私たちの想像力は資本主義を超えるか【電子書籍】[ 大澤 真幸 ]
価格:1,364 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>なぜ資本主義を終わらせることができないのだろうか?資本主義なき世界を私たちは“構想”することができるのか!? それが問われている。歴史上、「資本主義の危機」は何度も言われてきた。しかし、資本主義は幾度もその危機を乗り越えてきた。これは、その想像力が私たちの想像力よりも勝ってしまっているからではないか。資本主義が終わった後の世界を私たちは“構想”することが出来ていないため、資本主義は続いてし...
|
こんなに面白い! 話さずにいられない科学の雑学! 先生が教えるシリーズ(5)【電子書籍】[ 北影伍朗 ]
価格:439 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)</p> <p>【書籍説明】</p> <p>科学に関して関心を抱き、日常生活の行動の指針としている方はとても多いはずです。</p> <p>本書は元理科教師である筆者が、過去に生徒に教えていた中で評判のよかったもののうち、飲み会や職場、家庭などのちょっとした場面で使え...
|
人類5000年史I ──紀元前の世界【電子書籍】[ 出口治明 ]
価格:825 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>文明の誕生から現代まで、5000年の人類の歩みをまとめる著者のライフワークの第一巻。文字の誕生と最初の文明(BC3000ーBC2001)から、チャリオットによる軍事革命と紀元前1200年のカタストロフ(BC2000ーBC1001)、世界帝国の時代(BC1000ーBC501)、知の爆発の時代(BC500ーBC1)まで、紀元前およそ3000年の歴史をダイナミックに展開する。</p>画面が切り替わ...
|
新対話篇【電子書籍】[ 東浩紀 ]
価格:2,376 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>ソクラテスの対話をやりなおすーー<br /> 哲学と芸術の根本に立ち返った本格対談集</p> <p>東浩紀が2012年以降に行なった対談・鼎談から、<br /> 哲学と芸術をテーマとするものを厳選し集成。<br /> 対話というもっとも古く原始的な方法で人文知の再起動に挑む10章。<br /> 飴屋法水・柳美里との語り下ろしを加えた決定版。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さ...
|
三酔人経綸問答【電子書籍】[ 中江兆民 ]
価格:1,078 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>自由平等・絶対平和の追求を主張する洋学紳士君と軍備拡張で対外侵略を、と激する豪傑君に対し、南海先生の持論は二人に「陳腐」と思われて……。自らの真意を絶妙な距離感で「思想劇」に仕立てた中江兆民の代表作。未来を見通した眼力が、近代日本の問題の核心を突く!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら を...
|
奇跡の湯 玉川温泉の整体師 余命と向きあう人たちにささげる笑顔の一時間【電子書籍】[ 小川哲男 ]
価格:1,400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>大切な人がガンを宣告されたときどう接しますか? 「あなたにもう一度会いたいから3カ月後の予約をして帰るわ」と余命1カ月の湯治客は笑顔で言った。「あなたの考えを本にしないさい」と多くの人に言われた、のべ5千人の施術を行った玉川温泉の名整体師が綴る心温まる湯治客との絆。どんな会話をするべきか、体をどう考えるかなど、整体師が綴った人生を考える1冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下...
|
捜索勤務論(国会図書館コレクション)【電子書籍】[ 陸軍乗馬学校 ]
価格:300 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>陸軍乗馬学校より明治25年に出版された書籍です。</p> <p>本電子書籍は国立国会図書館が所蔵しインターネット上に公開している資料で著作権保護期間が満了したタイトルの画像データを電子書籍として制作したものです。</p> <p>電子書籍本を制作するにあたり原本からの修正を最小限にとどめております。</p> <p>そのため、古書特有のページの損傷、汚れ等がございます。</p> <p>あらかじめ...
|
儒教 怨念と復讐の宗教【電子書籍】[ 浅野裕一 ]
価格:578 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>わずかな領地も持たず、生涯のほとんどを無位無官で流浪した一介の匹夫・孔子。みじめな人生を送った男の妄執が、復讐の宗教を生んだ。時に体制擁護のイデオロギーとして利用され、時に革命思想として弾圧されながら、その底に流れるルサンチマンの精神は2500年にわたって払拭されることはなかった。今、関心を集める「儒教」とは? 特異な宗教の正体を暴き、「聖人君子の道徳」という従来のイメージを覆す、新視角の儒...
|
感情の整理ができる人は、人生うまくいく【電子書籍】[ 枡野 俊明 ]
価格:1,320 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>悩みに苦しむより悩みに寄り添う、禅の訓え</p> <p>人と比較して悩んだり、自分に自信が持てなかったり、一歩が踏み出せなかったり……。人間ですから、悩みを抱えてしまうことは当たりまえ。本書では、禅僧、枡野和尚が悩みに苦しむのではなく、悩みを受け容れ、少しでもラクに上手につき合う方法を説きます。</p> <p>人と比較して悩んだり、自分に自信が持てなかったり、一歩が踏み出せなかったり……。人...
|
「ポスト・アメリカニズム」の世紀 ーー転換期のキリスト教文明【電子書籍】[ 藤本龍児 ]
価格:1,815 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>20世紀をリードしたアメリカ文明も、近年、動揺を来すようになった。9・11同時多発テロ、ポピュリズムの台頭、COVIDー19の世界的流行、そしてGAFAに象徴されるテクノロジーの支配……。アメリカニズムは今、どこへ行こうとしているのか?そもそも、その根底には何があるのか? 現代社会を突き動かす「総かり立て体制」、社会に底流し続け、時に政治をも動かす宗教。この二つの視軸から、転換期のキリスト教...
|
幸福の哲学 アドラー×古代ギリシアの智恵【電子書籍】[ 岸見一郎 ]
価格:499 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>幸福であることを願わない人はいないはずなのに、なぜ、ほとんどの人は幸福感を得ることができないのか? アドラー心理学と専門のギリシア哲学の知見を基に深く、深く考え抜いた上での著者の最終回答がここに。幸福になるための鍵は、ちょっとした気づき、視点の転換にある。人間が幸福になるための有益なヒントが満載。「本書を読めば、幸福はどこか遠くに探しに行かなくても、初めからここにあったことがわかるでしょう」...
|
善光寺5 なぜ善光寺は頻繁に火災や地震に遭うのか?【電子書籍】[ 小林 弘潤 ]
価格:400 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>※目次抜粋</p> <p>まえがき 〜「日本開闢以来の大災害」とも言われた善光寺地震は地元だけでなく全国各地の人々に大変な衝撃を与えた<br /> 4 「地震が起きる理由」に関する見解は昔とは大きく変わり、「プレートテクトニクス理論に基づく説」が定説になっている<br /> 5 すぐに起こると言われた東海地震が「40年経っても起きない」ことには弁解の余地はなく、防災体制の見直しも当然と言える...
|
「人生学」ことはじめ【電子書籍】[ 河合隼雄 ]
価格:1,265 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>「なぜ生きるのか」「人生の意味とは何か」ーー家族・人間関係・学校・教育・仕事・人生・恋愛・結婚・宗教・死・心・自我・幸福……。人生にまつわる様々なことについて、河合隼雄が考えたことのエッセンス。</p> <p>●人生に悩む人に贈る、心を癒す時のヒント<br /> 人間として生きることは悩みとともに生きることでもある。日常の問題から将来の不安など、人生にはいつも悩みがついてくる。自然科学さえわ...
|
日本人はなぜ「頼む」のか ──結びあいの日本史【電子書籍】[ 白川部達夫 ]
価格:825 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>平安時代には父親などの「経済的庇護者」、中世には「主従制の主人」との関わりで使われた「頼む」という言葉。また、頼み頼まれる社会関係は近世に「義理」概念を生む基盤となるなど、日本史のなかで意味を変化させてきた。その変化は人と人の結びつきの変化を表している。『万葉集』『源氏物語』から「一揆契約書」「頼み証文」まで、様々な史料に現れる「頼む」の変遷を丹念に読み込み、日本人の社会的結合を描く、まった...
|
美学の逆説【電子書籍】[ 谷川渥 ]
価格:1,485 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>主観的・個人的な感性の問題である“美”にとって、客観的な論理や学問は可能だろうか? 美学的営為はそのはじまりから逆説的事態を宿している。崇高と芸術との内在的関係を問う「崇高と芸術」、身近に芸術を体感できる美術館の逆説をめぐる「比較芸術学と美術館的知」など、美学が孕む諸問題を解き明かす力作論考9篇。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページから...
|
格差という虚構【電子書籍】[ 小坂井敏晶 ]
価格:1,100 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>格差の問題を前にして、我々はいったい何を求めているのか。人々を選別する〈能力〉とは何か──。学校は格差再生産装置であり、遺伝・環境論争の正体は階級闘争だ。だが、メリトクラシーの欺瞞を暴いても格差問題は解けない。格差は絶対になくならないだけでなく、減れば減るほど人間を苦しめる。平等とは何か。平等は近代の袋小路を隠すために我々の目を引きつける囮であり、擬似問題にすぎない。世に流布する議論の誤解を...
|
はじめたばかりの浄土真宗【電子書籍】[ 内田 樹 ]
価格:539 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>「〈知っていて悪いことをする〉のと〈知らないで悪いことをする〉のと、罪深いのはどちらか」。浄土真宗の意義と、仏教のあり方を問い直す、新しい仏教入門書。対談「いま、日本の仏教を考える」を収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません...
|
われら魁り 天誅組騒乱記【電子書籍】[ 泉狂介 ]
価格:299 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>幕末、尊皇攘夷の先駆けとなるべく、天皇の大和行幸に乗じて決起した天誅組。五条代官所を襲撃し、「御政府」の看板を掲げ、幕領を天皇領とし、年貢を半減するなどの政策を布告する。しかし、八月十八日の政変により、大和行幸は中止され、朝廷からも見放された天誅組は、政治基盤を失いタダの暴徒集団とされてしまう。すでに、事は始まってしまった。今更後には引けない。天誅組は、十津川郷士を巻き込み、平穏な大和の地を...
|
実践としての政治、アートとしての政治 ジョン・ロック政治思想の再構成【電子書籍】[ 中神由美子 ]
価格:7,315 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>【内容紹介・目次・著者略歴】<br /> 代表作『統治二論』に止まらず諸テキストを渉猟し、ロックの全体像を視野に入れたうえでその政治観に迫ると新しい解釈が浮かび...
|
日本人の道徳心【電子書籍】[ 渡部昇一 ]
価格:897 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>世界に通用する、日本独自の“心のあり方"とは?<br /> 「知の巨人」のラストメッセージ!</p> <p>今、日本から道徳や倫理、さらにはマナーやモラルといったものが著しく欠けていっている。<br /> このような状況を危惧してか、文科省が「道徳」の授業を義務教育において<br /> 教科化するという(小学校が2018年度から、中学校が2019年度から)。<br /> しかし、小学校や中学...
|
国民の修身 高学年用【電子書籍】[ 渡部昇一 ]
価格:1,320 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>5万部突破のベストセラー<br /> 『国民の修身』の第二弾!<br /> 4〜6年生の修身教科書を忠実に再現<br /> 戦前の教育はこんなにも輝いていた!<...
|
歴史の回想・享徳の乱【電子書籍】[ 川村 一彦 ]
価格:200 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>室町幕府後期の関東で展開された内乱。鎌倉公方【室町時代関東を統轄した鎌倉府の長。関東公方ともいう。1333年(正慶2年元弘3年)に足利尊氏は子の義詮を鎌倉に置き関東の統轄を命じた。これが鎌倉公方の始まりである。その弟の基氏(2代)の代に地位が確立した。基氏は上杉氏を関東管領に任命して補佐役を置き鎌倉府築きその子氏満と孫の満兼の代に鎌倉公方の安定期を迎えた】足利成氏の戦いで20年にも及んだ。」...
|
図解・最新 哲学大事典【電子書籍】[ 中野明 ]
価格:1,782 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません...
|
老荘思想の心理学(新潮新書)【電子書籍】[ 叢小榕 ]
価格:660 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>上善は水の若し、杞憂、足るを知る、無用の用……老子や荘子に代表される道家思想は二千年以上もの間、人々に豊かな人生を示し、不透明な時代の指針となってきた。とはいえ現代人には理解が難しいところがあるのも事実である。もっと現代人にとって「使い勝手」のよいものにできないか。そう考え、心理学という補助線を引いてみたところ、驚くほど新鮮に道家思想が蘇った! 悩める現代人に捧げる道家入門。</p>画面が切...
|
哲学的思惟と詩的思惟のインターフェイスーーフィヒテvsヘルダーリン、ノヴァーリス、Fr.シュレーゲルーー【電子書籍】[ 田端信廣 ]
価格:5,720 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>詩人たちは、「哲学」に対する「ポエジー」の優位をいかに哲学的に根拠づけたか。「知識学」(「哲学的自我」)への対案ーー「調和的な対置関係」(「詩的自我」)(ヘルダ...
|
生権力の思想 ──事件から読み解く現代社会の転換【電子書籍】[ 大澤真幸 ]
価格:880 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>死を迫る権力から、生かすための権力へ──これこそ近代への転換であった。そして規格化された従順な身体を規律と訓練によって創り出してきた近代の権力は今や「管理型権力」という新たな形式へと転換しつつある。身体の扱いはどのように移り変わってきたのか。そして現代の我々の生を取り巻く不可視の権力のメカニズムはいかなるものなのか。ユダヤ人虐殺やオウム、宮崎勤事件などの様々な事例と、フーコーらの権力分析を交...
|
戦場ジャーナリストへの道 カシミールで見た「戦闘」と「報道」の真実【電子書籍】[ 桜木 武史 ]
価格:1,500 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>インド軍とイスラム武装勢力との戦闘を最前線で取材中、顎に被弾した若きジャーナリストの決死のルポルタージュ!「私は絶好の被写体だった。取材される側の私は大量の血を垂れ流しながら、複雑な思いでレンズを見つめていた」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは...
|
古代史講義【宮都篇】【電子書籍】[ 佐藤信 ]
価格:935 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>日本古代の宮室・都城の発掘調査は昨今急速に進み、研究も活況を呈している。そこで、古代の代表的宮都を、飛鳥の宮々・難波宮・大津宮から藤原京・平城京・恭仁京・紫香楽宮・平安京、さらには大宰府、平泉に至るまで十五講にわたって紹介。最新の調査成果と、深まりゆく研究を紹介しつつ、宮都の実像を叙述するだけでなく、各時代の社会的背景となる古代都市のあり方をも明らかにする。一般読者に向けて先端研究を解説し、...
|
名著ではじめる哲学入門【電子書籍】[ 萱野稔人 ]
価格:1,001 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>なぜ私たちは考えることが苦手なのか? 日本人の思考力を磨く実践的哲学のススメ! </p> <p>「国家とは何か」「権力とは何か」「政治とは何か」と問われて、明確に答えられる人がどれだけいるでしょうか。本書は、西洋哲学の名著を題材に、日本人にとって苦手な「概念によって物事を把握する力」をつけて、「哲学の実践」のスキルアップを図ろうするものです。<br /> 一般に「哲学を勉強する」というと、著...
|
日本の宗教哲学【電子書籍】[ 石田慶和 ]
価格:7,315 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>【内容紹介・目次・著者略歴】<br /> 明治中期以後の日本の宗教哲学の歩みを、代表的な思想家の著作を通して明らかにし、宗教哲学という学問が、わが国においていか...
|