平成政権史 日経プレミアシリーズ / 芹川洋一 【新書】
価格:1,012 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細すべては1989年からはじまった。自民単独政権の終焉、バブル崩壊、湾岸戦争、人口減少、ネット経済の勃興…。いまにつらなる平成30年間の激動のなか、日本の政治は何をしてきたのか。長く取材を続けるジャーナリストが、当時執筆した記事も織り込み紡ぐ、全10編の政権物語。目次 : 第1章 宇野・海部政権とは何だったのか—第2次・第3次竹下政権だっ...
|
日本人のための平和論 / ヨハン・ガルトゥング 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細著書は本書で平和を実現するための代替案を提示する。日本が米国に対して取るべき立場について、そして東北アジア諸国—2つのチャイナ(中国と台湾)、2つのコリア(北朝鮮と韓国)、そしてロシア(極東ロシア)—との関係改善のために取り得る政策について、代替案を提示する。これは日本人のための平和論である。目次 : 第1部 日本の安全保障...
|
競わない地方創生 人口急減の真実 / 久繁哲之介 【本】
価格:1,760 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細弱者(地方都市、中小企業)の経営は、強者(大都市、大企業)とは正反対。国は自治体間の競争を煽るが、競ってはいけない。弱者の多くが強者の成功事例を真似して、皆と同じルールで競争して負けてしまう。本書は、ビジネスの基本を活かした地方創生の手法を具体的に詳述する。目次 : 第1章 人口減少対策をビジネスの基本から導く/ 第2章 弱者(地方都市、中小企業)...
|
現代アメリカ外交の変容 レーガン、ブッシュからオバマへ / 村田晃嗣 【本】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明レーガン政権からオバマ政権の初期までの時期を対象に、国際的・国内的要因の中での大統領のリーダーシップや個性に重きを置いて、主要な外交上の出来事にふれつつ、現代アメリカ外交の展開と変容を分析する。〈村田晃嗣〉1964年神戸市生まれ。神戸大学大学院法学研究科博士課程修了。同志社大学法学部教授。「大統領の挫折」でアメリカ学会清水博賞、サントリー学芸賞受賞。他の著書に「アメリ...
|
俺は書きたいことを書く 黒人意識運動の思想 / スティーヴ・ビコ 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
政策・合意形成入門 / 倉阪秀史 【本】
価格:2,970 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1部 総論(政策とは何か/ 市民による政策形成・合意形成はなぜ必要なのか)/ 第2部 政策形成論(政策をどのように作っていくのか/ 課題発見力を養う/ 法律はどのようにして作られるのか/ どのようにして法案を作成するのか/ 実際に法案を作ってみる(その1)/ 実際に法案を作ってみる(その2))/ 第3部 合意形成論(どのように合意形成を...
|
朝日新聞「戦時社説」を読む / 室谷克実 【本】
価格:1,540 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細朝日新聞は「軍国日本の魁」というべき存在だった!主要戦時社説65本を収録!目次 : 序章 二度と騙されないために(戦後の「自信なき保守体制」をつくったもの/ 本書の工夫 ほか)/ 第2章 開戦(帝国の対米英宣戦(昭和十六年十二月九日)/ 勅語を賜う(昭和十六年十二月十一日) ほか)/ 第3章 決戦(首相必勝の信念を吐露(昭和十八年一月二十九日)/ ...
|
戦争プロパガンダ10の法則 草思社文庫 / アンヌ・モレリ 【文庫】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「われわれは戦争を望んでいるわけではない」「しかし敵側が一方的に戦争を望んだ」。いま世界のいたるところで飛び交っている主張である。当事国の双方がまったく同じ論理で相手を非難して自己を正当化する。両次世界大戦から冷戦、東欧でも中東でも、現在にいたるあらゆる紛争において流布され世論を操る、巧妙かつ効果的ともいえる手法である。ポンソンビー卿の古典的名著『戦時の嘘』の指摘をふ...
|
僕は沖縄を取り戻したい 異色の外交官・千葉一夫 / 宮川徹志 【本】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「千葉がいなければ、沖縄は今のような姿で日本に返還されていなかったかもしれない」自らの戦争体験から沖縄返還に情熱を捧げることを決意した異色の外交官・千葉一夫は、基地負担の削減を訴える沖縄の人びとの切実な思いと、アメリカの外交政策のリアリズムとの狭間で、何を思い、どう交渉したのか。知られざる黒衣の人物に光をあてることで、戦後日本政治史の舞台裏を明らかにし、私たちに刻印さ...
|
インクルーシブ国際社会論 / 森彰夫 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ナショナリズムとコスモポリタニズムを論じた必読書!それぞれの「違い」をお互いに認め合うインクルーシブな国際社会を実現していく必要があるという問題意識から、歴史的な視点と理論的な問題、そして個々の顕著な具体的例を検証することによって、混迷を深める現代社会の有り様を問い、未来を展望する。目次 : アイデンティティー「固有の文化」幻想の超克/ 日本人のア...
|
極東の隣人ロシアの本質 信ずるに足る国なのか? / 佐藤守男 【本】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細1930年代からの日本とソ連・ロシアの間で起こったさまざまな事件の分析を通して、ロシアという国の本質に迫る!ソ連要人の亡命事件、主要な国境紛争、日本軍の対ソ連情報活動(特に通信情報)、戦後起きた陸海空の三大悲劇…。両国はどう対応したのか。目次 : 第1章 日ソ軍事衝突の遠因となったリュシコフ亡命事件—一九三八年六月(リュシコフ亡命事件の...
|
丸山眞男と清水幾太郎 自然・作為・逆説の政治哲学 / 小幡清剛 【本】
価格:3,520 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
中国の海洋侵出を抑え込む 日本の対中防衛戦略 / 日本安全保障戦略研究所 【本】
価格:2,640 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細中国の強引な覇権的拡張主義に、どう対応するか。日本の防衛戦略決定版。第一線で活躍してきた上級指揮官と、安全保障・国際法・海洋問題などに携わってきた専門家たちが英知を結集!目次 : 第1章 これからの世界とアジア太平洋・インド地域の安全保障の課題/ 第2章 中露関係の行方と今後のアジア太平洋・インド地域情勢/ 第3章 中国の国家目標と覇権的拡張戦略/...
|
安倍政権とは何だったのか 時代への警告 / 適菜収 【本】
価格:1,430 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細売国奴に騙されてはいけない!目次 : 第1章 安倍政権とは何だったのか(戦後レジームからの脱却?/ 周辺の乞食言論人 ほか)/ 第2章 だからあれほど言ったのに(肩書きや学歴に騙される人たち/ B層の聖域になった安倍晋三 ほか)/ 第3章 無知とデマで世界はまわる(国の命運を国民投票で決めるな/ 邪悪な人間と闘うために ほか)/ 第4章 安倍晋三の...
|
シンプルな政府 “規制”をいかにデザインするか / キャス・サンスティーン 【本】
価格:3,080 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細積極的に経済活動に介入する「大きな政府」か、個人や企業の自由な競争に任せる「小さな政府」か。両者のあいだで揺れ続けてきたアメリカ議会を仲裁すべく、オバマ政権第1期で、情報・規制問題室室長に抜擢された著者が、ナッジ(行動経済学)的アプローチで、第三の道を探る。実践と思索を行き来する、痛快社会科学エッセー。目次 : 規制のコックピットに乗り込む/ 規制...
|
日本の外交 「戦後」を読みとく ちくま学芸文庫 / 添谷芳秀 【文庫】
価格:1,100 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
憲法と世論 戦後日本人は憲法とどう向き合ってきたのか 筑摩選書 / 境家史郎 【全集・双書】
価格:1,870 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細過去70年にわたる世論調査のデータを徹底分析、戦後日本人の憲法観の変容を明らかにし、通説を覆す。改憲論義が高まるいま、必読の書!目次 : 第1章 「世論」不在の憲法論争?/ 第2章 改憲論優位の時代—占領期から「逆コース」の時代へ/ 第3章 脱イデオロギー化する憲法問題—高度成長期から五五年体制の崩壊へ/ 第4章 瓦解する「...
|
グローバル・ガバナンス論講義 / 鈴木基史 【本】
価格:3,190 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「グローバル・ガバナンス」とは何か。世界政府の存在しない国際社会において、人権や難民、通貨・貿易、環境など、国境を越える諸問題はいかにして解決されるのか。実証・思想の両面からグローバル・ガバナンスの歴史と現在を概観し、その課題を考察する。目次 : ガバナンスの意義/ 第1部 グローバル・ガバナンスの理論と歴史(ガバナンスの理想論と実証論/ 1815...
|
インパール作戦の真実 牟田口廉也司令官の霊言 / 大川隆法 オオカワリュウホウ 【本】
価格:1,540 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本軍最悪の敗戦ともいわれる「インパール作戦」。メディアが伝えない歴史の真相と戦争の教訓。目次 : 1 日本の軍事思想の弱点—インパール作戦を研究する/ 2 インパール作戦の「大義」とは何だったのか/ 3 「民主主義は人命を尊ぶ」という戦後プロパガンダ/ 4 戦争下における虚々実々の情報戦/ 5 牟田口司令官が語る「旧日本軍指揮の問題点...
|
緊急守護霊インタビュー 金正恩vs.ドナルド・トランプ / 大川隆法 オオカワリュウホウ 【本】
価格:1,540 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細暴走する北朝鮮の「シナリオ」とは。トランプの「本心」と「決断」とは。世界が注目する北朝鮮問題のトップ・シークレット、解禁。目次 : 序章 開戦前後シミュレーション(8月29日朝、東日本に“空襲警報”が鳴り響いた/ 金正恩の陽動作戦にまんまと引っ掛かった日本 ほか)/ 第1章 金正恩の守護霊霊言—若き独裁者、その狂気の作戦とは(「今、世界...
|
レッド・プラトーン 14時間の死闘 / クリントン・ロメシャ 【本】
価格:2,750 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細アフガニスタン北東部の山岳地帯に位置するアメリカ陸軍の戦闘前哨(COP)キーティング。この小規模な米軍陣地は、急峻な山々に囲まれた深い谷底にあり、敵の攻撃に対してきわめて脆弱な「死の罠」だった。2009年10月3日の早朝、前哨に駐留していたレッド小隊を含む黒騎士中隊の兵士50人は、四方からにわかに沸き起こった猛烈な銃火器の発射音に眠りを破られた。キーティングは、300...
|
まんがでわかるウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン / トーエ・シンメ 【本】
価格:1,430 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細世界で最も影響力のある男は、正体不明で面白い!!北方領土、クリミア情勢、米露冷戦、シリア危機。国際ニュースを理解するには、プーチンを知れ!目次 : プロローグ/ プーチン以前/ 若き日々/ 政治家への道/ プーチン大統領誕生/ プーチンの政治/ プーチンの戦争/ プーチンの国家/ 北方領土・シリア/ エピロー...
|
主権なき平和国家 地位協定の国際比較からみる日本の姿 / 伊勢崎賢治 【本】
価格:1,650 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細オスプレイ墜落事故や米軍婦女暴行事件が起きても何もできない国、日本。日米地位協定とドイツ、イタリア、韓国、フィリピン、アフガニスタン、イラクなどの地位協定を徹底比較!目次 : 序章 主権にあいまいな国/ 第1章 刑事裁判権—政府が言う「日本が韓国やドイツより有利」というのは本当か/ 第2章 基地管理権—米軍の運用に日本政府の...
|
グローバル・ガバナンス学 2 主体・地域・新領域 グローバル・ガバナンス学叢書 / グローバル・ガバナンス学会 【本】
価格:4,180 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1部 主体—グローバル・ガバナンスに関わる主体の多様化(国際連合—国連安全保障理事会に関するアカウンタビリティの関係の解明/ 地域集団防衛から安全保障グローバル・ガバナンスへ—米欧安全保障共同体(NATO・EU)の収斂プロセス/ BRICSと国際金融ガバナンス—挑戦と逡巡の間で/ NGOと...
|
グローバル・ガバナンス学 1 理論・歴史・規範 グローバル・ガバナンス学叢書 / グローバル・ガバナンス学会 【本】
価格:4,180 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : グローバル・ガバナンス—国際秩序の「舵取り」の主体と方法/ 第1部 理論—グローバル・ガバナンス論の再検討(グローバル・ガバナンス論再考—国際制度論の視点から/ 国際秩序と権力/ グローバル・ガバナンスと民主主義—方法論的国家主義を超えて/ グローバル・ガバナンスとしてのサミット—...
|
現代日本の政治 放送大学教材 / 飯尾潤 【全集・双書】
価格:3,190 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 現代日本政治を見る視点/ 議院内閣制の展開/ 内閣と首相/ 政治と行政:中央省庁と官僚制/ 国会と与野党関係/ 政党システムと選挙制度/ 政党組織と選挙運動/ 社会集団の政治的役割/ 政治報道とメディアの変貌/ 政党政治からの独立/ 地方政治:首長と議会/ 中央・地方関係の展開/ 外交・安全保障と政治指導/ 経済・社会の変化と政治/ 市民...
|
現代ヨーロッパの安全保障 ポスト2014: パワーバランスの構図を読む / 広瀬佳一 【本】
価格:3,300 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ヨーロッパの安全保障は、国際機構の協調がみられた90年代に比して、今や混迷の状況にある。本書は、冷戦後のNATOの機能的・地理的拡大、EUの安全保障といった基本枠組みを詳解した上で、2014年以降のロシアのクリミア編入からウクライナ紛争、バルト諸国、西バルカン諸国の問題など、続発する新たな課題を取り上げ、ヨーロッパの安全保障の課題とその要因は何かを捉え、今後の展開を読...
|
地図を回すとこれからの世界が見えてくる / 豊田隆雄 【本】
価格:1,430 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
デニー知事激白!沖縄・辺野古から考える、私たちの未来 / 玉城デニー 【本】
価格:1,320 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 生い立ち—父がアメリカ兵、母がウチナーンチュ/ 産みの母「おっかあ」と育ての母「アンマー」/ ウチナーグチを使うハーフ/ 思いもよらなかった翁長前知事からの後継指名/ フェイク(偽)ニュースが飛び交った沖縄県知事選挙/ 知事に就任して半年…/ 琉球の、そして沖縄の歴史/ 可視化されていない沖縄の基地問題/ 多発する米軍関係の事...
|
東京事務所の政治学 都道府県からみた中央地方関係 / 大谷基道 【本】
価格:4,400 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細一般にはあまり知られていないが、東京都も含め全47都道府県が中央省庁との連絡調整のため「東京事務所」を設置している。近年の地方分権改革で中央地方関係が対等・協力に変わり、三位一体の改革で国の補助金はだいぶ少なくなり、首都圏の都県だとすぐ霞が関に行けるにもかかわらず、東京事務所はなぜ残り続けるのか?本書ではその実態をアンケートやインタビューで調査し、中央地方関係の変遷と...
|