日本列島四万年のディープヒストリー 先史考古学からみた現代 / 森先一貴 【全集・双書】
価格:1,540 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細大陸とは異なる文化的進化をとげた日本列島の先史時代。四万年にわたる人と自然との関係史を読み解く。日常のライフハックから、環境問題・社会問題—諸問題解決のヒントを探る!目次 : 第1部 私たちはどこから来たか—歴史と起源(私たちの由来/ 日本列島の文化は特殊か/ 土器と人類/ 日本の文化は大陸起源か)/ 第2部 日本列島の人と...
|
日本の歴史 17 町人の実力 中公文庫 / 奈良本辰也 【文庫】
価格:1,362 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細江戸開府百年、行きづまってきた幕政を打開すべく、白石や吉宗の政治改革、田沼の重商主義的政策がおこなわれ、それに呼応して町人は、時代の実力者として新しい地位を確立した。一方では、新しい思想や科学が誕生し、近代の黎明がおとずれようとしている…。目次 : 御蔭参り/ 六代将軍家宣/ 新井白石/ 白石の外交/ 絵島疑獄/ 文昭院殿の御遺命/ 享保の改革/ ...
|
古田織部の正体 角川ソフィア文庫 / 矢部良明 【文庫】
価格:968 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細戦国武将・大名として信長・秀吉・家康の3人の天下人に仕え、「へうげもの」(剽軽な物)をとりこんで乱世を生きた古田織部。その名は「織部焼」として世に知られるが、実際に何をなした人物だったのか謎も多い。千利休の跡を継ぐ茶の湯の天下一宗匠として、慶長年間の茶の湯を変革。斬新・豪放な造形の織部焼をコーディネートし、新奇の流行を巻き起こした茶人・織部に焦点を結び、桃山文化を演出...
|
「蔦重版」の世界 江戸庶民は何に熱狂したか NHK出版新書 / 鈴木俊幸 【新書】
価格:968 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細出版物でたどる蔦屋重三郎の足跡!細見、黄表紙、洒落本、狂歌絵本‥‥。蔦屋重三郎は、いかに江戸最先端の流行を捉え、庶民から熱狂的な支持を得たのか。喜多川歌麿、山東京伝、大田南畝らとどのような本づくりを行ったのか。江戸文化・風俗に与えた影響とは。具体的な出版物を一つひとつ挙げながら、大河ドラマ「べらぼう」考証者で蔦重研究の第一人者である著者が、「蔦重版」の真髄を解説...
|
戦国史の俗説を覆す / 渡邊大門 【本】
価格:2,200 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細川中島の戦い、本能寺の変、中国大返し、朝鮮出兵、関ヶ原の戦い、大坂の陣…真実として日本人に刷り込まれた戦国の歴史を、一次史料から描き直す!目次 : 本当の鉄砲伝来はいつだったのか/ 川中島の戦いは何回行われたのか/ 信長の「天下」は日本全国を指すのか/ 明智光秀の出自は土岐氏なのか/ 本能寺の変の黒幕説(朝廷・足利義昭)は成り立つのか/ 「神君伊賀...
|
日本外交文書 占領期 第1巻 占領政策への対応 / 外務省 【本】
価格:7,700 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 占領政策への対応(降伏文書調印と初期占領政策への対応(昭和20年9月〜10月)/ 民主化・非軍事化政策への対応(昭和20年10月〜21年5月)/ 経済諸施策への対応(昭和21年5月〜24年4月)/ 制限緩和に向けた対応(昭和24年5月〜27年4月)...
|
倭国の遣隋使 倭王多利思比孤は筑紫国王である / 久保英範著 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細西暦600年の第一次遣隋使派遣。これをきっかけに隋・唐との交流が始まり,日本は律令国家へと歩み出す。いわば古代国家形成の出発点である遣隋使には,いまだ多くの謎がある。物理学をバックボーンとする著者が,日本書紀や隋書倭国伝などを“実験事実”に見立て,遣隋使の諸問題を合理的に考察。7世紀初頭の日本の姿を明らかにする...
|
わくわく!探検 れきはく日本の歴史 1 先史・古代 / 国立歴史民俗博物館 【全集・双書】
価格:1,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本列島には、いつ人類が住み始めたのかな?水田稲作は人びとの生活をどのように変えたのかな?なぜ巨大な古墳がつくられたのかな?日本が国家としてまとまるまでの3万年以上にわたる歴史をたどってみよう!目次 : プロローグ 日本はどのように生まれたか/ 1 最終氷期に生きた人々/ 2 多様な縄文列島/ 3 水田稲作のはじまり/ 4 倭の登場/ 5 倭の前方...
|
秘密NIPPONの“超建国”裏返史 「岩戸開き本番」の主役はイエス・キリスト=大国主 古代日本はまるで旧約聖書の隠れ舞台! / 上森三郎 【...
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ユダヤの秘儀カバラの生命の樹(セフィロト)と三位一体の三角図形が謎だらけ“秘密日本”のすべてを明らかにする時がついにやって来た!あなたの後ろの正面はユダヤ、聖書、イエス、神の国日本の子?!神道はユダヤ、キリスト、仏教などすべての宗教を溶かし込み、戦いに疲れ果て、滅びの道を行くものたちを最後に救済する次元装置である。本書は一刻も早く争いのない世界を作れという神との契約に...
|
世界のなかの日本の歴史 一冊でわかる戦国時代 / 大石学(日本近世史学者) 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細なぜ戦うのか?平和か、誇りか、家名のためか。乱世を生き抜くための、それぞれの戦い。目次 : 第1章 戦国時代の大変革(「神頼み」からの脱却/ 大乱闘、応仁の乱 ほか)/ 第2章 織田信長(大うつけ、誕生—信長の出生/ 行くなら今でしょ—桶狭間の戦い ほか)/ 第3章 豊臣秀吉(走れ秀吉—中国大返し・山崎の戦い/ ...
|
政治の倫理化 後藤新平の全仕事 / 後藤新平 【本】
価格:2,420 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
日本の歴史を突き詰める おおさかの歴史 シリーズ 地方史はおもしろい / 地方史研究協議会 【新書】
価格:1,650 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細身近な見慣れたモノが歴史解明の素材として生き返ってくる。歴史学に人を惹きつける王道「おおさか」。地域資料から日本を読み直すシリーズ!目次 : 第1部 飽くなき追究!新しい歴史学の可能性と方法を求めて(採石ルートを辿り見えてくるもの 飯盛山南尾根・野崎での徳川大坂城の採石—キリシタン大名京極丹後守の遺跡と伝承/ 廃道に眠る歴史を掘り起こす...
|
桂太郎 日本政治史上、最高の総理大臣 祥伝社新書 / 倉山満 【新書】
価格:1,012 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細安倍晋三に抜かれるまで憲政史上、最長の首相在職期間だった桂太郎。第一次桂内閣時、ロシアの南下から日露戦争に至る、わが国最大の国難にあたり、命を縮めながらも打ち勝つ。その後は、藩閥出身でありながら、その権益を否定。さらに、原敬に代表される政友会の党利党略をも否定し、新たな政治制度を築くべく、新党を立ち上げた。しかしその構想は桂の死によって潰え、日本の権力構造は今も変わっ...
|
アイヌと縄文 もうひとつの日本の歴史 ちくま新書 / 瀬川拓郎 【新書】
価格:968 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細アイヌこそが縄文人の正統な末裔であることが、最近のさまざまな研究や調査で明らかになっている。平地人となることを拒否し、北海道という山中にとどまって縄文の習俗を最後まで守り通したアイヌの人びと、その文化を見ていけば、日本列島人の原郷の思想が明らかになるにちがいない。交易、祭祀、葬制、遺跡とその遺物、言語などの多方面にわたる最新のアイヌ研究を総合し、弥生文化を選択した現代...
|
戦況図解 戊辰戦争【電子書籍】[ 木村幸比古 ]
価格:990 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>■見どころ:<br /> 意外と知らない大乱の全貌を完全解説!</p> <p>■目次:<br /> はじめに<br /> 序章 混迷する幕末情勢<br /> ペリー来航 外圧に屈した江戸幕府、閉ざした門戸を開け放つ<br /> 王政復古のクーデター 江戸幕府の滅亡、明治新政府の樹立<br /> COLUMN1 錦の御旗<br /> 第一章 鳥羽・伏見の戦い<br /> 薩摩藩邸焼き...
|
戦国武将10番勝負 10番勝負シリーズ / かみゆ歴史編集部 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細豊臣秀吉VS徳川家康、はたして勝負の行方は?「合戦・対決」に焦点を絞り、その攻防をドラマチックに読ませる、まったく新しい歴史読み物シリーズ。戦国時代、すべて実際に起こった10大決戦をピックアップ!【第一番】今川義元VS織田信長/桶狭間の戦い【第二番】武田信玄VS上杉謙信/川中島の戦い【第三番】織田信長VS武田勝頼/長篠の戦い【第四番】大友宗麟VS島津義久/耳川の戦い【...
|
松永久秀と下剋上 室町の身分秩序を覆す 中世から近世へ / 天野忠幸 【本】
価格:1,980 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細“稀代の悪人”“禍々しい怪人物”と評された人物は、長らく続く武家社会の家格や身分秩序に挑む純粋な改革者だった。最新の研究成果から、まったく新しい久秀像を描く決定版。目次 : はじめに—“戦国の梟雄”が戦ったものはなにか/ 第1章 三好長慶による登用/ 第2章 幕府秩序との葛藤/ 第3章 大和の領国化/ 第4章 幕府秩序との対決/ 第5章...
|
征夷大将軍になり損ねた男たち トップの座を逃した人物に学ぶ教訓の日本史 / 二木謙一 【本】
価格:1,430 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細明智光秀は本能寺の後、将軍宣下を受けていた!?人望、血統、派閥、不運、病魔、讒言…何が運命を左右し、狂わせたのか?歴史の流れを大きく変えた47人の苦悩と誤算。目次 : 第1章 武家の棟梁“将軍”になり損ねた平安末期・鎌倉時代の人物(甲斐源氏・武田信義—頼朝に抵抗せず第三勢力に甘んじた甲斐源氏の棟梁/ 甲斐源氏・武田有義—梶原...
|
東京10大学の150年史 筑摩選書 / 小林和幸 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細一九世紀後半に創設された教育機関を基とする日本の有力大学は、揃って創立一五〇周年を迎える。そこで東京の一〇校の大学の歴史を振り返り、その歩みを日本近現代史のなかに位置づける。執筆者は各大学の第一線の実証史学研究者。創立理念や建学精神、成立経緯を明らかにすることで、各大学の特徴を描き出す。大学史をより深く理解し楽しむためのコラムも収録。年史編纂の歴史研究上の意義を示すと...
|
日本書紀 後篇 国史大系 新訂増補 普及版 / 黒板勝美 【本】
価格:3,960 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
明治史講義“人物篇” ちくま新書 / 筒井清忠 【新書】
価格:1,210 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細明治史上の重要人物に対するかつての見方は、昨今の研究によって大きく覆されつつある。二二の明治史のキーパーソン—木戸孝允、西郷隆盛、大久保利通、福澤諭吉、板垣退助、伊藤博文、井上毅、大隈重信、金玉均、陸奥宗光、李鴻章、山県有朋、谷干城、榎本武揚、小村寿太郎、桂太郎、明治天皇、岩崎弥太郎、松浦武四郎、福田英子、嘉納治五郎、乃木希典—を最新の実証研究...
|
環状列石 考古調査ハンドブック / 阿部昭典 【本】
価格:3,850 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1 環境列石と関連遺跡の調査研究史(調査・研究の概要と意義)(環状列石と関連遺跡の調査研究の概略)/ 2 主要環状列石の事例分析(牛石遺跡/ 川尻中村遺跡/ 野村遺跡の環状列石/ 佐貫遺跡/ 堂平遺跡/ 小林遺跡/ 大湯環状列石/ 伊勢堂岱遺跡/ 岩手県洋野町「西平I遺跡」の調査/ 小牧野遺跡/ 酪農(3)遺跡/ 鷲ノ木遺跡)/ 3 環状...
|
アイヌ民族の歴史 / 榎森進 【本】
価格:4,180 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明アイヌ民族の歴史を前アイヌ文化としての擦文文化の時代から現代に至るまで一貫して論述。また、アイヌ民族の数度にわたる戦争、「北海道旧土人保護法」や「アイヌ新法」の成立過程を内外の史料を駆使して記述する。〈榎森進〉1940年山形県生まれ。東北大学文学部卒業。北海道松前町史編集長、函館大学教授を経て、東北学院大学文学部教授。著書に「アイヌの歴史」「北海道近世史の研究」など...
|
戦後日本の中国観 アジアと近代をめぐる葛藤 中公選書 / 小野寺史郎 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細巨大な隣国、中国。その政策、対外行動、国内で起こる事件は時に理解しがたいものと映る。私たちは、この隣国をどのように捉えるべきか。本書は戦後の中国近現代史研究の歴史をひもとき、日本の中国観に迫る。敗戦や文化大革命は、日本の中国研究にどのような影響をもたらしたか。共産党政権の成立、日中国交樹立、改革開放、天安門事件、反日デモ、「一帯一路」などをどう論じたのか。膨張を続ける...
|
日本復帰50年 琉球沖縄史の現在地 / 歴史学研究会 【本】
価格:3,960 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細沖縄と対話しつつ発展した歴史学の到達点と日本復帰の意味を新たな視点から問い直す。目次 : 1 復帰の歴史を考える(沖縄返還にみる占領特権の制度化/ 東アジア冷戦と沖縄/ 医療衛生から再考する沖縄米軍占領/ 軍事資本主義の生権力に抗う「反開発」闘争/ 日常のなかの冷戦)/ 2 復帰と琉球沖縄史研究の変容(沖縄の近世・近代転換期をめぐる研究史/ 徳川帝...
|
吉田松陰「孫子評注」を読む 日本「兵学研究」の集大成 PHP新書 / 森田吉彦 【新書】
価格:1,188 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細兵学者・吉田松陰の真髄、ここに極まる!そもそも松陰は長州藩の兵学師範であり、『孫子』は座右の書であった。その松陰が晩年に松下村塾で講義し、遺したのが『孫子評註』である。この書は、江戸期の『孫子』研究を集大成しつつ、欧米列強が迫る時勢もふまえて読み解いたものであり、まさに、松陰が生涯を懸けた本当の主著といえる。高杉晋作、久坂玄瑞ら松下村塾の教え子たちの維新戦略の淵源も、...
|
大野ヶ原に生きる 四国カルスト開拓一世の証言 / 黒河高茂 【本】
価格:1,572 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明戦後切り拓かれた開拓地の中でも、最も厳しい土地といわれた大野ケ原が、ゆたかな酪農地帯となるまでにどんなことがあったのか。開拓一世である著者が過ぎし日の苦難をつづる...
|
茶と花 日本の伝統文化 / 熊倉功夫 【全集・双書】
価格:3,520 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細茶の湯・花道にみる「ふるまい」や「しつらえ」は、生活と文化をあわせもった日本独特の美意識である。日常の生活文化から非日常の芸術へ。目次 : 第1部 茶(喫茶という文化/ 茶の湯の大成/ 生活のなかへ入った茶の湯/ 改革・衰退・復活/ 大衆の手に渡る茶の湯)/ 第2部 花(花道文化の源流/ 花道文化の形成/ 中世の花道思想/ 花道文化の展開/ 花道文...
|
高校の先生が作った 教科書の要約と年表で学ぶ日本史 / 梶野靖夫 【本】
価格:1,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
認知考古学の理論と実践的研究 縄文から弥生への社会・文化変化のプロセス / 松本直子 【本】
価格:7,700 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明伝播論や型式学などの普遍的な考古資料の解釈に用いられる理論的枠組を再構築する新たなパラダイムとして、これからの考古学の理論的・実践的研究の発展に大きく貢献すると思われる認知考古学についての模索をまとめる。〈松本直子〉1968年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。岡山大学文学部講師...
|