ふたつの紅白旗 インドネシア人が語る日本占領時代 / インドネシア国立文書館 【本】
価格:2,970 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明インドネシアに侵入した日本軍は日の丸を押し付け侵略者の正体を現わした。インドネシアの人々は紅白旗メラ・プティを胸に畳んで独立に備えた。その3年半の鎖された記憶を甦らせ、人々は歴史の空白を埋める...
|
ケルト事典 / ベルンハルト・マイヤー 【辞書・辞典】
価格:4,950 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明「ケルト」という文化概念の体系を形成している要素の一つ一つを、言語・文学・考古・美術・研究史等の分野にわたって詳細に解説した事典。巻末には、ケルトの遺産を展示するミュージアム、古今の基本的な参考文献も網羅収載。〈マイヤー〉1963年ドイツ・バーデン地方オーバーキルヒ生まれ。大学で比較宗教学などを専攻。学位取得後、ボンの学術アカデミー教父神学委員会に従事。著書に「神学百...
|
チンギスカンとモンゴル帝国 「知の再発見」双書 / ジャン・ポール・ルー 【全集・双書】
価格:1,540 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明1206年チンギス・カンがモンゴル高原の遊牧諸部を統一すると、彼とその子孫はまたたくまに各地に支配を拡大した。空前絶後の版図を誇ったモンゴル帝国について、豊富な図版と資料で読み解くモンゴル史入門の決定版。〈ルー〉フランス国立科学研究センター(CNRS)名誉研究所長、エコール・デュ・ルーヴル名誉教授(イスラム美術)を務める...
|
第一次大戦と西アフリカ フランスに命を捧げた黒人部隊「セネガル歩兵」 / 小川了 【本】
価格:5,500 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細第一次大戦時、フランス領西アフリカから駆り出された若者たち「セネガル歩兵」は17万人。人類がそれまでに経験したことのない近代兵器による大量殺戮の場にいきなり送り込まれ、四年余に及んだ戦いで命を失い、傷を負った者は数多い。かつて奴隷貿易が続いた四〇〇年間のどの四年余に捕らわれた奴隷の数より、この四年余に徴兵された人数の方がはるかに多いという。歴史の表に出ていなかったこの...
|
おだまり、ローズ 子爵夫人付きメイドの回想 / ロジーナ・ハリソン 【本】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細大富豪のアスター子爵夫人は才色兼備な社交界の花形で英国初の女性下院議員、おまけにとってもエキセントリック! 型破りな貴婦人に仕えた型破りなメイドの、笑いと涙の35年間。お持ちの装身具のなかでもとくに貴重な品は、どれも実際に身につけようとすると高くつきました。銀行から持ちだされた瞬間から銀行に戻されるまでのあいだ、余分に保険料がかかるからです。もっとも奥様はそんなことは...
|
汲古選書70中国の「近代」を問う-歴史・記憶・アイデンティティ 汲古選書 / 孫江 【全集・双書】
価格:4,950 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
周 理想化された古代王朝 中公新書 / 佐藤信弥 【新書】
価格:1,012 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細紀元前11世紀から前256年まで続いた古代中国の王朝である周。太公望や周公旦などの建国の功臣、孔子や老子といった諸子百家、斉の桓公ら春秋の五覇などが名高い。また、封建制や共和制など、周に由来するといわれる政治システムは多く、孔子ら儒家によって理想化されて伝えられてきた。では、その実態はいかなるものだったのか。近年、陸続と発掘される金文や甲骨文などの当時の史料から、王朝...
|
中世ヨーロッパの戦い ビジュアル版 / フィリス・G・ジェスティス 【本】
価格:4,950 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ローマ帝国の分裂後、小国家間の闘争や侵入者との攻防により、戦乱の時代を迎えた西洋中世。政治、経済、宗教はすべて戦闘を優先して営まれ、人々は闘いの中で技術を育み、社会の規律を整えていった。十字軍の遠征、百年戦争、薔薇戦争、コンスタンティノープルの攻防等の大きな会戦から、小さな武力衝突や反乱に至るまで、個々の軍事的指導者たちの活躍を評価しつつ、用いられた戦術や兵器の進化を...
|
ヒエログリフ解読史 / ジョン・レイ 【本】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明紀元前2世紀の古代エジプトで誕生し、1799年に眠りを覚ましたロゼッタストーン。フランス人シャンポリオンのヒエログリフ解読にいたる道のりを中心に、石発見の歴史やさまざまな解読のドラマを辿る。〈ジョン・レイ〉ケンブリッジ大学エジプト学教授。英国学士院会員。テレビ番組にレギュラー出演するほか、『ロンドン・タイムズ』の書評紙、『タイムズ・リタラリー・サプルメント』に寄稿して...
|
修道制と中世書物 メディアの比較宗教史に向けて / 大貫俊夫 【本】
価格:7,150 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
図説 ヨーロッパ服飾史 改訂版 ふくろうの本 / 世界の文化 / 徳井淑子 【全集・双書】
価格:2,310 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細衣服は、そこに生きる人の暮らしを、感情を映し出す。形や飾り、色、文様、着装、異文化との接触、ジェンダー、下着、子ども服—様々な視点から衣服が発するメッセージを読み取る、服飾史の決定版。目次 : 第一章 身体の誇張(九‐一三世紀|ゲルマン服飾の伝統/ 一四‐一六世紀|身体造形の構築/ 一七世紀|繊細な身体感覚/ 一八世紀|遊戯的モードの誕...
|
世界記者ユンクの20世紀 前編 ナチ時代 / 若尾祐司 【本】
価格:6,380 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ヒロシマを世界に伝えたジャーナリスト、ロベルト・ユンク。ドイツのユダヤ人家庭に生まれ、迫害を生き延びた激動の生涯を、20世紀の歴史とともに描き上げる初の伝記。1945年までの青年期を中心に、透徹した『世界週報』論説や「プレスの自由」研究などナチ時代の活動に光をあてる...
|
ナチを欺いた死体 英国の奇策・ミンスミート作戦の真実 中公文庫 / ベン・マッキンタイアー 【文庫】
価格:1,430 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「死人なら口を割る心配は絶対にない」。調達した遺体に、上陸攻撃に関する偽情報をまとわせ、敵陣に流れ着くよう海に流す—推理小説をヒントに英情報部の変わり者たちが仕掛けた大芝居が、ヒトラーを惑わせ、やがて大戦の趨勢を変えてゆく。最も奇想天外ながら最も成功した欺瞞作戦を描いた、傑作ノンフィクション。図版多数収録。目次 : イワシ漁師/ らせん...
|
ネイションの名の下に 三王国戦争とナショナリズム起源論 / 小島望 【本】
価格:3,850 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「ネイション」とは誰か?いつから存在するのか?三王国戦争(1638〜1651年)という、統治をめぐる危機—「ネイション」の名の下に誰が、どのように呼びかけられていたのか?身分制議会への参加権を持たない層をも動員する新たな政治様式の広がりと、各党派によって語られたネイション概念の両義性。論争が続くナショナリズム起源論に対して、新たな光を当てる試み。目次&nb...
|
遙かなる山に向かって 日系アメリカ人二世たちの第二次世界大戦 / ダニエル・ジェイムズ・ブラウン 【本】
価格:5,280 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1941年12月7日、日本軍の真珠湾攻撃により、在米日系人の運命は一変する。差別や強制収用をへて米陸軍に志願し、欧州の戦場で戦ったカッツ・ミホら3人。強制収容の違憲性を巡り法廷で争ったゴードン・ヒラバヤシ。人の二世を主人公に、苦難と闘った人々の群像を描く大河ノンフィクション。全米300万部を超える『ヒトラーのオリンピックに挑め』の名手がおくる傑作であり、戦後80年目に...
|
異教のローマ ミトラス教とその時代 講談社選書メチエ / 井上文則 【全集・双書】
価格:2,145 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細世界がキリスト教化する前、ローマ帝国は伝統的なギリシア・ローマの神々に加え、オリエントの神々、さらにはキリスト教、ユダヤ教の一神教に至るまで多彩な信仰や宗教で賑わっていた。そのなかでひときわ勢力を誇ったのがミトラス教である。キリスト教最大のライバルとまで言われながらも消滅したこの宗教の実態は、文献史料の乏しさゆえに今も謎に包まれている。最新の発掘成果や研究を踏まえつつ...
|
脱植民地化 帝国・暴力・国民国家の世界史 / デイン・ケネディ 【本】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細脱植民地化は、18世紀末のアメリカ独立革命とハイチ独立に始まり新世界を席捲した第一波から、20世紀末のソ連解体によって引き起こされた第四波にいたるまで、複数回にわたって起きてきた。本書は、第二次世界大戦後のアジア・アフリカ全域で生じた第三波を、こうした長期の歴史に位置づける。また、世界各地の事例を比較検討することで、脱植民地化という現象の特徴を浮き彫りにし、今日にも繋...
|
憂国烈火禅 禅僧覚浪道盛のたたかい 研文選書 / 荒木見悟 【本】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明「物の則と心の矩」の問題を重視し、禅宗史において破格な言動・論説を展開した道盛。その着眼と方法、生涯を綴る...
|
修道院の歴史 聖アントニオスからイエズス会まで 創元世界史ライブラリー / 杉崎泰一郎 【全集・双書】
価格:2,970 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細古代エジプトの隠遁生活に始まり、現代まで脈々と受け継がれてきた修道士たちの営み。彼らは俗世から離れて共同生活のなかに神を希求する一方、学問の継承、糧を得るための生産活動、女子修道院や騎士修道会の創設など、西欧社会に大きな影響を与えてきた。本書ではローマ・カトリック世界を中心に、その原初から近代のイエズス会の活動までを辿り、歴史の中に現れた多様な修道院のかたちを明らかに...
|
百年戦争 中世末期の英仏関係 刀水歴史全書 / 城戸毅 【全集・双書】
価格:3,300 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明戦争の曲り角となった重要な政治環境の変化の分析に重点をおき、英仏関係およびフランスの領邦君主諸侯間の関係をとおして、戦争の前史から結末まで、百年戦争の全体像を描く。〈城戸毅〉1935年東京生まれ。東京大学大学院を経てロンドン大学に留学、学位を取得。名古屋市立大学名誉教授。著書に「中世イギリス財政史研究」「マグナ・カルタの世紀」など...
|
トルキスタン文化史 2 東洋文庫 / ワシリー・ウラジーミロヴィチ・バルトリド 【文庫】
価格:3,300 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明「トルキスタンのギボン」と呼ばれたロシアの東洋学の泰斗バルトリドが、中央アジアの古代から近代までを通観する中央アジアの基本書。2は帝政ロシア統治下のトルキスタンを叙述する。〈V.V.バルトリド〉1869?1930年。「トルキスタンのギボン」と呼ばれたロシアの東洋学の泰斗...
|
世界を狂わせた女たち(仮) / 渡辺惣樹 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
石油危機と国際秩序の変容257 「東アジアの奇跡」の起点 Minerva 人文・社会科学叢書 / 秋田茂 【全集・双書】
価格:6,050 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細本書は、東アジア・東南アジア諸国が、いかにして1970年代に起きた二度にわたる石油危機を克服し、その後「東アジアの奇跡」をなしえたのか、その歴史的起源を探究する。アジア各国の輸出志向型工業化への着手、それと対照的なインドにおける農業開発、さらに日本は経済開発政策でどのような役割を果たしたのかを考察することで、石油危機と1970?80年代初頭におけるアジア国際経済秩序の...
|
一冊でわかるタイ史 世界と日本がわかる国ぐにの歴史 / 柿崎一郎 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細タイって、世わたり上手。王と、仏教と、「革命」の国の歩み。コラム「そのころ、日本では?」でグローバルな感覚も身につく!教科書よりもわかりやすい、数々の王朝が紡いだタイの歴史。目次 : 1 タイ人の登場/ 2 アユタヤー朝の興亡/ 3 トンブリー朝とラッタナコーシン朝/ 4 帝国主義への対抗/ 5 シャムからタイへ/ 6 不安定な政治と王権の強化/ ...
|
朝貢・海禁・互市 近世東アジアの貿易と秩序 / 岩井茂樹 【本】
価格:5,940 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細天下を統べる皇帝と朝貢する蕃夷諸国—この美しい理念の外形を辛うじて保っていた明代の通商外交体制も、海と陸の辺縁からの衝撃で転換を迫られ、やがて清代には互市が広がっていく。西洋とは異なる「もう一つの自由貿易」への構造変動を、日本の役割も含めて跡づけ、新たな歴史像を実証。目次 : 序章 朝貢体制論の再検討/ 第1章 明の朝貢拡大策と礼制の覇...
|
ドイツの歴史教育 / 川喜田敦子 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ナチ時代の負の過去をいかにのちの世代に伝えるか。歴史認識と歴史教育をめぐる戦後ドイツの歩み。目次 : 第1章 なぜ負の過去について教えるのか/ 第2章 普通のドイツ人の責任を問う/ 第3章 ゆがんだ歴史認識をどう解体するか/ 第4章 「忘れられた犠牲者」への視点/ 第5章 被害者としてのドイツ人/ 第6章 変容する世界のなか...
|
興亡の世界史 シルクロードと唐帝国 講談社学術文庫 / 森安孝夫 【文庫】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細シルクロードとは、単なる「東西交易路」ではなく、突厥、ウイグル、チベットなど諸民族が入り乱れるまさに世界史の最前線だった。この地に大きな足跡を残して消えた「ソグド人」とは何者か。唐は漢民族の王朝なのか。オリジナルの研究成果をもとに騎馬遊牧民の動向を追い、中央ユーラシアの草原から中華主義と西洋中心史観の打倒を訴える論争の書。目次 : 序章 本当の「自...
|
ナバテア文明 / ウディ・レヴィ 【本】
価格:3,520 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「新・世界七不思議」の一つペトラ遺跡の初の本格紹介!BC3〜AD9世紀、ユダヤ王国に隣接し、砂漠に壮麗な神殿を残して消えた謎の文明。姿なき神から人格神の形成へ、インドとの交流、ギリシャ・ローマ文化の影響など歴史的・文化史的意義を解明する。図版69点収録。目次 : 第1章 忘れられた文明への接近/ 第2章 羊飼い、王、十字架・民族の発展の段階/ 第3...
|
帝国の陰謀 ちくま学芸文庫 / 蓮實重彦 【文庫】
価格:1,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細純粋な「形式性」と起源なき「名前」の流通によって現実が作られる時代。それは、いかにして生まれたのか—。19世紀中葉、一組の義兄弟が陰謀を企てる。兄の名は、ルイ=ナポレオン。フランス皇帝ナポレオン1世の甥である。かたや父親を異にする弟の名は、ド・モルニー。「私生児」にして、のちの内務大臣・立法院議長である。権力奪取の計画は首尾よく運び、ここにフランス第二帝政...
|
歴史から観る中国の正体 / 宮脇淳子 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細中国とは何か? 中国人とは誰か?中国という国を誤解し続けてきた日本人中国4000年の歴史などというのはまやかしにすぎないのに、日本人は長い間、漠然と信じて疑うことを知らなかった。じつは、中国は1912年に誕生し、中国のナショナリズムは1919年から始まったというのが真実の歴史なのだ。このように中国という国は誤解され続けてきた。例えば、現在の中国の指導者である習近平主席...
|