桂太郎と森鴎外 ドイツ留学生のその後の軌跡 日本史リブレット / 荒木康彦 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細幕末・明治期に欧米に留学した日本人が果たした歴史的役割を考察することなしに、日本の近代化は語ることができない。とくに、十九世紀の後半から二十世紀初めの日本とドイツの関係性から、ドイツ留学経験者のその後の軌跡は注目に値する。十九世紀後半にドイツに長期留学した桂太郎と森鴎外の動きを可能な限り一次史料で追い、それを通じ日本がドイツの国制・軍制・学術などを吸収して近代国家を構...
|
柳宗元 アジアのルソー 世界史リブレット 人 / 戸崎哲彦 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細中国唐代の思想家柳宗元は、安史の乱後、動揺する政治を改革しようとした一派のオピニオンリーダーでもあった。改革に失敗し追放されたあとも「生民は国家・君主に優先する」「君主は人民に推戴される」という政治思想を貫いた。その人となり、思想のありようを追う。目次 : 唐代のオピニオンリーダー柳宗元/ 1 順宗政権とその政治改革/ 2 無神論者から政治思想家へ...
|
古代史が解き明かす日本人の正体 じっぴコンパクト新書 / 関裕二 【新書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細予測できない新たな時代の節目に、日本がどこに向かって進めばよいのか。その答えは古代史にある。では、古代史を学ぶことがいったい何の役に立つのか—。古代史がわからなければ、「日本人とは何者なのか」がはっきり理解できず、そして「何をすべきなのか?」の答えが出てこない。今まさに、日本という国について、立ち止まって、目を向けるときではないか。目次 :&nb...
|
逆説の世界史1 古代エジプトと中華帝国の興廃【電子書籍】[ 井沢元彦 ]
価格:880 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。</p> <p>『逆説の日本史』著者の新たなライフワーク。</p> <p>『逆説の世界史』は、ベスト&ロングセラー『逆説の日本史』シリーズの著者・井沢元彦氏が挑む「新たなライフワーク」。待望の文庫版シリーズがいよいよ発売開始です。<br /> 構想に15年以...
|
津田梅子 朝日文庫 / 大庭みな子 【文庫】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本初の女子留学生としてアメリカに11年滞在し、帰国後は日本の女子教育に身を捧げた津田梅子。彼女が日本で何を見て何を思い、行動したのか。彼女が創設した津田塾大学で発見された膨大な量の手紙を紐解きながら、その生涯を追いかける。目次 : 第1章 帰る/ 第2章 夢/ 第3章 苛立ち/ 第4章 悩み/ 第5章 怒り/ 第6章 招かれて/ 第7章 待つ/ ...
|
平城京の謎 奈良大ブックレット / 奈良大学 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細なぜ平城遷都が行われたのか。平城京の都市計画は?—。目次 : 第1章 藤原不比等と平城京—時の権力者がなぜ遷都したのか(不比等と平城京遷都/ 中国都城の類型—「『周礼』型」と「長安城型」/ 藤原京の造営理念/ 平城京の造営理念/ 平城京造営と遣唐使)/ 第2章 藤原京から平城京へ—国造りとしての遷都(...
|
ワットとスティーヴンソン 産業革命の技術者 世界史リブレット人 / 大野誠 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細動力と輸送を劇的に転換して現代の工業社会を生み出した蒸気機関と蒸気機関車。発明者のワットとスティーヴンソンの生涯を追いながら、これらの発明の基盤を明らかにする。『ジェントルマンと科学』(世界史リブレット34)で好評を得た著者が本書で浮き彫りにしたのは、イギリス科学技術のもう一つの伝統を形成した技術者たちの世界。その独自な価値観に迫る。目次 : 「自...
|
ほんとはものすごい幕末幕府 消し去られた江戸幕末史と明治維新 じっぴコンパクト新書 / 野口武彦 【新書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細江戸幕府の政治は行き詰まって失敗した、それを打倒した薩摩や長州が正しいとする明治維新史観。歴史の教科書で当たり前のように刷り込まれた、幕末の江戸幕府のイメージは正しいのか?幕府の組織、人材登用術、現在の政府では閣僚にあたる大老・老中の能力、外交や朝廷との関係、軍備を知るとわき起こる「こんなに強くてどうして滅びた?」との疑問…。江戸幕府崩壊の真実に迫る!目次 ...
|
平安京の暮らしと行政 日本史リブレット / 中村修也著 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細本書では、平安時代に都と庶民との橋渡しをする組織であった京職を通して、平安京という空間に生きる人々の生活の基本を探ってみる。目次 : 1 平安京の建設(都遷り/ 秦川勝の邸宅/ 東西市の設置 ほか)/ 2 京職という役所(京都の組織と職務/ 京貫という業務/ 防令と保長 ほか)/ 宮都の改変(道橋の管理と修復/ 宮都の清掃/ 貴族の邸宅と生活廃水 ...
|
島地黙雷 「政教分離」をもたらした僧侶 日本史リブレット人 / 山口輝臣 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「政教分離」をもたらした僧侶・島地黙雷。キリスト教を敵視する一僧侶にそれが可能だったのはどうしてか?そしてその意図は?黙雷の主張に耳を傾け、彼の行動を追うことで迫る。一人の僧侶に視点をすえた幕末・明治時代史。黙雷は明治やそれ以降の日本の社会にどんな影響をあたえたのか?そもそも近代日本にとって宗教とは何なのか?—。目次 : 1 長州に生ま...
|
歴史研究 第719号 2024年 5月号 / 戎光祥出版 【本】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細「下剋上」は本当にあったのか? そしてその実態とは?長尾景春VS上杉顕定、細川政元VS足利義稙、宇喜多直家VS浦上宗景、鍋島直茂・勝茂VS龍造寺高房、徳川家康VS羽柴秀頼。これまで下剋上とみなされてきた戦いをピックアップし、第一線の研究者たちが最新研究をもとに、下剋上の実態について捉え直す。?田徹氏連載「縄張り図で読み解く近世城郭」最終回の大坂城についての考察も必見!...
|
児玉源太郎 明治陸軍のリーダーシップ 日本史リブレット人 / 大澤博明 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細軍事と政治に通じた指導者、児玉源太郎。彼は、明治陸軍の近代化を現場で担った実践的中堅幹部として、植民地台湾の統治者として、国家の命運を賭した日露戦争の指導者として、各段階で卓越したリーダーシップを発揮した。明治国家最大の課題であった民族的独立達成のためには軍事的近代化が不可欠であり、その過程は植民地領有国家への転化と重なった。明治国家の生成・成長とともにあった児玉の生...
|
日本史のなかの戦国時代 日本史リブレット / 山田邦明 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細個性豊かな武将たちが活躍した戦国時代。日本の長い歴史のなかでも戦国時代は有名で、よく知られたエピソードも多い。社会が大きく変わっていき、人びとの行動もいきいきしている時代というイメージもあるが、それでは一体、戦国時代をへるなかで人びとの思考の特徴や社会の仕組みはどのように変わっていったのだろうか。二〇〇年におよぶ変革の時代に起きた事柄を具体的に跡づけながら、日本史のな...
|
西郷隆盛語録 角川ソフィア文庫 / 奈良本辰也 【文庫】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細維新の大功労者でありながら、新政府の下、なぜ西郷は薩摩へ下野し、士族とともに散ったのか。彼が心で描き、行動で示してきたものとは何だったのか。島への流罪、藩政改革と討幕戦争、そして征韓論争と西南戦争。過酷な運命を前に、折にふれ綴った手紙や詩文、ふと漏らした言葉の中に、その足跡と思想の根幹を見出す。「事の成否を問わぬ」決意を貫き、人間として政治家として、今なお賞賛される英...
|
京都がなぜいちばんなのか ちくま新書 / 島田裕巳 【新書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本のみならず、世界中の人をひきつける有数の観光地、京都。なぜ、京都は今の京都になってきたのか、その過程を探る。対象となるのは名高い京都の神社仏閣だ。それぞれに歴史があり、謎がある。その謎を一つ一つ解いていくと、今とは違う姿をとっていたことが明らかになってくる。「清水の舞台は飛び降りるためにあった?」「焼失前の金閣寺の姿とは?」「苔寺に苔はあったのか?」京都のいまだ隠...
|
煌めく太陽 太平洋戦争はアジア侵略戦争だったのか 幻冬舎ルネッサンス新書 / 三ツ森正人 【新書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細太平洋戦争を「侵略戦争」とするのは捏造だった。日韓関係に問題が生じるのは、事実検証の甘さが原因。…明治維新から太平洋戦争に至るまでを正しく捉えなおすと、日本が成し遂げてきた歴史的功績が浮かび上がる。戦後に捻じ曲げられた真実を探る。目次 : 開国から太平洋戦争(大東亜戦争)までの日本の歩み/ 日米交渉開始—結局開戦への導火線・暗礁に乗り上...
|
太平洋戦争日本の敗因 4 角川文庫 / 日本放送協会 【文庫】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
荘園絵図が語る古代・中世 日本史リブレット / 藤田裕嗣 【本】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明旧蔵を含め大和国西大寺所蔵の荘園絵図を取り上げ、西大寺とその周辺の歴史的性格を紹介。さらに歴史地理学の立場を重視して、それらの荘園絵図を地図として解読し、当時の人びとによる地域の捉え方を探る。〈藤田裕嗣〉1957年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中途退学。専攻は歴史地理学。神戸大学大学院人文学研究科教授...
|
原爆 私たちは何も知らなかった 新潮新書 / 有馬哲夫 【新書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細私たち日本人は、「アメリカが原爆を作り、日本を降伏に追い込むためやむを得ず使った」と聞かされてきた。しかし、これは完全な虚構である。原爆は、アメリカ、イギリス、カナダの共同開発だ。しかも使う必要がなかったにもかかわらず、戦後の国際政治を牛耳ろうとする大統領らの野望のために使われた。その後の核拡散も彼らの無知と愚行が原因なのだ——公文書研究の第一...
|
描かれた近世都市 日本史リブレット / 杉森哲也 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細都市図屏風は、戦国期に京都を描く「洛中洛外図屏風」として現われ、“都市の時代”と言われる近世の幕開けとともに大きく花開いた。本書ではこの都市図屏風の歴史を、日欧の交流という視点から新たに描き出す...
|
大原幽学と飯岡助五郎 遊説と遊侠の地域再編 日本史リブレット人 / 高橋敏(歴史学) 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら商品説明?油・干鰯に代表される一大産業の隆盛をうけ、幕末の東総地域は好況に湧き立つが、反面、奢侈と遊興に溺れて家族・村落が崩壊、荒廃していた。これに立ち向かった大原幽学と飯岡助五郎が織りなす、地域社会再編の?末を紹介。〈高橋敏〉1940年生まれ。東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。文学博士(筑波大学)。国立歴史民俗博物館・総合研究大学院大学名誉教授。著書に「国定忠治」「...
|
戦国大名県別国盗り物語 我が故郷の武将にもチャンスがあった!? PHP文庫 / 八幡和郎 【文庫】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細天下人となるチャンスが誰にでもあった動乱の時代に、我が故郷の武将は一体どうしていたのだろうか。応仁の乱ののち群雄割拠する有力大名や、信長・秀吉・家康による天下統一だけが戦国ではない。本書は、室町幕府以降の全国各地の武将たちの野望と動向を丹念に調べ尽くし、47都道府県別に“それぞれの戦国時代”を描き出していく。そこから導かれる「国盗り」から「天下取り」への条件とは?目次...
|
中井桜洲 明治の元勲に最も頼られた名参謀 / 屋敷茂雄 【文庫】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細坂本龍馬と大政奉還をなしとげ、明治政府を支えた陰の男の真実!維新きっての功労者でありながら、謎に包まれてきた桜洲の全貌に迫る!目次 : 第1章 坂本龍馬と出会う/ 第2章 船中八策と大政奉還建白書作成—龍馬と後藤象二郎に協力/ 第3章 英国公使パークス襲撃事件の全容—アーネスト・サトウの目撃/ 第4章 築地梁山泊の豪傑たち&...
|
日本中世史 鎌倉幕府の謎 宝島sugoi文庫 / 本郷和人 【文庫】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細2021年9月に刊行した単行本『日本中世史最大の謎! 鎌倉13人衆の真実』待望の文庫化! 日本中世史の専門家である東大教授の著者が、鎌倉幕府や13人の合議制などを人物画や家系図などを豊富に用いてわかりやすく解説する一冊...
|
大宮大明神社の由来 田野を第二の故郷とした百済国王を祀る / 櫻木昭 【本】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこち...
|
原発事故 自治体からの証言【電子書籍】[ 今井照 ]
価格:880 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>福島第一原発事故当時、現地の役場で何が起きていたのか。途方もない危機が迫っているにもかかわらず情報は乏しく、国や県からの指示もなく、事故対応マニュアルは役に立たない。そして水素爆発の重い音が町中を揺らした。事故の瞬間から避難、さらに復興に向けて、原発災害の過酷な状況に直面した自治体の職員が何を考え、何をしてきたか。石田仁(大熊町前副町長)、宮口勝美(浪江町前副町長)へのインタビューをもとにし...
|
カエサル 貴族仲間に嫌われた「英雄」 世界史リブレット人 / 毛利晶 【全集・双書】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細ポンペイウスとの内乱に勝利してローマの最高権力者となったカエサルは、内乱で敵対した貴族たちに対し宥和を試みるものの、自由と伝統を破壊する者として彼らから恐れられ、憎まれ続けた。本書はカエサルを転換期のローマ社会にあらわれた一つの現象としてとらえ、貴族仲間に憎まれた「英雄」の一生を追う。目次 : 貴族仲間に嫌われた「英雄」/ 1 共和政末期のローマ社...
|
藩と県:日本各地の意外なつながり【電子書籍】[ 赤岩州五 ]
価格:880 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>江戸時代、全国に270ほどあった藩はいわば独立の自治体だった。<br /> しかし、藩を越えての交流は各地で活発に(あるいは秘密裡に)行われていた。<br /> こうした藩と藩の交流エピソードを47都道府県別に紹介。<br /> さらに、各都道府県の主な藩、廃藩置県の顛末なども解説する。<br /> なぜ遠く離れた土地同士に似通った祭りや郷土料理があるのか、同じ県民同士なのに地域によって仲が...
|
博物館の新潮流と学芸員 神奈川大学21世紀COE研究成果叢書 / 浜田弘明 【本】
価格:880 円
(税込、送料別、カード利用可)
販売店:HMV&BOOKS online 1号店
レビュー件数:0 レビュー平均:0
出荷目安の詳細はこちら内容詳細市民にとってより良い博物館活動とは何か—博物館の歴史をひもとき、近年の学芸員や博物館学に関する各種論議を紹介しつつ、21世紀の博物館の課題と展望を提示する。目次 : 1 博物館の歴史と現在(「博物館」とは何か/ 博物館(学芸員)のしごと/ 今日の博物館)/ 2 博物館学と学芸員の養成(博物館学とは何か/ 経験の学としての博物館学からの脱...
|
日中対立 ─ー習近平の中国をよむ【電子書籍】[ 天児慧 ]
価格:880 円
(税込、送料込、カード利用可)
販売店:楽天Kobo電子書籍ストア
レビュー件数:0 レビュー平均:0
<p>転機は二〇一〇年だった。この年、中国は「東アジア共同体」構想を放棄し、「中華文明の復興」を掲げて大国主義へと突き進みはじめる。領土問題で周辺国との衝突をためらわず、とりわけ尖閣諸島をめぐって日本との対立が先鋭化した。変化の背景には、共産党内部での権力闘争があった。熾烈な競争を勝ち抜き、権力を掌握したのは習近平。G2時代が現実味を増すなかで、新体制の共産党指導部は何を考えるのか?権力構造を細密...
|