛利氏—広島県域の戦国期を余すところなく描く。戦国期の安芸・備後は、山名氏、大内氏、細川氏、尼子氏など国外勢力が進出する境目であった。これに対し、国人衆は一揆あるいは従属するなど生き残りに苦闘する。最終的に毛利元就が盟主として国外勢力を駆逐し、中国地域の過半を制圧して戦国大名となっていく。こうした応仁・文明の乱から関ヶ原合戦...
|
図説 日本史通覧 / 帝国書院編集部 【本】
価格:1,020 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本の歴史がコンパクトにまとまっており、年表や資料はもちろん、地図でも整理できます。● 基本特色1.思考力と論述力が身につく!流れある誌面構成と別冊史料へのリンク★「サブタイトル」→「ヒストリースコープ(考察)」→「別冊付録(考察解答・解説)」の流れで,その時代の大きな特色をつかめ,入試で問われる思考力と論述力が身につく画期的な構成!2.世界史との関連で日本史の理解が...
|
改訂版 日本書紀の裏側 そこは原色の古代史 / 諸岡実 【本】
価格:990 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本書紀を歴史研究の対象ではなく“捜査対象”と見る。話の中身ではなく、話の出どころを追う。前半は「国策介入」の解明。復元した在位を事例で検証し、外国の年表と対照する。後半は「虚偽記載箇所」の洗い出し。復元した年齢で系図を検証し、上古の事件を1つ1つ取り調べる。さらに「記録した人々」の供述を突き合わせ、古事記と日本書紀、神話と歴史、ヤマトと邪馬台国の関係を明かす。なお、...
|
関西の隠れキリシタン発見 茨木山間部の信仰と遺物を追って / マルタン・ノゲラ・ラモス 【本】
価格:2,860 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細フランス人宣教師の探索、村の女性が唱えたオラショ、知られざる関西の隠れキリシタンの実像を追う!パリで発見された宣教師プレシの書簡。それは関西の隠れキリシタンの存在を伝える驚くべきものであった。幕末・近代期におけるキリスト教の再布教。宣教師たちの活動や「山のキリシタン」の子孫たちの生活とはどのようなものであったのか?九州だけではない関西茨木キリシタンの全体像を明らかにす...
|
日本の国号 読みなおす日本史 / 岩橋小弥太 【全集・双書】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「日本」という国名は、どのような呼び名を経て成立したのか。葦原の中つ国・敷島・大八洲国・やまと・倭など、国号の主要な呼称十余種に絞り、起源と意味、由来などを、歴史と文学の両面から平易に紹介した名著。目次 : 一 国号のいろいろ/ 二 葦原の中つ国 葦原の水穂の国/ 三 秋津島/ 四 敷島/ 五 大八洲国/ 六 やまと/ 七 倭/ 八 倭奴国/ 九 ...
|
占領下の学生自治会と学生運動 / 田中智子 (教育学) 【本】
価格:4,950 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 序章/ 第一章 明治‐昭和戦中期における学生自治組織確立・改革運動の系譜/ 第二章 戦後の学生自治会成立の背景/ 第三章 一九四八‐五〇年における全国的な学生運動の高揚と政府・占領軍、共産党、学生たちの動き/ 第四章 東京(帝国)大学における学生自治会結成とその活動/ 第五章 京都(帝国)大学における同学会の再編とその活動/ 第六章 早稲...
|
北海道移住民と学校 / 坂本紀子 【本】
価格:6,380 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 本書の課題と構成/ 第1部 北海道における「開拓」の拡大・移住者召募の展開と教育—「簡易」な制度の拡がり(一八八〇年代後半〜一九一〇年前後)(北海道庁設置直後の教育政策と地域の実態/ 一八九五年制定の北海道の初等教育規程と子どもの通学空間/ 野幌移住民の小学校設立過程/ 「簡易教育規定」制定・施行の背景と地域の実態)/ 第2部...
|
じゃがたらお春・更紗の時代 17世紀、グローバルな街で生きた日本人女性たち / 白石広子 【本】
価格:5,280 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1640年、「はる」15歳、バタヴィア到着可哀そうな「はる」像は創作だった!鎖国時代、日本史から排除された人々は、異国でどのような生涯を送ったのか。グローバル化されたバタヴィアの街で多様な民族と文化を受け入れながら、たくましく生を全うした「はる」たち移住日本人女性。彼女たちの地域に根差した生活者としての姿は、17世紀の日本史に新たな視点を提供する。オランダ語史料、日本...
|
列島縦断日本の墓 失われゆく墓石を訪ねる / 関根達人 【本】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細北は択捉島から南は波照間島まで、各地に残る中近世の墓を紹介。墓石文化が及ばなかったアイヌや琉球にも目を向け、社会の変化や文化の多様性を探る。墓じまいなど無縁社会化が進む現代日本で、死生観の歴史を考える。目次 : プロローグ お墓を訪ね歩く人と失われゆく墓石/ 墓と墓石の歴史 墓石の誕生から軍人墓まで/ 両墓制とは 埋め墓と詣り墓/ 多様な近世大名墓...
|
「六全協」の世界 日本共産党と1950年代 / 河西英通 【本】
価格:8,800 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細戦後革命運動とは何だったのか。六全協とは何だったのか。一九五〇年一月のコミンフォルムによる日本共産党批判に始まった「五〇年問題」といわれる日本共産党内の対立・分裂から、数年にわたる混迷状況を経て統一を回復したとされる一九五五年七月の第六回全国協議会(六全協)まで、その過程を詳細に描き出す。膨大な資料群を地道に探ることで、そこから浮上してくる無数無名の人びとに目を凝らし...
|
歴史がもっと面白く、神社やお寺がもっと楽しくなる! 日本の真・偉人伝 / 土岐総一郎 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「日本ができてから何年経つでしょう?」 ——答えは、2684年(2024年現在)。あなたは答えられましたか? 答えられなかった方は、本書の冒頭だけでもきっと読む価値があるはず。本書は、「日本誕生以来、約2700年の歴史を1冊でダイジェストした新感覚偉人伝!」という意欲的な1冊です。長い歴史をポイントを押さえながら総ざらいするために、今の日本に至...
|
飛鳥宮の儀礼と空間構成 / 田島公 【本】
価格:8,800 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細飛鳥時代の王宮「飛鳥宮」や周辺の空間構成に注目し、文献史学・考古学・建築史学の第一人者が集結し論究した、学際的研究の集大成!舒明天皇から持統天皇による藤原京遷都まで、天皇の居所であり政務・儀礼の場となった飛鳥宮とその周辺について、最新の発掘調査を踏まえ複眼的に検証!●飛鳥時代の王宮 舒明天皇(在位629〜641)の飛鳥岡本宮から、694年に持統天皇(在位686〜697...
|
中国専門記者の日中関係史 / 島田大輔 【本】
価格:5,390 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細昭和戦前期の日本では、各新聞の中国専門記者は軍人、外交官の中国通と同等の分析力を持ち、自社の論説や世論を動かし、軍や政府の方針にも影響を与える存在だった。なかでも全面戦争を回避すべく、平等な日中関係の実現を訴えた太田宇之助は、同時代の中国メディアでも高い評価を受けた。その彼がなぜ戦争協力を決意したのか。彼の足跡を詳細に追い、両国の近現代史を考察する...
|
孝謙天皇・称徳天皇御伝 / 米田達郎 (教授) 【本】
価格:7,150 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細聖武天皇と光明皇后を両親とし、史上6人目の女性天皇であった孝謙天皇(重祚して称徳天皇)。その治世下は必ずしも安定していたとは言えず、宇佐八幡宮事件、道鏡との関係などで取りざたされることが多いが、その一方で仏教に対する信仰が篤かったこと、男性のみならず女性も登用する人事を行ったことなど、特筆すべき事績が数多く残されている。『続日本紀』に記載されている記事を中心に、『扶桑...
|
中世武家官位の研究 増補新版 / 木下聡 【本】
価格:12,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細官位(官職と位階)が武家に果たした役割とは何か。左馬頭、衛門督・兵衛督、四職大夫、受領などの官途や、位階が持った意義と性格を、室町幕府・織豊政権による任官・叙位、官途による序列を含めて検討。武家と官位の関わりを探り、政治や社会を規定していた「礼の秩序」を解明する。武士たちの官途の選択とその情報源について考察した論考を増補。目次 : 序章 中世の武家...
|
任侠人が活躍した時代 / 中島武久 【本】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細先の時代に、市中にあって、自らの正義感の下で多くの民衆を適切に導いて行った特定の人物を任侠人と称しますが、そのような彼らは、そのために必要とあれば、時には時代の権力者に逆らってでも筋(すじ)を通し、そして正義を貫いて行ったのであります。そのため、当時にあっては、そのような人物は多数いて、例えば国定忠治のように、それによって刑死を余儀なくされた人物さえいたのであります。...
|
江戸の園芸 / 江戸遺跡研究会 【本】
価格:7,150 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細大名庭園に始まり、鉢植え植物の流行で庶民まで浸透して発展を遂げた江戸の園芸文化。考古・文献・絵画資料や植物学的知見も踏まえ実態を追究。都市江戸の「園芸」について議論を深め、成果を結集して到達点を示す。目次 : 園芸文化研究の可能性(平野恵)/ 江戸後期に制作された植物図—園芸的観点からの一試論—(田中純子)/ 尾張藩江戸藩邸...
|
徳川御殿の考古学 / 江戸遺跡研究会 【本】
価格:8,250 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細将軍や大御所らの外出時に宿泊・休憩施設として使用された徳川御殿。江戸近郊や上洛・日光社参の際の御殿を取り上げ、その役割、軍事的機能や遊興的性格の有無などを、多角的な視点から追究し、研究に新たな地平を開く。目次 : 徳川御殿の考古学—基調報告—(古泉弘)/ 徳川家康の御殿—小杉・越ヶ谷・船橋・中原各御殿の設置年...
|
戦国の姫--浅井三姉妹--へタイムワープ 歴史漫画タイムワープシリーズ / Ricca (Book) 【全集・双書】
価格:1,320 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細いくつもの戦いに翻弄されながらも、戦国の世をたくましく生き抜いた三姉妹!なぜか戦国時代にタイムワープしてしまったルイとレイ。そこでは、浅井三姉妹の茶々、お初、お江が、決断を迫られていた—。後に天下人・豊臣秀吉の側室となる長女の茶々。名家の京極高次と結婚する次女のお初。徳川家康の嫡男・秀忠と結婚する三女のお江。賎ヶ岳の戦い、関ヶ原の戦い、大坂冬の陣・夏の陣な...
|
毛利公爵家の資産と家政 / 松村敏 【本】
価格:9,460 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細旧大名たちが迎える「日の名残り」。資産状況や賞典分与、株式投資や実業家への援助から読み解く華族・毛利家の〈ノブレス・オブリージュ〉。前田・島津家との比較を通じた実証研究...
|
30の都市からよむ日本史 日経ビジネス人文庫 / 金田章裕 【文庫】
価格:1,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細仙台が杜の都になった理由、日本初の上水道がつくられた小田原、徳川軍の襲来を恐れて築かれた金沢の惣構、大名に金を貸し、紙幣も発行していた今井、京都と並ぶ文化都市だった山口—。古都、城下町、港町から商業都市、自治都市、寺内町まで、30の街のエピソードでたどる地域からの日本史。目次 : 札幌 京都にならった碁盤目状の計画都市/ 函館 本州との...
|
Superサイエンス 天才伊能忠敬の地図を作る脅威の技術 / 齋藤勝裕 【本】
価格:2,453 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細伊能忠敬の功績と測量技術を徹底解剖!現代のGPSもなかった時代に、徒歩と測量器具だけで当時最高の精度を誇る日本地図を作った伊能忠敬の偉業を、歴史的背景から紐解き、どのようにして正確な地図を作ることができたのか、その秘密を解き明かします。目次 : 1 なぜ、日本地図が必要だったのか?/ 2 礎を築く伊能忠敬/ 3 測量の器具と技術/ 4 日本全国測量...
|
南部信直 シリーズ・織豊大名の研究 / 熊谷隆次 【本】
価格:7,700 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細戦国末期、嫡流家の血統が絶え、存続の危機に見舞われた南部氏。家督の地位をめぐり激しい抗争の末、推戴された南部信直。本書では、戦国期から豊臣政権期にかけての南部信直の権力・政治・戦争・史料などにかんする論考13本と、これまでの南部氏研究を総括する著者渾身の総論を収録。さらに、付録の南部信直文書目録・居所一覧・居所と動向は必携...
|
新装版 武蔵武士を歩く 重忠・直実のふるさと 埼玉の史跡 / 北条氏研究会 【本】
価格:2,970 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細鎌倉幕府成立の要として、中世史の中枢に足跡を残した「武蔵武士」。かれらが武蔵の各地に残した様々な史跡を膨大な写真・図版資料とともに詳細に解説。史跡や地名から歴史を読み取るためのコツや、史跡めぐりのルート作成方法を指南。武蔵武士の息づかいを体感するためのガイドブック...
|
花魁の家計簿 / 永井義男 【本】
価格:1,650 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細江戸時代の浮世絵に描かれた、艶やかな姿が印象的な花魁。遊女の中でもトップスターが花魁と呼ばれました。彼女たちの収入はどれくらいだったのか、何にいくら使っていたのか、現代の円に換算して紹介するほか、普段の生活などをイラストや浮世絵などとともに紹介。体を売って生きた彼女たちの懐事情や暮らしに迫ります...
|
30の神社からよむ日本史 日経ビジネス人文庫 / 安藤優一郎 【文庫】
価格:1,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細神社と時の有力庇護者の関係、血なまぐさい事件、神になった英雄たち—。神代の昔から存在する鎮守から、実はけっこう新しい神社まで、神社には知られざる歴史的逸話が数多く眠っている。参拝、御朱印集めがもっと楽しくなる1冊!目次 : 北海道 北海道神宮〜なぜ明治に入って札幌神社が創建されたのか/ 東北 出羽三山〜なぜ松尾芭焦は出羽三山を参詣したの...
|
30の名城からよむ日本史 日経ビジネス人文庫 / 安藤優一郎 【文庫】
価格:1,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細奈良・平安の昔から幕末・明治まで、城は権力者の象徴としてあまたの人間ドラマの舞台となってきた。北は五稜郭、南は首里城まで、30の名城とそこに秘された歴史を探る。読めばお城を訪れたくなる1冊!目次 : 北海道 五稜郭〜なぜ幕府は日本最初の西洋式城郭を築いたのか/ 東北 胆沢城〜なぜ坂上田村麻呂は胆沢城を築いたのか/ 多賀城〜なぜ朝廷は多賀城を東北支配...
|
松江藩松平家 藩主と家老 家老仕置役30家と名家老65人 / 玉木勲 【本】
価格:3,850 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細初代松平直政から10代定安まで、それぞれの来歴や藩政を詳述。幕府の動きなども交えた藩内外の出来事をはじめ、組織や人事を整理して収録。藩政改革の功罪等の著者による考察も掲載。藩主を支えた家老は、政治や軍事を司る仕置役を勤めた30家を取り上げ、その中でも特に功績を挙げた人物65名を個別に紹介。歴代の松江藩の藩士約1000家の勤功を記した『松江藩烈士録』を基礎資料とし、藩主...
|
戦国武将臨終図巻 / 河合敦 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細NHK総合テレビ全国放送『歴史探偵』で、おなじみの歴史家・河合敦が送る最新刊は、『戦国武将臨終図巻』。『週刊アサヒ芸能』で大好評連載中の『真説!日本史傑物伝』の特別編『戦国武将臨終図巻』待望の書籍化。超高齢化社会が到来し、「終活」がキーワードになる昨今、「臨終」をどう迎えるかは、現代人に共通する切実かつ身近なテーマである。その臨終の真実を常住坐臥、死と隣り合わせだった...
|
「謎」で巡る神社の歩き方 2 神社創建の歴史 2 / 島田裕巳 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本人の心を知るため神社の謎を探求する旅、第2弾...
|