日本近世の歴史 2 将軍権力の確立 / 杣田善雄 【全集・双書】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細強権を発動し幕府の政治・軍事組織、鎖国体制を完成する三代将軍家光。島原の乱と寛永飢饉。牢人とかぶき者。幼少の四代将軍家綱。「神国」の威光と虚構のもとに内外の秩序が確定し、将軍権力が確立していく過程を描く。目次 : 「生まれながらの将軍」—プロローグ/ 1 家光政権/ 2 鎖国/ 3 国家の威光と虚構/ 4 泰平の光と影/ 5 家綱政権/...
|
ケーキの歴史物語 お菓子の図書館 / ニコラ・ハンブル 【本】
価格:2,200 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ケーキって一体なに?いつ頃どこで生まれた?フランスのケーキは豪華でイギリスは地味なのはなぜ?ケーキの始まり、作り方と食べ方の変遷、文化や社会との意外な関係…実は奥が深いケーキの歴史を楽しく説き明かす。目次 : 序章 特別な日を飾るケーキ/ 第1章 歴史とケーキ/ 第2章 世界のケーキ/ 第3章 家庭で作るケーキの文化/ 第4章 ケーキと儀式、その象...
|
近代ヨーロッパの形成 商人と国家の近代世界システム 創元世界史ライブラリー / 玉木俊明 【全集・双書】
価格:2,200 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細近代とは、ヨーロッパの世紀であった。ヨーロッパはいかにして他地域に先んじて経済発展を遂げ、主権国家体制を整え、やがて世界各地に植民地をつくるまでに強大化できたのか。何がヨーロッパの近代化を可能ならしめたのか。アントウェルペンを起点とする商人ネットワークの拡大、産業革命、財政=軍事国家など多岐にわたるテーマを関連づけ、近世の経済発展から主権国家の誕生までを多面的かつ具体...
|
貧者を愛する者 古代末期におけるキリスト教的慈善の誕生 / ピーター・ブラウン 【本】
価格:4,180 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細今日もキリスト教社会で高く評価される美徳の一つ「貧者への愛」。それは紀元4‐5世紀に誕生し、キリスト教会を中心とする新しい社会システムを創成する新機軸となった。ローマ帝国のキリスト教受容という出来事を、古代末期研究の泰斗、ピーター・ブラウンが独自の視点で読み解く。メナヘム・スターン記念エルサレム歴史講演の記録。目次 : 第1章 「貧者を愛する者」&...
|
新しい東アジアの近現代史 下 テーマで読む人と交流 未来をひらく歴史 / 日中韓3国共通歴史教材委員会 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1章 憲法—国の仕組みと民衆/ 2章 東アジアの都市化—上海・横浜・釜山/ 3章 鉄道—近代化と植民地支配、民衆生活/ 4章 移民と留学—人の移動と交流/ 5章 家族とジェンダ—男女の関係・親子の関係/ 6章 学校教育—国民づくり/ 7章 メディア—つくら...
|
神社・学校・植民地 逆機能する朝鮮支配 プリミエ・コレクション / 樋浦郷子 【全集・双書】
価格:3,960 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細植民地で「国教の信仰者」を獲得しようと懸命になればなるほど、果てなく壁にぶつかり続け、苛立ちを募らす—神道国教化の夢を一度は断たれた神職が乗り込んだ植民地朝鮮。しかし、神社と学校が相互に寄り掛かりながら、あの手この手と工夫すればするほど、現地社会との乖離は進んでいく。植民地・学校という権力空間が帰結したパラドクスを鮮やかに描き出す。目次 :&nb...
|
ユダヤ人の歴史 河出文庫 / レイモンド・シェインドリン 【文庫】
価格:1,375 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細世界をまたにかけて移動し、世界中の人々に影響を与え続けているユダヤ人の起源から現代までの三千年以上にわたる歴史を、簡潔に理解できる入門書。各時代における有力なユダヤ人社会を体系的に見通し、その変容を追う。オックスフォード大学出版局の叢書にもおさめられている基本図書。多数の図版と年譜、索引、コラムを収録。目次 : 第1章 古代イスラエル人の起源とその...
|
模索する1930年代 日米関係と陸軍中堅層 / 加藤陽子(日本近代史) 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細戦争と革命の20世紀。アンチ・システムという点で、意外にも1930年代の日本とアメリカは似ていた。自衛概念や中立概念をめぐる相克を描く。初の著書を復刊、新装普及版。目次 : 課題と視角/ 第1部(アメリカ型世界不況克服プログラムと日本—互恵通商法の周辺/ アメリカ中立法と日中戦争—戦争違法化のもとでの戦争の形態/ 中立アメリ...
|
対馬と倭寇 境界に生きる中世びと 高志書院選書 / 関周一 【全集・双書】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
まんがで読む古事記 4 / 久松文雄 【本】
価格:1,026 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細平成24年神道文化賞受賞。こどもでもすんなり理解できる、今一番読まれている古事記まんが。ついに倭建命登場...
|
福澤諭吉歴史散歩 / 加藤三明 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細中津、大阪、東京、ロンドン、パリなどの福澤諭吉のゆかりの地を辿りながら、福澤の生涯とその時代背景を知ることができる一冊。散歩のためのマップも随所に付し、楽しく史跡めぐりができるようになっています。目次 : 1 生い立ち(福澤諭吉誕生地—大阪/ 福澤諭吉旧居—中津1 ほか)/ 2 蘭学修業(長崎—遊学の地/ 諌早&...
|
神の代理人 新潮文庫 / 塩野七生 シオノナナミ 【文庫】
価格:935 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細教会の権威復活のために十字軍結成に心血を注いだ知識人法王ピオ二世。過激な改革を説き、民衆の熱狂的な支持を集めるサヴォナローラと対峙したアレッサンドロ六世。教会領再復のため、自ら軍隊を組織し陣頭に立ったジュリオ二世。芸術と豪奢を愛し、法王庁の資産を食いつぶしたメディチ家出身のレオーネ十世…。権力の中枢を生きたローマ法王の実像を描き出す、塩野文学初期の傑作...
|
年表 茶の世界史 / 松崎芳郎 【本】
価格:3,960 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細茶はどのように歴史の中に生き続けてきたか—古代中国における喫茶の始まりから世界各国への伝播、そして近年の世界的茶業状況まで、人と茶のかかわりを厖大な文献資料を渉猟して年表形式で綴る。人と茶のかかわり5000年のデータベース。目次 : 1 年表/ 2 茶の世界小史(中国/ 日本/ 西欧諸国/ 二〇世紀の動向...
|
日本の近代 明治国家の建設1871〜1890 2 中公文庫 / 伊藤隆(日本政治史) 【文庫】
価格:1,572 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細近代化に踏み出した明治政府を待ち受けていた数々の試練。廃藩置県、征韓論、一揆、士族反乱、自由民権運動など、動乱の時代はやがて憲法制定、国会開設へと向けて収斂していく。命がけで“国造り”に参画した男たちの物語。目次 : プロローグ 物語の競合と統合/ 1 公論と勅命/ 2 郡県と封建/ 3 富国と強兵/ 4 国憲と民権/ 5 帝国憲法と教育勅...
|
源義家 天下第一の武勇の士 日本史リブレット人 / 野口実 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細武士が尚ばれた時代、「八幡太郎」と呼ばれて親しまれ、神のように仰がれた源義家。彼と同時代を生きたある貴族は、その日記に、義家を「天下第一の武勇の士」「武威は天下に満ち、誠にこれ大将軍に足る者なり」と称讃する一方、「多く罪なき人を殺す…積悪の余、ついに子孫に及ぶか」とも記している。「文武兼備の稀代の名将」と「残虐を事とした暴力装置」という対照的な評価のあいだで揺れ動く源...
|
大原孫三郎 善意と戦略の経営者 中公新書 / 兼田麗子 【新書】
価格:1,078 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「わしの目には十年先が見える」「新事業は、十人のうち二〜三人が賛成したときにはじめるべきだ、七〜八人が賛成したときには、遅すぎる」—経営者と社会事業家の二足のわらじを履き続けた大原孫三郎。クラボウやクラレなど、多くの企業の創立・発展させるとともに、町づくりに貢献。三つの研究所を設立し、総合病院や美術館をつくった。社会改良の善意をいかにして行動に移していった...
|
北陸の縄文世界 御経塚遺跡 シリーズ「遺跡を学ぶ」 / 布尾和史 【本】
価格:1,650 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細北陸西部の広大な金沢平野に、縄文時代の後期から晩期にかけて栄えた大集落があった。足の踏み場もないほどみつかった柱穴から当時の建物と集落を復元し、土器や石器、土偶、装飾品などの膨大な出土遺物の検討とあわせて、北陸の平野に生きた縄文人の社会に迫る。目次 : 第1章 北陸の地で縄文を追う(御経塚遺跡の発見/ 最初の発掘 ほか)/ 第2章 御経塚遺跡にのこ...
|
ビスマルク ドイツ帝国の建国者 世界史リブレット人 / 大内宏一 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ドイツ帝国の建国者として知られているビスマルクは、なぜプロイセンの指導者になることができたのだろうか。1848年革命のときには実現できなかったドイツの国家的統一を、なぜ彼は実現することができたのだろうか。そして、彼が築いたドイツ帝国はどのような特徴をもつ国家であったのだろうか。時々のビスマルクを取り巻く背景や状況に注目しながら、これらの問いにたいする答えを追求する。目...
|
シャルル・ドゴール 民主主義の中のリーダーシップへの苦闘 / 渡邊啓貴 【本】
価格:3,520 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細第一次大戦での奮闘と捕虜生活、第二次大戦期のナチスによるパリ陥落とロンドンでの亡命政府樹立、アルジェリア独立戦争の解決と第五共和制創設、大統領への就任、そして五月騒乱へ。本書は、この激変する現代ヨーロッパ史をたどりながら、第五共和制大統領時代の「行動の自由」を求めた自立外交、アメリカ・ソ連に対する「第三の極」としてのヨーロッパ、というドゴール外交の特徴と行動に焦点をあ...
|
藩札 江戸時代の紙幣と生活 愛知大学綜合郷土研究所ブックレット / 橘敏夫 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
パリの住人の日記 1 1405‐1418 / 堀越孝一 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細内乱、処刑、裏切り、疫病、諸物値上り…。百年戦争下の殺伐とした世をしたたかに生き抜く人びとの姿と時代の息づかいを鮮やかに伝え、ジャンヌ・ダルクの目撃証言を含むことでも知られる、貴重な史料の全訳...
|
日米衝突の萌芽 1898‐1918 / 渡辺惣樹 【本】
価格:3,850 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細懸命な外交努力もむなしく、なぜ日本は米国の仮想敵国No.1とされたのか。米側最新資料をもとに第1次大戦期を俯瞰。太平洋戦争の原因をひとり日本に求める史観に根本的な見直しを迫る瞠目の「日米開戦前史」!好評『日米衝突の根源1858‐1908』の続編。目次 : 序章 スペインのフィリピン占領/ 1章 アメリカ西漸運動の果て:フィリピン買収/ 2章 日本へ...
|
図解 特攻のすべて / 近現代史編纂会 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細太平洋戦争の悲劇「特攻」の全貌を69のトピックスと写真で解説。目次 : 巻頭特集 「特攻基地」を歩く/ 第1章 特攻はどう着想されたか/ 第2章 特攻第1号「神風特別攻撃隊」の出撃/ 第3章 硫黄島防衛戦と特攻/ 第4章 特攻作戦の拡大「沖縄特攻」/ 第5章 桜花、回天...
|
朝鮮王朝の国家と財政 世界史リブレット / 六反田豊 【全集・双書】
価格:802 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細建国当初に整備された現物徴収制度としての貢納制が行き詰まりをみせるなか、朝鮮王朝では十六世紀に入るとその改革が本格的に検討されるようになった。十七世紀になってそれは大同法の施行として結実する。朝鮮王朝における画期的な財政改革と評価される大同法とはそもそもどのような制度だったのか。大同法の施行によって朝鮮王朝の税制・役制はどのように変化したのか。大同法に焦点をあてながら...
|
徳川家光 我等は固よりの将軍に候 ミネルヴァ日本評伝選 / 野村玄 【全集・双書】
価格:4,180 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細徳川家光。江戸幕府第三代将軍。生い立ちをめぐる長い悲しみと苦しみを経て将軍となり、幕府機構を整備する一方、島原の乱の鎮圧や間断ないキリシタン対策などを実施し、幕藩体制の確立に尽力した家光。本書では、その思想と行動から、徳川将軍と江戸幕府そのものの歴史的性格を解明する。目次 : 第1章 大猷院—大道を示した人/ 第2章 大御所秀忠の政治と...
|
日本とアジアの大東亜戦争 侵略の世界史を変えた大東亜戦争の真実 もっと日本が好きになる親子で読む近現代史シリーズ / 吉本貞昭 【本】
価格:1,540 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細15世紀から500年も続いた、西欧列強による植民地支配。この、白人による植民地支配に従わない国が、極東にひとつだけあった。それが、わたしたちの祖国、日本である—。なぜ戦争は始まったのか、本当に勝利したのは誰なのか。この一冊で「大東亜戦争」のすべてがわかる!目次 : 第1章 西欧列強の世界支配はこうして始まった(西欧列強による植民地支配の...
|
東郷平八郎 読みなおす日本史 / 田中宏巳 【全集・双書】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を撃破し、世界的名声を得た東郷平八郎。その後二十九年間も、海軍だけでなく陸軍も含めた軍部の重鎮として活躍し、近代日本に影響を与え続けた東郷の実像と史実に鋭く迫った名著。目次 : 第1章 だれが東郷を有名にしたか/ 第2章 日露戦争以前の東郷/ 第3章 東郷がつくった日露戦争のシナリオ/ 第4章 昭和天皇の教育係/ ...
|
石川県の歴史 県史 / 高沢裕一 【全集・双書】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 1章 加賀・能登の誕生/ 2章 豪族・民衆・都びと/ 3章 武家と争乱の世界/ 4章 信仰と暮らしの諸相/ 5章 前田三代/ 6章 最盛から沈滞へ/ 7章 藩政の転換と終焉/ 8章 近代化のなかの石川/ 9章 戦時体制と戦...
|
お菓子でたどるフランス史 岩波ジュニア新書 / 池上俊一 【新書】
価格:1,056 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細文化立国フランスを彩る数々の宝刀の中でも、ひときわ輝きを放ち、世界の人々を甘く魅了してきた「お菓子」。それは教会や修道院で生まれ、やがて王や貴婦人たち、そしてブルジョワや文豪、パティシエたちによって、戦略的に磨かれてきた。フランスの歴史をその結晶であるお菓子によってたどり、フランスの「精髄」に迫る。大人気!!東大講義。「パスタでたどるイタリア史」につづく第2弾!目次&...
|
学校では教えてくれない日本史の授業 天皇論 PHP文庫 / 井沢元彦 イザワモトヒコ 【文庫】
価格:859 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細かつて「仁徳天皇陵」と習った古墳が、現在は「大仙陵古墳」と記載されているのをご存じだろうか?これは近年の研究から仁徳天皇の時代とは合わないことが判明し、被葬者がはっきりしないためだ。本書は、このような専門家は知っていながら教科書ではあえて触れない歴史のタブーについて講義した一冊。目次 : 第1章 「古代日本」と「天皇のルーツ」の謎を解く—...
|