ブダペシュト史 都市の夢 / 南塚信吾 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明「西」にも「東」にも開いた都市・ハンガリーの首都ブダペシュトを、ドナウ川地域の一都市として把えなおし、さらには「地方」および「下層」の視点からも考察する。これまでの都市論を超えた新しい都市論。写真も多数掲載。〈南塚信吾〉1942年生まれ。法政大学国際文化学部教授。専門はハンガリー史、国際関係史、世界史。著書に「静かな革命」「ハンガリーの改革」「ハンガリーに蹄鉄よ響け」...
|
日本の宿 / 宮本常一 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明なぜ人は旅をするようになったのか。それにつれて日本の宿はどのように発達してきたのか。宿の起こりから、本陣・旅籠・温泉宿、さらにはホテル・下宿・寄宿舎まで、それぞれの宿が持つ機能や果たしてきた役割を説く。〔「旅の民俗と歴史 1」(昭和62年刊)の改題〕〈宮本常一〉1907?81年。山口県生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。武蔵野美術大学教授、日...
|
海を越える水産知 近代東アジア海域世界を創った人びと プリミエ・コレクション / ヤン シュンイ 【全集・双書】
価格:4,180 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細清末民国期、中国はどのように日本から水産知を吸収したのか?—戦時の停頓状態から漁業と漁村の復旧を試みた人たち。彼らの活動から描き出す、近代東アジア海域世界。目次 : 序章 日本における近代的「水産知」の蓄積と中国/ 第1章 清末民国期の水産教育と直隷水産講習所/ 第2章 民国初期における江蘇省立水産学校の人材育成への模索/ 第3章 一九...
|
図解 幕末通説のウソ 最新研究でここまでわかった / 日本史の謎検証委員会 【本】
価格:990 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細薩長同盟は倒幕目的の同盟ではなかった/坂本龍馬は大政奉還を発案していない?井伊直弼は日本の開国に反対していた/江戸城は無傷で開城されていない…新史料と新たな史料解釈に基づいた最新の歴史常識を紹介。目次 : 第1章 事件に関するウソ(黒船に関するウソ/ 開国に関するウソ/ 砲艦外交に関するウソ ほか)/ 第2章 戦争に関するウソ(薩英戦争に関するウソ...
|
CG細密イラスト版 地形・地質で読み解く 日本列島5億年史 宝島社新書 / 高木秀雄 【新書】
価格:1,320 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細約2000万年前までユーラシア大陸の一部だった日本列島は、どのようにして形成されたのか——。5億年前に始まるプレート運動、約2000万年前の大陸からの分離、日本海の拡大、1200kmの大移動、伊豆弧の衝突、列島の東西圧縮など、さまざまな地殻変動によって現在の形になった日本列島。その5億年におよぶ列島形成の痕跡は、いまも全国各地の地層で目にするこ...
|
酒井定吉とその時代 一共産主義者の星霜 / 酒井誠 【本】
価格:2,530 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細反戦投獄15年、風雪に耐え抜いた生涯。中国へ留学し毛沢東思想に傾倒した息子と激しく対立し、断絶したまま逝った父—没後50年の時を経た息子誠の静かなる追想の旅は、自らの思想への痛切な問い直しでもあった。目次 : 序章 プロローグ/ 第1章 革命ロシアへ密航/ 第2章 労働運動の中へ/ 第3章 クートヴェでの日々/ 第4章 戦前の地下闘争/...
|
日本の近代 7 経済成長の果実 1955〜1972 中公文庫 / 伊藤隆(日本政治史) 【文庫】
価格:1,466 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1955年、再びスタートラインに立った日本は「経済大国」への軌道をひたすら走り出す。未曽有の大変動はサクセス・ストーリーであると同時に、ひとつの「宴」の終焉の物語でもあった。高度経済成長期のドラマチックな内実を、現在の視点から遠近感をつけて立体的に再構成する。目次 : 1 戦後十年(国際社会への復帰/ 石油とパンと/ 世相の変化)/ 2 自立と成長...
|
姓氏 その地名・家紋との関係 / 丹羽基二 【本】
価格:2,200 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
島めぐり人めぐり 歴史のかたわらを懸命に生きた人たち 広島編 厳島・江田島・似島など / 三島孝次 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細瀬戸内海を船で進むと、島かげから島また島が現れるなどと描かれる多島海の景色が広がる。本書は広島近辺の島々を取り上げて、歴史や地誌に登場する人物の足跡を書きとめたものである。目次 : その1 厳島(ザビエル/ 陶隆房/ 厳島の戦い/ 陶氏滅亡)/ その2 江田島(江田内の海/ 海軍兵学校/ 加藤友三郎)/ その3 似島(日独戦争/ 似島収容所/ ユー...
|
Nhk歴史秘話ヒストリア 歴史にかくされた知られざる物語 第 【本】
価格:16,500 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
史伝明石掃部 / 小川博毅 【本】
価格:2,200 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細キリシタン武将として高名ではあるが、謎の多い明石掃部(あかしかもん)の実像に迫る。 一、掃部はいつ生まれたのか? 二、掃部の実名は何か? 三、「全登」の正しい読みは? 四、黒田家に仕官した後、蟄居になった理由は? 五、掃部は大坂の陣で討ち死にしたのか? 六、関ヶ原合戦で宇喜多家が使った軍旗の図柄は?宇喜多秀家に仕え、家中騒動の後、仕置家老となるが、関ヶ原合戦で敗軍...
|
まんがでぎゅぎゅっとまとめた かんたん日本の歴史 人物編 / 大石学(日本近世史学者) 【本】
価格:1,320 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細必修の42人+重要人物17人!1冊で歴史の重要人物がマルわかり!?重要人物のおもな活躍がサクッとわかる!人物を通して歴史の流れも頭に入る!目次 : 1章 歴史のはじめに活やくした人たち/ 2章 貴族の時代に活やくした人たち/ 3章 武士の時代に活やくした人たち/ 4章 江戸時代に活やくした人たち/ 5章 日本をガラリと新しくした人たち/ 6章 戦争...
|
なぜアメリカは、対日戦争を仕掛けたのか 祥伝社新書 / 加瀬英明 【新書】
価格:858 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ルーズベルトが周到に敷いた開戦へのレール。そうとも知らず和平を願い、独り芝居を演じる日本政府。この教訓から、今日、何を学ぶか!?本書は日米両国の記録を用いて、日米開戦にいたるまで、東京とワシントンにおいて何が起こっていたのか、時系列的に対比したものである。目次 : 第1部 アメリカに強要された日米戦争の真実(ルーズベルトが敷いた開戦へのレール/ 米...
|
渡部昇一の戦国史入門 頼山陽「日本楽府」を読む PHP文庫 / 渡部昇一 ワタナベショウイチ 【文庫】
価格:770 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本の歴史において特筆される出来事を見事な漢詩に結晶させた頼山陽の「日本楽府」。国史の絵巻物が見るが如き描写と透徹した歴史観は、日本人に誇りと自尊心を与え、明治維新の原動力ともなった。本書は、下剋上の応仁の乱から信長の台頭と滅亡、秀吉の天下統一、朝鮮出兵までを収録。江戸期の武士から見た“戦国乱世”が鮮やかに甦る!目次 : 烏鬼舞(うきのまひ)...
|
国際関係史から世界史へ MINERVA世界史叢書 / 南塚信吾 【全集・双書】
価格:5,500 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「国民国家」が成立した一九世紀後半以降、世界史はナショナル・ヒストリーの並列ないし寄せ集めとして考えられてきた。本書は、一九世紀中頃から現代に至る諸地域の歴史を、相互に「関係」づけながら世界史として構想する試みである。直接的な交渉、接触、対立のほか、間接的な影響や反応、場合によっては比較も含め、政治・経済だけでなく文化や思想的な面も視野に入れて複眼的に検討する。目次&...
|
剣豪より刀剣乱舞へ託された名刀たちの追慕 過去から未来へと語り継ぐ主君との情愛 / 左文字右京 【本】
価格:1,320 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細英雄たちの栄枯盛衰、代々の君主の喜びと苦脳、時に命運も託されて、主君の命を見守り続ける。51振の名刀に秘められた、色褪せぬ主たちとの逸話。目次 : 第1章 戦場ノ華形—武将・剣豪と名刀(武家の興りと最古の日本刀たち/ 天下を争う武士の時代—名刀にふさわしき武将たち/ 激動の幕末、最後の剣客たち)/ 第2章 権力者たちが求める...
|
出口なお 女性教祖と救済思想 岩波現代文庫 【文庫】
価格:1,672 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細大本教の開祖、出口なお(一八三七‐一九一八)は生活苦と家族の不幸が重なるなか、五十代にして初めて神がかり状態になり、自動書記による「お筆先」という文章を大量に残した。すべての人に改心をもとめる、そのラディカルな千年王国的終末思想はどこから生まれたのか。民衆思想史家が宗教者の内面に迫る評伝の傑作。目次 : 1 生いたち/ 2 苦難の生活者として/ 3...
|
近代天皇制と遙拝所 / 市川秀之 【本】
価格:9,900 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細神社の境内などで見かける「遙拝所」と刻まれた石碑は、今日の我々の生活において、ほとんどその意味を失っている。しかしながら、その石碑が建立された背景を探るなかで、この遙拝所碑は一九四五年までの日本人の生活と精神を大きく規制した「遙拝」の歴史を今も我々に伝えるものであることが明らかになっていく。本書は、遙拝所および遙拝儀礼の歴史をたどるなかで、近代における民衆の生活文化と...
|
関東大震災朝鮮人虐殺の記録 東京地区別1100の証言 / 西崎雅夫 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細100年目を悼む??1923年9月1日。東京にて。午前11時58分、関東地方に大地震が発生。同日15時過ぎ??「朝鮮人が火をつけている」とのデマとともに虐殺がはじまった。警察や報道から子どもを含む個人まで、朝鮮人虐殺に関する1100もの証言を収録。震災から100年、俳優・伴淳三郎ほか新たに32ページ分の証言を大幅増補。追悼式・朗読証言も所収。荻上チキ氏(評論家・ラジオ...
|
(仮)学問の家 大槻家の人びと 大槻玄沢・磐渓・如電・文彦 / 一関市博物館 【本】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細『蘭学階梯』を著した玄沢、博学多才の如電、国語辞典『言海』を編纂した文彦らを輩出した大槻家。重要文化財の大槻家関係資料から多彩な分野の学問に生きた各生涯を明らかにし、一関が生んだ学者達の群像を描き出す。目次 : 大槻家の人びと(相馬美貴子)/ 大槻玄沢—蘭学の普及をめざして(相馬美貴子)/ 大槻磐渓—幕末明治を駆け抜けた武人...
|
マンガ日本の歴史 24 縄文時代の繁栄と終焉 中公文庫 / 石ノ森章太郎 イシノモリショウタロウ 【文庫】
価格:924 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細縄文中期以降に東日本で人口が急増。豊かな食生活や社会の繁栄を背景に、活力に満ちた火焔土器や大型住居などが現れる。縄文晩期、渡来人によって九州北部に伝えられた水稲耕作は、短期間のうちに日本各地に広がり、食糧事情を一変させ、やがて収穫物をめぐり人が人と戦う時代へと向かわせる。目次 : 序章 縄文人の豊かな生活/ 第1章 大型住居の出現/ 第2章 北陸・...
|
戦争障害者の社会史 20世紀ドイツの経験と福祉国家 / 北村陽子 【本】
価格:5,940 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細二度の大戦により、300万人におよぶ大量の戦争障害者を生み出したドイツで、国家に奉仕した「英雄」はどのようなその後を生きたのか。公的支援や医療の発達、義肢や盲導犬などの補助具の発展と、他方での差別や貧困、ナチへの傾倒などの多面的な実態を丁寧に描き、現代福祉の淵源を示す。目次 : 戦争障害者の時代—社会国家のもう一つの源流/ 第1部 第一...
|
史料学散策 / 東野治之 【本】
価格:3,300 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細漢籍に関する該博な知識に基づいて、文献史料や金石文を精密に解読し、日本古代史の課題に挑む...
|
奴隷制の歴史 ちくま学芸文庫 / ブレンダ・スティーヴンソン 【文庫】
価格:1,540 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1944年に歴史家エリック・ウィリアムズは『資本主義と奴隷制』を刊行し、世界経済が奴隷とされた黒人たちの犠牲の上に築かれたことを、初めて告発した。しかし、黒人たちもまた、自らの社会に奴隷制を持っていた。さらに、北米大陸に輸出された黒人は白人だけではなく、チェロキー族などの先住民にも奴隷として売却された。合衆国成立の過程で犠牲となった彼らもまた、奴隷制に支えられていたの...
|
平安京と貴族の住まい / 西山良平 【本】
価格:4,620 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「寝殿造」は定型的に理解されてきた。しかし最近の発掘事例には、建物の配置や様式など、その多様性が予感される知見も少なくない。真相を解明するためには新出の発掘資料と旧知の学問を対照し、両者を乗り越えることが重要である。日本史・建築史・考古学・庭園史の専門家が、都市住民のはしりである平安貴族の住まいのあり方を複眼的に探り、問題を提起する。目次 : 第1...
|
古代王権 王はどうして生まれたか シリーズ古代史をひらく / 吉村武彦 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細約二〇〇〇年前に「漢委奴国王」印を授与された奴国、邪馬台国連合、そしてヤマト王権…。この日本列島において、王は実際にはどのようにして誕生し、統一を果したのか。考古資料を駆使して、王が出現し、王として認められた歴史的条件を解明する。さらに古代の皇位継承の仕組みから、天皇と中国皇帝のあり方を対比しつつ検討する。目次 : “古代王権”を考える(吉村武彦)...
|
中国の歴史 5 講談社文庫 / 陳舜臣 【文庫】
価格:1,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
皇帝フリードリッヒ二世の生涯 上 / 塩野七生 シオノナナミ 【全集・双書】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細この人を見よ! その生と死とともに、中世が、壮絶に、終わる——!構想45年、ユリウス・カエサル、チェーザレ・ボルジアに続いて塩野七生が生涯を描き尽くした桁違いの傑作評伝が完成! 神聖ローマ帝国とシチリア王国に君臨し、破門を武器に追い落としを図るローマ法王と徹底抗戦。ルネサンスを先駆けて政教分離国家を樹立した、衝突と摩擦を恐れず自己の信念を生き切...
|
米軍基地の歴史 世界ネットワークの形成と展開 歴史文化ライブラリー / 林博史 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細米軍基地ネットワークはいかに形成されたか。第二次世界大戦を経て核兵器の時代を迎える中、米国本土への直接攻撃を回避するため巨大な基地群が築かれる。普天間の形成過程も明らかにした、基地を考えるための一冊。目次 : 米軍基地の現在—プロローグ/ 米軍基地の世界的ネットワークの形成/ 基地ネットワークの本格的展開と再編—一九五〇年代...
|
アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図 講談社現代新書 / 高橋和夫(1951-) 【新書】
価格:946 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細宿命の地=カナン(パレスチナ)を舞台にくり返された、長く根深い歴史。流血の抗争はなぜ起こったのか?宗教や民族紛争、石油資源をめぐる思惑、難民問題など、複雑にもつれた中東問題を、国際政治のダイナミズムの中に位置づけ、解明する。 [著者紹介]1951年、北九州市に生まれる。1974年、大阪外国語大学ペルシア語科卒業。1976年、コロンビア大学で修士号取得。1982年よりク...
|