漢字を極める! 古文書解読ことはじめ / 小林正博 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細 くずし字を学ぶことは古文書を読むためには必要不可欠。古文書が導いてくれるのは知られざる過去のいきいきとした姿だ。 しかし、くずし字を学ぶことはそれだけではない楽しさに浸からせてくれる。それが「くずし字を覚える」⇒「文字を発見する」⇒「読める文字が増えていく」⇒「文章の意味が見えてくる」この過程なのだ。 近世の古文書で統一された漢字のくずし。それを「5つの解読攻略法」...
|
読み解き古代史料 / 石上英一 【本】
価格:3,300 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細古文書・古記録の読み解き方を、懇切丁寧に解説。文書写真を大きく掲げ、1文字ずつ読解、語句説明や現代語訳も付す。さらに文書のさまざまな様式や機能、古代の儀礼や政務など、古代史研究に必須の知識が習得できる。---------------------------------------------〈目次〉はじめに目次・凡例I章 文書の作成と機能 ‥‥ 石上英一1 史書と法令...
|
日本法制史講義 公法篇 講談社学術文庫 / 中田薫 【文庫】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細本書は古代から江戸時代までにおよぶ日本の通史である。ただし、大化の改新や本能寺の変といった政変や戦乱の歴史ではなく、たとえば大和朝廷時代の臣(おみ)、連(むらじ)、伴造(とものみやつこ)にはじまり律令制を経て鎌倉幕府の組織、さらに室町幕府、江戸幕府の組織に至るように、租庸調から年貢に至る税制、荘園制をふくむ土地制度、裁判制度など、この国を成り立たしめている制度の歴史、...
|
大日本史料 第八編之四十五 後土御門天皇 延徳二年雑載 大日本史料 / 東京大学史料編纂所 【全集・双書】
価格:9,680 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
戦国史の新論点 平成・令和の新研究から何がわかったか? 星海社新書 / 渡邊大門 【新書】
価格:1,650 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細戦国史にはいまだ解決を見ない論争が数多く残されている。歴史研究者15名が平易な解説で史料に触れながら戦国史の論点を検証する...
|
橋の社会文化史 / 五味文彦 ゴミフミヒコ 【本】
価格:3,850 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細古来、橋の彼方には別世界があると考えられていた。橋脚の下からは土坑墓や人骨が多く発見され、橋詰には墓標が立つことも多々ある。浄土信仰では、東詰が此岸、西詰が彼岸と考えられていた。橋は、場をつなぎ、時をつなぎ、人をつなぐ。絵巻物や屏風にも描かれ、そこには合戦や物語など、その時々の文化が描かれている。橋をかけることにより、動機・制度・維持・修造などから、政治的な問題や社会...
|
日本史のなかの宮城県 / 関口重樹 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細身近な史跡・文化財を通して、宮城県の歴史と文化を読み直す。律令国家の支配拠点・多賀城、中世の信仰を語る寺社や仏像、花開く伊達文化、世界農業遺産・大崎耕土、化石の宝庫、震災と宮城県など、独自の風土や多彩な文化を知る...
|
水と清潔--風呂、トイレ、水道の比較文化史 朝日選書 / 福田眞人 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細インド・ヒンドゥー教徒たちは汚穢あふれる聖なるガンジス川で沐浴し、イスラム教徒たちは水で浄めた身でなければモスクへ入ることを許されない。十字軍時代のキリスト教聖職者たちは、ローマ風呂での乱れた風俗を嫌い、イスラム教への対抗のため、身体を洗わず、糞尿の上に平然と座すことで聖者とあがめられた者もいた。江戸っ子の風呂好きは有名だが、最初に風呂の入浴を始めたのは京の公家たちだ...
|
菅原道真 神になった天才詩人 日本史リブレット人 / 大隅清陽 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細学者としては異例の右大臣に昇進しながら、突然大宰府に左遷されて失意のうちに亡くなり、死後は天神として祭られた菅原道真。その生涯は、文人の世界での毀誉褒貶と、摂政・関白制の確立へと向かう貴族たちの権力闘争に翻弄される苦悩に満ちたものだった。その一方、類い希な文才にも恵まれた道真は、その膨大な詩文作品に自らの内面を刻んだ、古代の日本を代表する詩人・文学者でもあった。確実な...
|
日本人と病 / 中島陽一郎 【本】
価格:3,300 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「病気」に関して、医学史的、文化史的な角度から日本人の病気と社会に与えた影響と歴史的意義を考える。雄山閣刊「病気日本史」(初版1982、普及版2018)より一部を抜粋、再編集した...
|
西郷従道ー維新革命を追求した最強の「弟」 中公新書 / 小川原正道 【新書】
価格:990 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細幕末期、兄隆盛・大久保利通のもと尊攘派志士として活躍した従道。20代半ばで欧州視察後、台湾出兵では派遣軍トップとして制圧。西南戦争では、国家建設を優先し陸軍卿代理として、叛乱軍指導者の兄と敵対。隆盛自刃後、謹慎する。天皇に請われ復職後は海相を長期間務め、日清戦争時には陸海相兼務など軍事的指導者、さらに元老として政府中枢を担った。最晩年まで首相待望論があったが、「賊将の...
|
天明三年浅間山大噴火を語り継ぐ / 天明三年を語り継ぐ会 【本】
価格:3,300 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細多彩な学問領域からのアプローチにより、天明三年浅間山大噴火の真実にせまる。災害の記憶を未来へつなぐ1冊...
|
保元・平治の乱 ものがたり日本の乱 / 小前亮 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細白河、鳥羽とつづく院政の時代—皇位継承をめぐって、崇徳上皇を支持する勢力と、後白河天皇を支持する勢力が、対立を深めていく。強い兵力を持つ側が、優位に立つことができる。武家の頂点に立つ平清盛は、どちらに味方するのか?勝者と敗者がめまぐるしく入れ替わる保元の乱・平治の乱がはじまる…...
|
蔦屋重三郎と江戸のアートがわかる本(仮) KAWADE夢文庫 / 歴史の謎を探る会 【文庫】
価格:792 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細優れた才能を見いだし、育て上げ、ヒットさせる…。斬新な発想・広範な人脈・豊かな商才を備えたプロデューサーと芸術家たちの秘密を明かす!目次 : 1 江戸のメディア王・蔦重いったい何者か?—生い立ちの謎から登場の時代背景まで(吉原生まれの吉原育ち、蔦屋重三郎の誕生/ 最初の刊行となった遊郭ガイドブック『吉原細見』 ほか)/ 2 蔦重がヒット...
|
一冊でわかる明治時代 世界のなかの日本の歴史 / 大石学(日本近世史学者) 【全集・双書】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細維新から不平等条約の改正までの歴史。目次 : 第1章 新政府による諸改革/ 第2章 自由民権運動の激化/ 第3章 立憲政治のはじまり/ 第4章 海外進出を本格化/ 第5章 大国との同盟と開戦/ 第6章 列強への仲間入...
|
戦う江戸思想 「日本」は江戸時代につくられた / 大場一央 【本】
価格:2,860 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本思想は何と戦ったのか。日本をつくった「物語」とは。時代を駆け抜けた人物たちが国造りや文明衝突、あるいは人生の葛藤を通じて「戦ってきたこと」に光を当てる。我々が自身の「物語」を作り、それを生ききるために...
|
日本史 一問一答 完全版 3rd edition / 金谷俊一郎 【全集・双書】
価格:1,320 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細【特長】(1)新課程「日本史探究」に対応させた改訂版! ※「歴史総合」の重要用語も収録!(2)共通テストから難関私大、国公立大2次試験までこの1冊で完璧!(3)重要問題文の「音声付き」!(音声付きの「一問一答」は東進だけ!...
|
織田信秀 信長飛躍の足がかりを築いた猛将 中世武士選書 / 横山住雄 【本】
価格:2,970 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細豊かな経済力を背景に、主家斯波氏の内紛で台頭した織田信秀。その後、尾張を代表する勢力として国外に侵攻し、今川義元・斎藤道三らと激闘を繰り広げた猛将の生き様を諸史料を駆使して照射する。信長はどのような環境で生まれ、育ったのか!? 信長登場前夜の尾張戦国史を活写。附録として「岩倉織田氏の終焉と新史料」(『郷土文化』220号、2014年)を収録...
|
歴史学はこう考える ちくま新書 / 松沢裕作 【新書】
価格:1,034 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細史料とは何か? 解釈が複数になるのはなぜ? 安易な議論に振り回されないために、歴史家が築いてきたこれらの理屈を学べば、歴史の解像度がもっとあがる...
|
アマテラスの正体 新潮新書 / 関裕二 【新書】
価格:946 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細天皇家の祖神、天照大神(アマテラス)は伊勢神宮に祀られている。だが近世以前、歴代天皇がほとんど誰も参拝していないのは、一体なぜなのか。実は、アマテラスは宮中に祀られていたのだが、崇神天皇の時代、もう一柱の神とともに、そこから出された。その神の名は日本大国魂神。これまで注目されなかったこの神に光を当てることで、アマテラスの本当の姿が浮かび上がる——...
|
渡部昇一の昭和史観 日本人に罪悪感を植えつけたのは誰だ / 渡部昇一 ワタナベショウイチ 【本】
価格:1,430 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本人が自ら誤解し続けている「歴史の急所」を徹底講義誇りをもって自らの歴史を語るための一冊本書の内容第一章 中国人の傲慢・韓国人の驕慢第二章 日本は独自の文明圏である第三章 日本をだめにした国賊たち第四章 紫禁城の黄昏第五章 戦前は「暗い時代」ではなかった第六章 女帝問題は「皇室伝統」に任せよ2005年7月刊行、渡辺昇一著「中国・韓国人に教えてあげたい本当の近現代史」...
|
新字体・現代仮名遣い版 世紀の遺書 / 巣鴨遺書編纂会 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細“戦犯”裁判で死刑となり、処刑された方々、獄中死した方々の遺書遺稿集1953年刊「世紀の遺書」から85篇を新字体、現代仮名遣いして復刊!戦後、理不尽な裁判で命を絶たれた701名(うち85人分を収録)が遺した、未来への想い。国境を超え、時代を超えて語り継ぐべき崇高な遺志を、今こそ手に取ってほしい。『世紀の遺書』─ 苦悩と祈り、そして誇りが紡ぎ出す真実の証言集...
|
新たな経験からの出発(仮) 1967-1969奈良高校生徒会活動の記録 / 1967-1969奈良高校生徒会活動を思い出す会 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細学校創立百周年を記念して!2024年11月1日、県立奈良高校は創立100年を迎える。2022年7月、本書の編集委員会「1967−1969奈良高校生徒会活動を思い出す会」が結集した。会名にある1967年は校舎移転が完了した年で、60年代末の時代の転換期に奈良高校の生徒会活動に関わった人々を中心に、当時の文化祭や体育祭、音楽祭などの行事に参加した体験、思い出を...
|
洛中人が何世代も隠し通した文化・伝承の闇 京洛・最後フロンティア 京都・北野・西陣 / 鳥井光広 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細博覧強記なる「鳥井光広」氏が本領発揮!夥しい文献を紐解き、数多の生き字引と見えた上で一冊に凝縮!目次 : 第1章 はじめに/ 第2章 年表/ 第3章 北野・西陣とは/ 第4章 西陣・北野の歴史概説/ 第5章 京都ビジネスの極意/ 付...
|
加耶 / 任那 古代朝鮮に倭の拠点はあったか 中公新書 / 仁藤敦史 【新書】
価格:990 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細加耶(かや)/任那(みまな)は3〜6世紀まで存在した朝鮮半島南部の小国群名である。『日本書紀』は任那と記し、「任那日本府」の記述などから長く倭の拠点と認識されてきた。だが戦後、倭の関与について強く疑義が呈される。歴史教科書の記述は修正が続き、呼称も韓国における加羅、さらには加耶へと変わった。 他方で近年、朝鮮半島南部で倭独自の前方後円墳の出土が相次ぎ、倭人勢力説が台頭...
|
室町九州の紛争・秩序・外交 戎光祥中世織豊期論叢 / 七隈史学会 【本】
価格:9,900 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細九州は「ひとつ」なのか?九州ならではの特質があるのか?14世紀末から15世紀前半を中心に、九州各地の武家権力をおもなフィールドとして、断続的に争乱がつづく政治・軍事的事象の展開、中央(室町幕府・京都)や東アジア世界といった域外の勢力との関係を検討し、九州における「室町時代」の時期区分や特質、地域差(地域権力間の差)の把握に努め、列島における九州の位置づけを模索する。九...
|
吉原遊廓 遊女と客の人間模様 新潮新書 / 高木まどか 【新書】
価格:946 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細江戸の初期、吉原遊廓は大いににぎわっていた。当時、市井の人々には敷居の高い廓内の出来事を伝え、好事家たちの注目を集めていたのが「遊女評判記」、いわば遊女に関する情報誌である。馴染み客との恋愛やトラブルから、歌舞伎役者や座頭が嫌われた理由、ライバルの悪評を画策する遊女、新造と呼ばれる付き人の少女とのさりげない会話まで——。気鋭の歴史研究者が貴重な...
|
自由民権創成史上 公論世界の成立 / 宮地正人 【本】
価格:4,180 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「幕末維新変革」と「自由民権運動」をいかに架橋するのか——分断して捉えられがちな維新変革と自由民権を、密接に絡み合いながら展開する一連の歴史過程として詳らかに描き出す、著者年来の課題意識に基づく渾身の書きおろし。上巻では「民選議院設立建白」のインパクトと意義の大きさに、一五〇周年の今、改めて注目する...
|
共通テスト日本史一問一答 完全版 2nd Edition / 金谷俊一郎 【全集・双書】
価格:1,210 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「共通テスト」日本史一問一答の「新課程」対応版!【特長】(1)新課程「歴史総合,日本史探究」に対応させた増補改訂版!(2)共通テスト独自の「正誤問題 & 年代整序問題」対策となる一問一答集!(3)「歴史総合」に関するオリジナル問題も新規収録...
|
歴史アドベンチャー 応仁の乱 室町の戦争を読む TJMOOK 【ムック】
価格:1,650 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細映画「室町無頼」が、2025年1月17日に公開されます。室町幕府を揺るがせた応仁の乱前夜の京都を舞台とする物語は、歴史ファンの間で一時ブームになった「応仁の乱」を描きます。本書は新たに注目を集める応仁の乱をヴィジュアル豊富にわかりやすく解説し、その時代背景となる室町時代への理解も深まる1冊です。映画の原作『室町無頼』の作者、垣根涼介氏のインタビューも掲載...
|