文明としての江戸システム 日本の歴史 19 講談社学術文庫 / 網野善彦 【文庫】
価格:1,386 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明環境調和的な近世日本のあり方に探る閉鎖体系下の持続的成長貨幣制度の発達、独自の、プロト工業化による地方の発展、人口抑制——豊かな自然に依存した徳川文明。国際的には近代世界システムと冊封体制に対抗して日本型華夷秩序が形成され、国内は幕藩体制下、各領国が拡大する市場経済により統合されていた。そこに現出した貨幣経済の発達、独自の物産複合、プロト工業化...
|
“出入り”の地域史 求心・醸成・発信からみる三重 地方史研究協議会第72回(三重)大会成果論集 / 地方史研究協議会 【本】
価格:7,700 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細三重は自然環境や地政学的位置により、求心力・醸成力・発信力に基づく特有の地域像を形成した。その地域像の大きな特徴である人・モノ・情報・文化の流れを、政治・経済・文化などさまざまな視点を通じて執筆者それぞれの研究テーマから研究し、新たな三重の歴史的地域像を探る。目次 : 1 求心—人・モノ・情報を引き寄せる(斎王をめぐる情報の出入り...
|
藤原道長 摂関期の政治と文化 日本史リブレット人 / 大津透 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細摂関政治は藤原道長の時代に頂点を迎えたといわれるが、道長はわずかに一年ほど摂政になっただけであった。そこにはどのような意味があり、道長はどのような政治をめざしたのか。そして文化面で果たした役割も大きかった。道長の造営した寺院・仏像は後世に影響を与え、宮廷ではすぐれた文芸や書が生まれ、華やかな宴が催された。道長の一生を追いながら、その政治の特色を古代国家の歴史のなかに位...
|
幕末明治旗本困窮記 御書院番士酒依氏の日記 / 西川武臣 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細外国船の来航、長州征伐そして大政奉還から戊辰戦争へ。激動の時代に翻弄された幕臣たちの日常を酒依氏の日記から読む。目次 : 第1章 御書院番士酒依氏と知行地の村々(酒依氏の歴代当主/ 酒依氏の屋敷 ほか)/ 第2章 一二代当主清左衛門の日記から(天保という時代/ 清左衛門の家族 ほか)/ 第3章 日々の暮らしの中で(正月を迎えて/ 酒依屋敷での年中行...
|
大注目!写真とイラストでわかる 大正時代をのぞいてみよう / 大正時代をのぞいてみよう編集委員会 【本】
価格:3,850 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 西洋化がすすんだくらし(おしゃれで便利!あこがれの洋風生活/ 下町にのこる昔ながらのくらし/ 豊かで自由な子どものくらし/ 経済が急発展!新しい仕事の登場/ 映画、ラジオ、雑誌…みんな夢中!大衆文化/ 一般家庭の食卓へ洋風の食べもの/ 街の洋風化とともに誕生した乗りもの/ じょじょに洋風化が進んだファッション)/ 大衆が力をつけた!大正デ...
|
鎌倉殿と執権北条130年史 角川ソフィア文庫 / 岡田清一 【文庫】
価格:1,320 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細鎌倉幕府を打ち立てた源頼朝が没すると、政治の実権を握ったのは北条一族だった。有力御家人を次々に排除し、揺るぎない権力を築き上げていく。義時の執権就任による地位の確立から、朝廷と兵刃を交えた承久の乱、泰時の御成敗式目制定と評定衆による合議制、時宗によるモンゴルとの交戦を経ながら、なぜ130年にわたって勢力を維持できたのか。敗れた御家人や朝廷の思惑にも注目しながら、執権北...
|
完本 忍者の教科書 / 伊賀忍者研究会 【本】
価格:1,650 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
石の考古学 / 奥田尚 【全集・双書】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本各地で採石され古墳の石室や石棺などに使われた石材を比較し、地域性や社会状況を究明。中世寺院の石塔や石燈籠、五輪塔を製作した石工集団や石材の流通も分析。瑪瑙や翡翠などの玉にもふれ、古代日本の謎に迫る。目次 : 序章 考古学と岩石/ 1章 石をみる/ 2章 石から考える/ 3章 石からみた古墳の造営/ 4章 石棺の石/ 5章 終末期古墳の石材/ 6...
|
季刊考古学 第124号 【全集・双書】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
風土記の考古学 2 / 櫃本誠一 【全集・双書】
価格:4,950 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
藩と城下町の事典 国別 / 二木謙一監 【辞書・辞典】
価格:7,260 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明慶長8年(1603)の江戸開幕から明治4年(1871)の廃藩置県までに存在した546藩を網羅し、転入封の移動や御三家・譜代・外様大名の配置、改易状況まで、諸藩の成立・展開および幕府の関係や藩政の特色を解説...
|
最後の漂海民 西海の家船と海女 / 東靖晋 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細辺境の海を駆け巡った無黒の「海人」たちへの挽歌。九州西北海域に海人の系譜(白水郎‐海夫‐家船)を探り、「海女語り」を通して、その漂泊移動の日々をたどる。目次 : 第1部 西彼杵半島・瀬戸の家船(最後の家船系漁師たち/ 西海海人の系譜をたどる/ 石鍋と南島をつなぐもの)/ 第2部 対馬・曲の海女(海女—海底労働の世界/ 漂泊・移動の日々/...
|
日本史広辞典 / 日本史広辞典編集委員会 【辞書・辞典】
価格:17,809 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明歴史的事件、人名のほかに団体、儀式作法、風俗、海外の地域など約48000項目を取り上げ解説する日本史辞典。教科書に掲載されるものから研究書の対象となるものまで幅広く取り上げる。下敷き、ルーペ付き...
|
楠木正成 知られざる実像に迫る / 千早赤阪楠公史跡保存会 【本】
価格:1,650 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細最近の文献史学の成果をもとに楠木正成の実像にせまり、さらに彼が拠点とした千早赤阪村周辺での人々の顕彰活動の記録をまとめた。正成の実像と現在にいたるまでの受容を知るための一冊。南北朝時代の武将楠木正成、『太平記』に描かれたその生き様は、後世の人々に大きな影響を与えた。笠置伺候、千早城の戦い、桜井の駅父子訣別、湊川の戦い。しかし、その記述と史実とは合致するのか。同時代史料...
|
軍需物資から見た戦国合戦 読みなおす日本史 / 盛本昌広 【全集・双書】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細合戦は兵士や人夫など人的資源の他に、城や柵を作る木材、矢や槍の材料の竹など、物的資源も必要となる。戦国大名はそれらをいかに調達し、かつ森林資源の再生を試みたのか。エコにも通じる行動から合戦の一側面を探る。目次 : 序章 合戦の勝敗は軍需物資の確保にあり!/ 第1章 軍用品の調達に奔走する大名たち/ 第2章 軍需物資を確保した大名が勝利をおさめた!/...
|
真・古事記の宇宙 / 竹内睦泰 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細古事記に秘められた日本、そして宇宙の歴史。急逝した第73世武内宿禰の竹内睦泰が残した門外不出の口伝。著者夫人による「第七十三世武内宿禰と竹内睦泰の狭間に生きて」を特別収録!目次 : 序章 暗号の書『古事記』/ 第1章 宇宙創成/ 第2章 地球創成の神々と地球の形成/ 第3章 日本創成の神々と日本形成の神々/ 第4章 三貴子の説話/ 第5章 神代から...
|
陶磁考古学入門 やきもののグローバル・ヒストリー / 野上建紀 【本】
価格:3,520 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細はじめての陶磁器の考古学。17世紀後半、長崎から積み出された陶磁器は、アジアを越えて、アフリカ、ヨーロッパ、ラテンアメリカへと、海を渡り世界中に普及していった。それらはどのように作られ、運ばれ、消費され、廃棄されたのか。陶磁器の生産・流通・消費の歴史について考古学的に明らかにし、考古学的資料としての陶磁器を研究素材としながら、人類の生活、社会、文化、交流の歴史を復元し...
|
日本の歴史 きのうのあしたは… 7 世界の中の日本 明治時代・後期‐平成時代 / つぼいこう 【全集・双書】
価格:1,540 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細楽しいまんがで歴史の流れをつかみ、音読シート、漢字書き取りプリントで知識を定着させ、ランク別確認テストでチェック。学校での成績アップと、中学受験に役立つ歴史の教材です。目次 : 第1章 自由と権利を求めて(近代的な憲法をめざす/ 国会開設の勅諭/ 大日本帝国憲法の発布/ 明治の文学)/ 第2章 「一等国」の光と影(足尾鉱毒事件/ 日清戦争と三国干渉...
|
古代史から読み解く「日本」のかたち 祥伝社新書 / 倉本一宏 【新書】
価格:902 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「日本」という国号が定まり、「天皇」という称号が成立した七〜八世紀。今に続くこの国の原型が出来上がった。古代史を専門とする歴史学者と、古代を舞台にした作品を数多く発表してきたマンガ家が語り尽くす。浮かび上がったのは、日本が現代も抱える問題点だった。目次 : 第1章 この国の成り立ちを考える(私の作品の根幹にあるもの/ 日本には、古代も中世もなかった...
|
日本史の謎は科学で解ける / 三澤信也 【本】
価格:1,540 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細科学が歴史をどのように動かしてきたかが5つのテーマでわかる。歴史は科学の力に大きく左右される。目次 : 1章 火薬(最強の元軍を撃退できたのはなぜ?/ 忍者はどんな火器を使っていた? ほか)/ 2章 刀(刀のための鉄はどのように作る?/ なぜ日本刀は反っているのか? ほか)/ 3章 船(日本人はどこから、どのようにして来た?/ 丸木舟は転覆しないの...
|
豊前宇都宮氏と黒田氏の攻防 その知られざる真実 / 百冨宅史 【本】
価格:1,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細野仲鎮兼、深智卓然たる大剛の将。豊前宇都宮方土田城主百冨河内守兼貞と、黒田家臣百冨長世は、宇陀郡百冨邑の同族。難攻不落の長岩城を、めぐる調略が進む。目次 : 元三位法印の墓/ 足利幕府の崩壊/ 秀吉の九州平定/ 黒田孝高中津入国/ 豊前長岩城攻城戦/ 黒田孝高、最後の調略/ 江戸時代への変遷/ 内野宿場街こぼれ書...
|
藩と県:日本各地の意外なつながり【電子書籍】[ 赤岩州五 ]
価格:880 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>江戸時代、全国に270ほどあった藩はいわば独立の自治体だった。<br /> しかし、藩を越えての交流は各地で活発に(あるいは秘密裡に)行われていた。<br /> こうした藩と藩の交流エピソードを47都道府県別に紹介。<br /> さらに、各都道府県の主な藩、廃藩置県の顛末なども解説する。<br /> なぜ遠く離れた土地同士に似通った祭りや郷土料理があるのか、同じ県民同士なのに地域によって仲が...
|
滋賀県の歴史散歩 上 大津・湖南・甲賀 歴史散歩 / 滋賀県歴史散歩編集委員会 【全集・双書】
価格:1,320 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明「新全国歴史散歩シリーズ」を全面リニューアル。大津北部、大津中・南部、湖南、甲賀など、滋賀県の各地の史跡・文化財を紹介。旅に役立つ情報満載のガイドブック。データ:2008年4月現在。〔1990年刊の改訂...
|
徳川家臣団 子孫たちの証言 / 静岡新聞社 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細265年にわたり天下泰平の世を築いた江戸時代。戦国期の混乱を治め、平和な国づくりを願った徳川家康を支えたのは徳川家臣団だった。その子孫たちの貴重な証言の数々から迫った徳川家康像とは。目次 : 第1章 若き家康を支えた家臣たち(譜代家臣旗本・水野家の子孫—家康の生母・於大の方の運命/ 幕府旗本有田氏の子孫—安倍川の石合戦 人質...
|
秀吉に備えよ!! 羽柴秀吉の中国攻め / 長浜市長浜城歴史博物館 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 秀吉の本拠・長浜城と家臣たち/ 秀吉の中国攻め(播磨侵攻/ 上月城攻防戦/ 有岡城攻め/ 三木城攻め/ 鳥取城攻め/ 高松城水攻め)/ 秀吉天下人への...
|
浄瑠璃坂の仇討ち / 坂本俊夫 【本】
価格:2,200 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 発端(奥平忠昌の死/ 興禅寺での刃傷/ 刃傷の理由 ほか)/ 第2章 山形・上山での決闘(深沢村/ 主馬允、動く/ 主馬允を討つ ほか)/ 第3章 討ち入り(隼人の居所の探索/ 源八たちの江戸までの経路/ 川口はどこか ほか)/ 第4章 遠島(討ち入り後、どこへ行ったか/ 井伊直澄の尽力 ほか...
|
飢餓と戦争の戦国を行く 読みなおす日本史 / 藤木久志 【全集・双書】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細中世社会を頻繁に襲う旱魃・長雨・飢饉・疫病などの災害。さらに物資・人員の略奪や殺害などの戦争被害。過酷な環境で人々はいかに生き抜いたのか。実態を克明に探り、民衆に焦点をあてた豊かな歴史像を提示する。目次 : 1 中世の生命維持の習俗/ 2 応仁の乱の底流に生きる—飢餓難民・徳政一揆・足軽たち/ 3 戦場の村/ 4 村の武力と傭兵/ 5 ...
|
そもそもお公家さんってなに? 近世公家のライフ & ワーク / 西村慎太郎 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細近世公家のエピソードがイラスト入りで楽しく読める!まろ眉・白塗り・お歯黒で、語尾は「おじゃる」…。そんなイメージが強い「お公家さん」、本当はどんな暮らしをしていたの?光源氏のモデルや小野小町、紀貫之など、お公家さんの子孫はどうなった?知られざるエピソードも盛りだくさん!目次 : 「お公家さん」像はどこから来たのか?/ 位階は個人のランキング/ 官職...
|
源頼朝と鎌倉 人をあるく / 坂井孝一 【全集・双書】
価格:2,200 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細初の武家政権を鎌倉に創設し、弟の義経を死に追いやった冷徹な政治家とされる頼朝。平治の乱や石橋山合戦など、相次ぐ命の危機で負った心の闇に迫り、伊豆・鎌倉・平泉などゆかりの地を訪ね、波乱の生涯を描き出す。目次 : 鎌倉幕府創設者の葛藤/ 1 源頼朝の履歴書(苦難の時代/ 挙兵から平氏滅亡へ/ 天下落居へ/ 頼朝晩年の幕府と朝廷/ 人物相関)/ 2 幕府...
|
REKIHAKU 特集 いまこそ、東アジア交流史 / 国立歴史民俗博物館 【本】
価格:1,200 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 特集 いまこそ、東アジア交流史/ たかが歴史されど歴史 江戸の高札から明治の「五榜の掲示」へ/ 博物館マンガ第2回 ようこそ!サクラ歴史民俗博物館—本物じゃないの!?/ 石出奈々子のれきはく!探検第2回 そうだ、すべてはカッパなのだ/ フィールド紀行 曳山に集いて、明日を見つめて第2回—輪島市門前町皆月のアマメハギ...
|